たかはしあや(ことだまや)

はじめましてたかはしあや (ことだまや)です。 口語調で書くのが得意です。 お仕事…

たかはしあや(ことだまや)

はじめましてたかはしあや (ことだまや)です。 口語調で書くのが得意です。 お仕事頂けると嬉しいです(*´▽`*) どうぞよろしくお願い致します。 連絡先 @onsokuwriterのDM

マガジン

  • おすすめYouTube

    主に、知識欲満たす系です。動画で話してること、テロップ?に出されてるものなどを文字に起こしています。 (現在、存在するマガジン「おすすめ音楽」以外のものを載せていきます)

  • ことだまやさんのおすすめ本(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    これいいよ。という本をおすすめしていきます。

  • ことだまやさんのことばの玉手箱(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    ことだまやさんの、ことばの玉手箱です。 台本だけほしい人は、台本のマガジンをどぞ♪

  • 台本

    「台本」だけまとめたマガジンになります。(たまに掛け合いゼリフのようなものも入れたりする) 採用された際には、声劇をやる日時などをお知らせします。 採用された喜びや、感想なども載せていきます。 2020/10/16 HAKUNAで『土方歳三の恋』を演じて頂きました。

  • 雑記。

    「○○」とはなにかシリーズ以外の考えたこと。意見。感じたこと、思ったこと、適切なマガジンがないものなどをまとめていく。 台本や、ショートストーリー、ポエム、 行政書士のお勉強のやつなどは、別にまとめてあるので、そちらを見て頂きたい。

最近の記事

  • 固定された記事

疲れた自分に気づけないほど頑張った自分へのご褒美♪

今日は私が関わらせて頂いたものや 私の発信媒体を紹介させて頂きます^^ 各種お問い合わせ・ご依頼は TwitterのDMか、 Facebookメッセンジャーまで 宜しくお願い致します。 <アピールポイント> はやい。と言われます。 キャッチが評価されている。 <得意なもの> ☆一般的に言語化するのが難しいコンテンツ (いわゆる癒し系・スピ系 コーチ・カウンセラー・など心を扱う方など) ☆エッセンスを言語化する。 ☆人の想いを表現する (例えば告知文の主催者からのメ

    • 進化論と社会ダーウィニズム 〜レジェンド研究者が遺した生物多様性を理解する為の系譜〜【COTEN RADIO 障害の歴史第4話 】

      優生学 優秀な遺伝子を残していこうという考え方 優生学とダーウィンの進化論密接に関係してる。 ここを理解することで、どういう勘違いをしてきたかがわかる。 進化論 いきものってなんでこんなに多様なんだろ?という問自体はダーウィンより前からずっとあった。 ⬇️ 説明できない ⬇️ 説明できないから神様とかで説明 ⬇️ ストーリー理解 種は、変わるという立場と 種は、変わらないという立場があった アリストテレスは、変わらない立場 ⬇️ アリストテレスは、目的がある。ランダ

      • 『悪魔のせい?』『病気のせい!』啓蒙主義によって再定義される障害との向き合い方【COTEN RADIO 障害の歴史第3話】

        啓蒙主義によってどう変わっていくのか。 なんで障害を、持っているのかの意味づけ 王権君主権 白痴(イリオテス)生まれつきの愚者 狂人 法律をベースに定義 障害自体が罰だから、これ以上訴追しなくていいのでは。 社会が変わると評価基準も変わる 労働の価値が根本的に変わる 労働とは救済 働くことが十分にできない ⬇️ 信仰心が充分にない、信仰心の欠如と思われていた。 施設をつくって隔離(かくり) 私立狂人保護院 都市化核家族化 工場労働できない人=障害者 施設=人権ない。カビの

        • みんなちがってみんないい! 宗教ロジックが障害者にもたらす多種多様な専門職【COTEN RADIO 障害の歴史第2話】

          差別ロジックと救済ロジック 障害者⇒差別排除がデフォ 古代メソポタミア 障害者⇒差別排除あり。職業が与えられていた記録も。 シメール神話 古代中国 障害者⇒占いの仕事に就いていた。 目が見えないからこそ見えるものがあると思われていた。 占いに従事してもらうために、わざと目を見えなくなるよう傷つけたりも。 神からのメッセンジャー扱い。 無力な人々=障害者のこと 目の見えない人の自助 組織的(組合的なもの) 音楽、語りもの、占い、宗教儀礼で活躍。 当道座 男の目

