みんなで幸せになろうよ。

さあやってまいりました。

プランプラムのnote
なんと…

記念すべき20回目です!

そんな大事な回をさとーに任せていいのだろうか?

いいんだよ!!
いつも通り好きにやらせろ!!!

てなわけで今回は、斜め上のオシャレを追求するさとーがお送りします。

アメリカかぶれの水兵もどき
アメリカン強盗
愛車がシブい小学生

…写真ファッションショーをやりに来たわけちゃうからな?

そろそろ本題に入りたいと思います。

まずは皆さんお待ちかねの

ライブ報告ぅ!!

というわけで、5月21日(日)に我ら第二のホームと言っても過言ではない下北沢でライブをしてきました!
金沢一下北沢が似合うバンド、プランプラムは、

下北沢ERAで

the chef cooks meと

2マンかましてきました!!

ネオンサインみたいでかわいいね❤️

某ナレーション「説明しよう!the chef cooks meとはシモリョーさんが率いるロックバンドだ!ロックバンドだけどジャンルにとらわれない様々な要素を取り入れたサウンドが超絶いいバンドである(語彙力)。ちなみにボーカルのシモリョーさんは、アジカンやチャットモンチーのサポートもやってるすげー人です!」

…まあね

とにかくすげえバンドなんですよ!

そんなシェフさんとプランプラムがなんで2マンすることになったかって、

気になる?

気になるよね?

なんかね、Twitterでアジカンのファンの方が「シェフクックスミーと(プランプラム)コラボしてほしい」ってツイートしてたのね。
それで
シモリョーさん「なんだこのバンドは、とりあえず聴いたろ。」
シモリョーさん「めっちゃええやん」

てなったらしい。

そんなことある?

それでシモリョーさんから声を掛けていただきました!

こんな奇跡的な巡り合わせがあってこの大事なライブに参加させて頂きました!!

ちなみにさとーは今でもあの日のライブが夢なのか現実なのか区別がついていません。
つまり夢みたいに楽しくて、夢みたいに嬉しいライブだったのです。

そんな『シェフクックスミーとプランプラム』の様子を皆さんにお伝えします。

まずは

ボーカルはるちゃん財布盗難事件

金沢から東京へ向かう道中、休憩で寄ったサービスエリアにて

はるちゃんがお手洗い(オレ育ちいいからトイレとか便所って言わない)で財布を盗まれました!

本人曰くトイレに財布忘れて、戻ったら無かったそうです。
メンバー、朋ちゃん総出で探したけど見つからず…。
こんな状況になっても
山本「次の財布何買おうかなぁ」

はるちゃんメンタル強すぎん!?

そんなこんなでマイナスからスタートした今回の遠征。

…ライブ報告関係ねえじゃんって思ったそこのあなた

いいから黙って読めぇ!!!

このときの様子をはるちゃんはライブのMCで話したんですよ。

そしたら…

エグいくらいウケた。

シモリョーさん曰く「完全にもってかれた」とのこと

そして
終演後の物販で…

エグいくらいCDとTシャツ売れた。

皆さん盗まれた財布の足しにして下さいって言ってめっちゃお買い上げされていきました。

感謝です!!
ありがとうございます♪

そんなシェフさんファンの方の暖かいご加護の元、我々は無事にライブを出番を終えることが出来ました!

そして出番終わった後にシェフさんの演奏を肌で体感したんですけど、

半端ねえ!!!

もう語彙力失うくらいに虜になりました。
メンバー総出で踊り狂ってました。

マジで

最高でした!

そして打ち上げ

シモリョーさんが誕生日近かったので

誕プレをお渡ししました。

米です

つまり

年貢



我ら風乱符羅夢(プランプラム)は加賀藩から江戸へ年貢を納めに来たということです。
なんか参勤交代みたいだね。

米を持つシモリョーさんとプランプラム

そんなこんなで楽しい1日でした。
帰りはとにかく

名残惜しかった


ちなみにシェフクックスミーは最近新曲を出したので

皆さん是非聴いてみてくださいね!

控えめに言って

神曲です

以上、ライブ報告でした!

お次は…

プランプラムのアー写が変わる!?

皆さん覚えているだろうか?
去年の12月に新潟のGOLDEN PIGSにてライブをした際、ある写真を撮ってもらったことを。

プロカメラマンのサトウハルさんに撮ってもらったこの写真。

仲良しみたいだね

勘のいい皆様ならお気付きだろう。

なんと今回、新アー写をサトウハルさんに撮ってもらいました!!!

ねえ

見たい?

見たいよね?

全力で煽っていくスタイル

まだ見せないよーーー!!!!

とりあえず撮影風景でも載せてお茶濁しておきますね。

2000年代初頭のプリクラみたいである
遠近感バグる
メンバー「めっちゃええやんけぇ」

ちなみに

めっちゃいい感じに撮って頂きました。早く見せたい。


サトウハルさんが撮る写真はめっちゃいいんですよ。
なんかこう、暖かさが感じられるので。

皆さんお楽しみに!!

以下サトウハルさんのSNS


他にも語りたいことはいっぱいあるんだけどさ、

すでに2000字近く書いちゃってるのよ。

これ以上書いたら本出せるレベルのボリュームになりそうなのよ。

まだ解禁されてないアレやコレを皆さんにお伝えしたいのは山々なんだけど、

今回は以上!!

以下番外編です

実録!さとーの機材

皆さんごきげんよう。

改めましてプランプラムのさとーです。
今回はさとーのギターサウンドを解剖していきたいと思います。

まずは

ギター

色がきれいだね

VANZANDTってブランドのストラトキャスタータイプ。
めっちゃ弾きやすくてめっちゃいい音する。
最近のライブは殆どこの子でこなしてます。
ちなみにレコーディングではグレッチとかES-335タイプのやつとか色々使ってます。

お次は

アンプ

ザ・アンプって感じの見た目

アンプはfenderのTone master Delux Reverbを愛用。
実はこいつ、デジタルアンプでして

めっちゃ軽い

片手で楽々持てます。

Vol:4,treble:5.5,bass:5.5,Reverb:2.7
こんな感じのセッティングでいつもやってる。

そ・し・て

エフェクター

エフェクターは見た目で選ぶタイプです

ABYスイッチでギター音のみ、ギターシンセ音のみ、ギター+ギターシンセって感じで3通り切り替えられます。
まだライブで1回しか使ってないけどね。

あとは気になる奴はググってくれさい。

以上番外編でした。

次回は

ストレート谷

ベース(大谷)が、ひろゆきですら論破不可能なくらい綿密に計算され尽くした論理的なnoteを投稿する予定です。

次回もお楽しみにね!

じゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?