見出し画像

劇団きのこ牛乳『鬼跡-キセキ-』稽古場日誌⑬

劇団きのこ牛乳 第13本目公演
『鬼跡-キセキ-』稽古場日誌
「You can't ruin a stew」
13皿目 問いと答え

演出が付けられる。
より細かく、より丁寧に。
私の感覚だが、GEARが1段上がったように思う。ま、日もなくなって来たから、当たり前かもしれないが、1つクリアしたから次の指示に移行したように思う。
演出家根間さんも、ダメな所はしっかり指摘してくれる。コレも当たり前のように聞こえるが、自分のプランのみを押し付けるだけの演出家も多いなか、根間さんはある程度プランを容認してくれつつ、気持ち動きに整合性がなければ違うと指摘してくれる。
役者としてはありがたいが、技量が問われる。

我々役者の仕事のひとつに、「ダメを返す」がある。いや、稽古場での1番の仕事だろう。
演技にダメを出される、違うと言われるコトに演技で返すさなければならない。
コレがなかなかに難しい。いや、難しいと言うより、理解力が必要とされる。
何がどう違って、どう変えればいいのか、どう演技したらいいのかをその場その場で提示していかなければならない。
何を要求されているのか、求められているのか、違いや違和感を感じとり、どのように変化させるか。
この変化がなければダメを返してるとは言えない。違うと言われているコトに、違いをハッキリと示さないと稽古にならない。
それは細かな修正かもしれないし、
それは大胆なプラン変更するかもしれないし、
それは声の質や大きさなのかもしれないし。
いずれにせよ、大きく変化させないと次に進まない。方向が合っていれば、あとは大小の問題だったりするから、大胆な変化の方が演出家には届きやすい。

演出は、演出家からの「問い」だ。
どういう答えを見せてくれる?
役者はそれに答える、応える。時に堪える。
大きく変化させる。間違えてもいい。演出家は何度でも付き合ってくれる、ダメをくれる。もちろん時間もあるから永遠ではないが、時間がある限り付き合ってくれる。
ギリギリまで諦めてくれない。だから、役者も諦めてはいけない。

演出家と役者の禅問答。
問いと答え。
ダメを返す。
問に応えろ。

本日より出演者の皆様、スタッフさんのご紹介をさせて頂きます!
トップバッターはこの方!

霧島ユウカ役 シゲキマナミさん

今回も質問させて頂きました。

今作品への意気込みを。
東京郊外、夏、製作所、人が失踪したり、遺体が発見されたり、、、。

うわ、むっちゃサスペンスやん(笑)

と、テンション上がってますけど!!

私ではなく!←
お客様がわくわくできる作品に
仕上げられるよう頑張ります。


個人的には、
テンポの速い会話劇が久々なのと、
普段やらない役柄を振っていただいたので、
楽しみながら挑戦できればなと思います。

ではもうひとつ。
キノコと牛乳でキノコのクリームシチュー、追加するならするならどの具材?

鶏肉とじゃがいも!!!

ははっ、ひとつに絞れない(笑)(笑)

どちらも私の大好きな食べ物で
お家のカレーとシチューには
基本入ってる具材です(*^^*)

なんで聞かれていないのに
カレーも並べたのかというと、
我が家のシチューはご飯にかけて
食べるスタイルでして、

この二つは
似たものって認識があります☺️


大人になるまでどこの家庭も
そうなんだと思っていたので、

シチューはスープだから
絶対パンと食べる!
別のお皿にする!

という派閥が出てきたときの
カルチャーショックは忘れません(笑)

質問への返答、史上2番目の、いやNo.1の長文!?w
ありがとうございます。

現場でもいつも笑顔で元気いっぱい。
稽古場のムードメーカーなカノジョの明るさに、いつも助けられてます。
そんな彼女、いったいどんな役なのか?サスペンス!?見どころ満載なシゲキマナミさん、宜しくお願い致します。

劇団きのこ牛乳 第13本目公演『鬼跡-キセキ-』
@東中野RAFT

【日程】
2019年7月25日(木)~28日(日)

25日(木)19:00
26日(金)14:00/18:30
27日(土)14:00/18:30
28日(日)15:00
全席自由

チケット料金:2500円(前売り/当日共)

梅﨑信一専用チケットフォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/kinokomilk13kiseki?m=0mfcjei

【作・演出】
根間健太郎(演劇集団Rubbish)

【キャスト】
千草(劇団きのこ牛乳)

梅崎信一
加藤優季
こまつざきさちこ
知久貴大(劇団AIR)
シゲキマナミ

ケンタウロス骨(劇団ジェット花子)

お問い合わせ 劇団きのこ牛乳
kinoko.milk@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?