        • 固定された記事

        疲れた自分に気づけないほど頑張った自分へのご褒美♪

        マガジン

        • おすすめYouTube
          577本
        • ことだまやさんのおすすめ本(⋈◍>◡<◍)。✧♡
          398本
        • ことだまやさんのことばの玉手箱(⋈◍>◡<◍)。✧♡
          339本
        • 台本
          116本
        • 雑記。
          271本
        • 「おすすめ音楽」
          15本

        記事

          障害の歴史 〜声なき声に耳をすませば〜【COTEN RADIO 障害の歴史第1話】

          目が近視を障害といわないけど、 メガネなどがない、目の手術の技術がない時代は、障害。 メガネかけてるだけでは、障害者いわないのに、なぜ車椅子利用者のことは障害者というのか? たんに身体に欠損があるからというだけで「障害」というわけではない。 時代、文化圏、社会などによって何を「障害」とするか異なる メソポタミア文明 妊娠しない女性⇒障害と考えていた。 ロジカルシンキングできるかどうかが現代では重要 社会とのリレーションシップ 【障害特徴6個】 ①身体的特徴・行

          障害の歴史 〜声なき声に耳をすませば〜【COTEN RADIO 障害の歴史第1話】

          音楽の「解決」って結局なに????

          『ベートーヴェン交響曲第1番』 奇数番号有名なのに1番除外されがち 作品番号ついてないのも含めると400曲以上 『ベートーヴェン交響曲第1番』は、ベートーヴェン29歳の時つくった曲(ベートーヴェン初期の曲) ベートーヴェン前期 今回取り上げる『交響曲第1番』 ベートーヴェン中期 傑作の森と呼ばれる時期 ベートーヴェン後期 『第九』 古典派の完成。ロマン派への転換の時期 解決とは? ⬇️ 不安定な状態から安定した状態へ行くこと。不安定さの解消。 ファに向かうドミソシ

          音楽の「解決」って結局なに????

          業者にムーミンと民俗学の関わりを熱弁して困惑させちゃった

          ムーミントロール、フィンランド 民俗学といえばフィンランド 北欧神話 ムーミンだらけだったから、ムーミンと民俗学の方面から話したのに遠い目はつらたん🥺 (※ムーミンパーク(飯能市)に関わってる会社) 飲食店のASKULのような会社『フードーム』 一見、本質的でないことの方が、実は本質的 当事者だから見えないってことある。

          業者にムーミンと民俗学の関わりを熱弁して困惑させちゃった

          【逆張り旅行】観光地クリシェを避けたい人は、富山が絶対オススメ

          富山は路面電車が走っている 古い路面電車と新しい路面電車両方味わえる。 立山連峰 崇高の定義 安全なところから見る危険 自然の圧倒的な力を安全なところで見た時崇高という感情が生じる。 関連してそうなやつ バーク『崇高と美の起源』 環水公園 運河と桜が見えるスタバ 環水公園に美術館併設 リバーリトリート雅樂倶 駅からバスで南へ下る 富山県美術館を設計した内藤廣さんが設計した宿泊施設 庭がすごくしっかりしてる 彫刻作品・アートがいっぱいある 20時以降は、自分でレ

          【逆張り旅行】観光地クリシェを避けたい人は、富山が絶対オススメ

          表記のクセがすごい文献と、最高につまらなかった本【雑談回】

          ケーザル=カエサルの意味 小野道風 おののとうふう、おののみちかぜ 藤原行成 ふじわらのゆきなり、ふじわりのこうぜい 読みをわけないで欲しいらしい。 たしかにどっち?なるよねー(笑) ポリデウケス=ポルックスの意味 台本づくりの苦しみ 正確性とシンプル性

          表記のクセがすごい文献と、最高につまらなかった本【雑談回】

          福本伸行の傑作『天』を読み返して泣いちゃった話

          『天』(漫画) 哲学書である。 運ゲー要素強い 他の3人の行動でも変わる 麻雀は、人生にたとえられがち。 『天』三部構成 第一部は、人情もの 義理人情に厚くイカサマをする 2巻の途中からシリアス路線 ダブル主人公井川ひろゆき 若くて理屈ぽい麻雀打つ人 カリスマ赤木しげる 強くてカッコイイいい男 「とんだ勘違いだ…… 責任をとる道は身投げのような行為の中にはない。 責任を取る道は……もっとずーっと地味で全うな道……」 (『天 天和通りの快男児10』より) 最強カリ

