マガジンのカバー画像

WebマーケティングTips

15
プラスジャムのWebディレクターによるWebマーケティングTips。 Web制作だけでなく運用・マーケティングまで、幅広い知見があるからこその情報を分かりやすく発信。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

デジタル庁発行「テキスト生成AI利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」を読んでみました。

こんにちは。WEBディレクターの伊藤です。 みなさん、AI使っていますか? 日夜できることが増え、またその精度も上がっていく生成AI。 調べ物をしたり、ブレストに付き合ってもらったり、 文章の草案や構成案を作ってもらったりと、私も少しずつ活用しています。 いまや仕事をするのに欠かせない!という方もおられるのではないでしょうか。 そんな便利なAIですが、使うことにリスクはないのか?どんなリスクがあるのか?について、私も含め多くの方が気になっていると思いますが、 そんな方のため

サイトリニューアル、する?しない?その判断基準とは?

こんにちは。ウェブディレクターの伊藤です。 Webサイトをリニューアルするって、大変なことですよね。 費用も時間も人件費もかかる。でも、いつかはやらなければならない。 リニューアルの目安は概ね5年前後と言われていますが、 果たしてこれが正解なのでしょうか? 年月以外に『基準となるもの』や『チェックすべき項目』はないのか? について考えてみました。 イントロで「リニューアルの目安は概ね5年前後説」をご紹介しましたが、 私は、単純に年月だけを基準にすべきではないと考えています。

サーバサイドGTMって何?従来のGTMとの違いやメリットは?

こんにちは。Webディレクターの伊藤です。 「サーバーサイドGTM」の登場(2020年6月)からまもなく4年。 この期間で、GTMの利用が一層普及してきました。 改めてサーバーサイドGTMとは何か、 従来のクライアントサイドGTMとの違いやメリットについて見ていきましょう。 GTMってそもそも何?Webサイトやアプリでのデータ収集やトラッキング、マーケティング活動において不可欠な要素の一つに「タグ」があります。 Google Tag Manager(GTM)は、そのタグを一