マガジンのカバー画像

お仕事スキルアップ Tips

18
メンバーの経験や知識をもとにお仕事スキルのワンランクアップを目指すお悩み解決記事。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

【Webディレクション】打ち合わせ議事録のポイントとわかりやすくまとめるコツ

こんにちは。今年でWebディレクター生活15年目を迎える大竹です。今回はWeb制作プロジェクトを具体例に挙げながら議事録のポイントを綴ります。 議事録=『要約』であるまず「なぜ議事録をまとめるのか」を抑えましょう。ポイントは3つです。 ①『決定』内容を共有する 打ち合わせの最大の目的は「決める」こと。決定事項は漏れなく記載しましょう。 Web制作において「変更」「追加」「削除」などデザインや機能の仕様変更に関する決定はとても重要。いつ、どのような議論を経て決定に至った

オンライン会議で好印象を与える7つのポイント

リモート中心の働き方になり、クライアントとオンラインで打ち合わせをする機会が増えました。オンライン会議って、直接会うのとまた違う緊張感があるものです。 今回は、WEBコンサルとしていろんな企業のご担当者様とお話させていただいてる大竹が意識している『オンラインでよりよいコミュニケーションをとり、プロジェクトをスムーズに進めるためのポイント』をまとめました。 信頼関係の構築には、初対面が大切。この人とお仕事なら安心と思ってもらえる時間にしましょう。 1:会話に集中できる場所

「ダメ出し」に挫けない!上司からフィードバックをもらう時の4つの心得

フィードバックには、「ポジティブ・フィードバック」と「ネガティブ・フィードバック」の2種類があります。 学校や会社では、主にネガティブ・フィードバック、いわゆる「ダメ出し」を受けることのほうが多いのではないでしょうか。 ダメ出しはヘコむことも多いですが、こんな気持ちで受け取っているよ〜!という社内への周知と、心が折れないように気をつけていることの確認として、noteに残しておこうと思います。 ダメ出しをもらっているみんな〜!つらいけど頑張ろう〜! そもそも「フィードバッ