          福本伸行の傑作『天』を読み返して泣いちゃった話

          【難聴・自殺・社会問題】音楽の天才が過ごした過酷すぎる人生【ベートーヴェン】

          全体70分のうち60分目にやっと歓喜の歌。 ドイツの西ボン出身 1770年12月16日生まれ 父母弟ふたり 父親は、宮廷歌手 祖父は、宮廷楽長 父親は、気が弱くアルコール依存症 べートーヴェンの才能の凄さを周囲に見せびらかすために音楽のスパルタ教育。できないと体罰。 べートーヴェン家族を養う立場に16歳にしてなってしまう。 ベートーヴェン真面目で正義感強く結婚もしておらず、父性を持て余していた。 弟の遺言を粛々と受け取り甥の親権を裁判で、親権勝ち取る。 ベート

          【難聴・自殺・社会問題】音楽の天才が過ごした過酷すぎる人生【ベートーヴェン】

          「わからない」をどう受け入れるか?未来を生きる僕たちの新たな死へのアプローチ

          どう考えるかも大事だが、どう納得するかも大事。 死者をどう弔うか=死んだ世界をどう想像するか イヌイット 死者の国があると考える 歩いて行ける 家に帰る時の道とよく似ている 家の代わりに先祖たちがいて迎え入れてくれる 紀元前3000年台⇒お墓あった死後食べるためのものと思われる食べ物入ってた。 死者の国に行くために、生きている時と同じにしてあげる。 古代ギリシア ヘルメスがやってきて冥界に連れてってくれる 川の向こう死者の国 死者の国への旅支度をしてお葬式をする

          「わからない」をどう受け入れるか?未来を生きる僕たちの新たな死へのアプローチ

          伊達にあの世は見てねぇぜ!日本の死生観を揺さぶり続ける亡者たちの霊魂

          儒教が宗教かどうか微妙なところ。 スピリチュアルなことを語らず政治のことを重要視している。 儒教は政治学だが、宗教的側面ある。 忠と公 親に対する服従は死んだ後もしないといけない。 この世の関係が死者になっても変わらない。 死そのものに対する洞察ない。 生きている間にどのように振舞ったか⇒歴史に刻まれる。 どう生きるかを重要視。 カウンターカルチャー『道教』『老荘思想』 死者の国というのがあるという考え方。 仏教が持ち込まれたことにより、輪廻という概念と地獄という

          伊達にあの世は見てねぇぜ!日本の死生観を揺さぶり続ける亡者たちの霊魂

          世界の宗教が捉える死 〜死後の世界をめぐる考察と宗教間の美しき不調和〜

          神が世界をつくる 人間は神様が直接手で作ったことになっている。 終末がきた世界⇒世界というものがなくなり、人間だけに。 一神教(イスラム教・キリスト教) 死の概念がない。 人間は復活するとされている。 死は、復活までの小休止 ユダヤ教⇒人間は、チリから作られたからチリにかえる。 神様が命じれば生き返られる(復活できる) 本質的な死の状態というものは、ない。 本質的な死=アイディンティティの消滅 たとえるなら生きている状態=アクティブアカウント 神様がどのアカウン

          世界の宗教が捉える死 〜死後の世界をめぐる考察と宗教間の美しき不調和〜

          あなたの知らない死後の世界 〜死を経験できない人間による死との向き合い方〜

          「死」とはなに? 「死」は普遍的かもしれないけれど、どう認識しどう扱うかは多様。 文化ごとに異なる。 ほとんどの文明で死にたくないと思う、死を恐れる。 洗骨⇒亡くなった時とお骨になった後二度海で洗う。(沖縄) マダガスカル⇒死者を掘り出し最後の埋葬のために遺骨返しをする。 魂というのは、死の瞬間に肉体を離れて天にそのまま昇のではなく3日の間付近を漂ってから死後の世界へ ⬇️ 3日の間というのがどういう感覚かと言うと、 遺体を鳥に食べさせるというお葬式の仕方があり、

          あなたの知らない死後の世界 〜死を経験できない人間による死との向き合い方〜

          「寿命なんて誰が決めた!?」大切な存在の死に触れた動物の意識と挙動

          【仮説3つ】 ①種の保存説 ②生命活動速度説 ③進化論的寿命説 「寿命」は、なぜあるのか。 遺伝子を無効化⇒ノックアウト ノックアウトマウスは、生殖スパンが長くなり、 子をどんどんつくる野生のマウスに圧倒されてしまう。 ※生殖スパンが長い=子を産んだあと、また子を産むまでの期間が長い。 酸化ストレス説 ⬇️ ダメージの蓄積のせいでは?というもの。 代謝速度と寿命関係ない。 大きい動物にはがん抑制遺伝子が多い。(人間よりクジラの方ががん抑制遺伝子多い) もっともピ

          「寿命なんて誰が決めた!?」大切な存在の死に触れた動物の意識と挙動