見出し画像

菜の花料理は料理上手⁈

オシャレな人だけが使うと思ってた野菜

菜の花って…⁈

私食べません。

あまり好きじゃありません。

って残念ながら思ってた野菜。

そして、おしゃれな人だけが使う野菜と思っていた私(笑)

でも少しずつ料理に使ってみることが増え、こんなにおいしい料理にできるようになってからもう革命起こる!



菜の花の中華風ごま和え

そんな菜の花って何がいいの?をご紹介します♡



魅力その①
栄養素がすごい!


「免疫力を高める!ビタミンC」
「老化防止にも効果的!ビタミンE」
「生活習慣病予防の効果も!β-カロテン」
「骨粗しょう症の予防に!カルシウム」
「貧血予防に!鉄分」


もうこの時期の野菜の中ではトップクラスの栄養の持ち主!

魅力その②
◉安い!


大量に売られている日は安く買えることも多いですね♡


魅力その③
◉料理が簡単!


もうこれが1番嬉しい。

PLUSONEがおすすめする調理の仕方は全部菜の花は投入したら1分仕上げ。最高でしょ♡


魅力その④
◉旨味を吸ってくれる


はい、これがポイント!



「味つけはこれ!」がいいトップ3があります♡



この子は少し苦味があるのですがその苦味をマイルドになる味つけをご紹介♡(うちの2年生が食べれる味が多いので、〝茹でて合える〟しかしたことない方、ぜひ必見!)


なんだか菜の花って売ってるけど、私は使う野菜じゃないなと、嫌わずにキャベツや人参、玉ねぎばかり買うかたは、野菜の幅ひろげてみませんか?

栄養バランスがいい【菜の花10品】ぜひお待ちしています♡



菜の花で10品パっと思い浮かべたらもう怖くない!



メニュー紹介

▶︎ちりめんじゃこと菜の花の塩焼きそばはお昼やお弁当に最高!

▶︎つくねのスープは鶏だしと昆布と生姜の香りをたっぷりすわせます♡

▶︎炒めてあげるとたまご焼きやケークサレがカラフルに♪

▶︎クリーム煮はとろっとチーズの旨みを吸った菜の花のおいしさすごい!

とまだまだありますが、あとはぜひスタジオレッスンへ♫

教室初めての生徒さんは、レッスン¥2000オフです♫

お気軽にお問合せくださいね♡


おうちにいながら超定番ごはんをキッチリおいしくできる通信講座


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?