才能あるね。と言われているけど・・・


こんばんはたかはしあや(ムーサ)です

あのですね・・・。

私、「才能あるね」と複数の人に言われてきました。(そのうち1人は

プロで有料メルマガだけで1500万とか稼いでいる(稼いだ?)人)


だけど、そう思える結果が出てない現実を見ると

その言葉を真に受けて、その言葉だけを信じてやってきたのが

バカみたいな気もするけど笑

やはり「才能あるって信じたい」


というのも、それなりの時間とお金使いましたから。

それに組織で働くのは不向きだし、他に出来そうなこともないので。

だからこの道でやっていきたいけど結果が出なくて

自己嫌悪状態だったのだけど


最近(2018年6月ごろ)出会った人に

「絵本のストーリー作成」が向いている気がする

と言われ少々びっくり。


というのも私に才能があるといった人は、

文章よりキャッチがいいという評価はしていましたが

(先に登場したプロの方だけは心理描写がうまいので

ポエムだけでなく小説もイケる気がしますと言っていましたが)


物語作成に向いている向いてない発言は

ほとんどされたことがなかったから。


あ。でも確かに趣味で

ブログに○○の気持ちというのを

書いたりはしていたけど

まさかそれが向いているとは思ってもみなかった。


でも言われてみれば、

考え出すというより浮かんできたものを

タイピングしているだけだなぁというのはある。


(これはキャッチ・タイトル付けもそうなのですが)

そして夢のひとつに絵本を出したいというのもあるから

嬉しくないはずはない。


けれど、それを仕事にするとなると

趣味で書いているときとはきっと違う。


それは、ライターに憧れ、コトバの道に入って感じた。

好きではじめたけど、うまくいかな過ぎて

自分を信じられなくなり、もう書きたくない。書けない。
そんな状態になったりもあるから。


だから今回の言葉も喜びすぎないように注意しなきゃ

とか思っている自分もいるけど

やっぱり嬉しいし、絵本出したい。

だって気づいちゃったから


私はセールスライターには向いていないと。

それよりもポエムとか絵本のストーリーとか

作家的要素?の強いものがいいのかもしれないと。


だけど最近は何も浮かんでこない。

ただただ疲れている。

そのため休むのが苦手な私も

渋々やすんでいます・・・。


そして、自分を見つめなおし、

どう在りたいのかを改めて考えています。


どんな答えに辿り着くか分からないけど

この闇ともいえる時間が

大きく羽ばたくために必要な時間


(大きくジャンプするためにしゃがんでいる時間)

だと信じ今日も歩みを止めない。


自分を信じたっぷりやすみ、充電しようと思う。

最後まで読んで頂きありがとうございました。






はじめましてたかはしあやと申します。 記事作成・キャッチコピー・タイトル付けを 生業としておりますが このままだと止めないと いけなくなるかもという位 金銭的に困っていますので、 サポートをしてもらえると 泣いて喜びます。 どうぞよろしくお願い致します。