見出し画像

12/12(土)PMI日本支部 部会リーダー交流会報告

こんにちは ソーシャルPM研究会 ブログ運営担当の鬼塚です。

PMI日本支部では、各理事からなる委員会、会員ボランティアによる研究会・プログラム・プロジェクトなどの活動などが行われています。私たちソーシャルPM研究会は17ある研究会の一つです。

(PMI日本支部の組織、活動はこちらを参照)

各委員会・研究会のリーダー・メンバーの活動報告と交流の場として、3か月ごとに「部会リーダー交流会」が開催されています。
PMI日本支部は12月が年度末です。今年度最後の部会リーダー交流会は12月12日(土)13時から17時まで、オンラインで開催されましたので、その様子をご報告します。

冒頭PMI日本支部片江会長からのご挨拶のあと、各委員会からの活動の発表がありました。2020年度はPMI日本支部の中期計画の1年目であり、学生(ネクストジェネレーション)への展開、プロジェクト・マネジメントをライフロング・スキルとしての推進など新しい取り組みがはじまっています。

そのあとは各部会からの各5分間の今年度の活動成果と来期の計画のライトニングトークです。

2020年はコロナ禍で、どの研究会も活動に苦労されていたようですが、プロジェクト・マネジメント分野での多くの研究会活動が変わらず活発に行われている様子が伺えました。

ソーシャルPM研究会からは、大久保代表が今年度の活動成果と来年度の活動計画を発表しました。
今年度はコロナで昨年までオンサイトで行っていたワークショップ、オリエンテーション、ソーシャルPMの集いなどが中止になりましたが、来年度は引き続き7月のPMI日本フォーラムでの研究発表、大学への寄付講座を実施し、8月以降に今年度は中止となった非会員向けのオリエンテーションやソーシャル・プロジェクトマネジメント手法のワークショップなどの開催予定を立てています。

大久保代表の発表

画像1

また当研究会副代表の稲葉さんからは、「SDGsスタートアップ研究分科会」の活動についての報告もされました。
「SDGsスタートアップ研究分科会」は内閣府が設けた『地方創生SDGs官民連携プラットフォーム』にPMI日本支部が創設した分科会で、稲葉さんがリーダーを務めています。
この分科会は、当研究会のソーシャル・プロジェクトマネジメントの手法のプラットフォームをベースとして、スタートアップ独自の方法論を策定し、企業・団体に普及するセミナーの開催、および法人の実際のSDGs事業のPM支援を行っています。
当研究会メンバーからは何人も分科会やセミナー時のヘルプとして関わっています。
2021年3月には、大規模なセミナーをオンラインで開催する予定です。年明けにPMI日本支部のホームページ上で案内が掲載されますので、是非チェックしてください。

稲葉副代表の発表

画像4

当研究会はPMI日本支部のミッションに沿って活動をしています。研究会相互の横連携、情報共有、そして外部連携もより進め、広い視野で活動を進めていければと思います。

文責:ソーシャルPM研究会 コミュニティマネジメント担当 鬼塚

PMI日本支部ソーシャルPM研究会ページ
https://www.pmi-japan.org/topics/pm1/

PMI日本支部ホームページ
https://www.pmi-japan.org/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?