のりさん

パーソナルトレーナー のりさんです。 2023年6月kindle出版『雇わない雇われないが控えめにいって最高です』で作家デビューします! 全文無料掲載しますのでよろしければご覧ください!

のりさん

パーソナルトレーナー のりさんです。 2023年6月kindle出版『雇わない雇われないが控えめにいって最高です』で作家デビューします! 全文無料掲載しますのでよろしければご覧ください!

    最近の記事

    30.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 最終章 雇われない生き方】

    最終章 雇わない雇われない生き方     いつもお世話になっている、ある会社の会長に言われたことがあります。       「のりさん、今のように一人で事業をやっていては、それ以上稼ぐことはできないよ。“1”はどこまでいっても“1”のままだ」       確かにその通りです。   事業を大きくし、ボクの持っている価値を広めようと思えば人を雇う必要があります。   そうすればもっと稼ぐこともできます。   でもこれまでの経験で、人を雇ったり、人に雇

      • 29.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 いつも口角上げて、笑顔で、上機嫌】

        いつも口角上げて、笑顔で、上機嫌    最近本から得た良い情報をひとつシェア。 それはいつでも   「上機嫌」   でいること。 「機嫌よく」じゃないですよ。 「上機嫌」です なにがあっても「上機嫌」。   自分の思い通りにいかないことが起こったときについ、 「はぁ。。。」 ってなりがちですよね。   「なんでだよ!」 って言いたくなりますよね。   機嫌悪くなりますよね。   でもね。   そんなときこそ「上機嫌」   いつ

        • 28.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 朝活ノススメ】

          朝活ノススメ    朝活を始めて半年になります。       毎朝4時半に起きてストレッチ。朝のストレッチは最高です。全身に血液が巡っていくことを感じることができ、体が目を覚まします。   髭剃り、着替え、身支度を整えて車に乗り込みます。       ここからが朝活本番。       5時すぎに近所のマクドナルドに到着。   毎朝のことなので店員さんともすっかり仲良し。   「いつものですね?」   「いつものです。」   ホッ

          • 27.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 お金が溜まってからやる!は時間のムダ遣い】

            お金が貯まってからやる!は時間のムダ遣い    これから独立開業を目指している方に僭越ながらアドバイスです。       今この瞬間に準備を始めてください。       今この瞬間に行動を起こしてください。       1秒でも早く行動に移してください。     「もっと早く独立すればよかった」   「そうすればもっと早く今のステージに立てた」   いつもボクが思っていることです。       迷っている時間は本当にもったいな

            26.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 稼ぎ続けるためにはこれ一択】

            稼ぎ続けるためにはこれ一択    パーソナルトレーナーとして生活していくためにはお金を稼ぎ続けないといけません。   いくら知識や経験が豊富でも、それを買ってくれるお客さまがいないとお金を稼ぎ続けることはできません。       どうすればお客さまがお金を払い続けて(運び続けて)くれるのか?       毎日毎日考えて、最近少し答えがわかってきました。   独立して12年。   結構時間はかかりましたが恐らくこの答えは間違っていません。  

            25.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 パーソナルトレーニングジムを経営するのに資格よりも大切なこと】

            パーソナルトレーニングジムを経営するのに資格よりも大切なこと    パーソナルトレーナーを名乗るのに特別な資格は必要ありません。   医師や弁護士と違い、国家資格ではないので誰でも名乗れます。   現在多くの民間団体が資格認定していますが、資格がなくてもパーソナルトレーナーを名乗れるし、パーソナルトレーニングジムを開業することもできます。   意外と知られていませんが。       有資格者と無資格者のどちらがいいかと聞かれれば、有資格者の方が良いです

            24.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 心配事の9割は起こらないは本当か?】

            心配事の9割は起こらないは本当か?     独立すると心配事が増えます。   「お客さまは来てくれるかな?」   「予約は入るかな?」   「新規入会の問い合わせはあるかな?」   「月末の支払いは大丈夫かな?」   挙げていくとキリがありません。       「心配事の9割は起こらない」と言われています。     だから大丈夫だよ、と。   これ、半分合ってて半分間違ってます。   確かに心配事ってほとんど起こりません。  

            23.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 大量の本が年収を上げてくれる】

            大量の本が年収を上げてくれる     毎年150冊以上本を読みます。   3年前までは本を買って読んでいました。   著者の方への感謝の気持ちも込めて買うと決めてました。   2年前からは図書館で借りるように。   読む本が100冊を超えると金額もですが読み終わった本の保管が大変になるんです。   あ、著者の方への感謝の気持ちは変わってませんよ(笑)   1年前にKindle Unlimitedに加入しました。   ここから読書量は急増。  

            22.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 お金の使い方に潜む罠】

            お金の使い方に潜む罠          少しづつお金に余裕が出来てくると出費が増えてきます。   使うのが楽しくて仕方ないんですね。   それまで使いたくても使うお金がなかったから。       使うために稼ぐ。   間違ってないです。       使わないと入ってこないって言いますし、経済回さないといけないし。   ただ使う前にちょっと思い出したいことがあります。       それは、これから使おうとしているお金が  

            21.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 「もうダメだ」と思った時に頭に浮かんできたのは】

            「もうダメだ」と思った時に頭に浮かんできたのは      パーソナルトレーニングジムをオープンし順調に売り上げは伸びていましたがそれでも   「もうダメかも。。。」   は何度もやってきました。   人間関係のストレスはまったくないのですが、お金のストレスは常にありました。       今月の返済金足らんかも。。。   今月の家賃払えんかも。。。       が続く日々はホントにキツい。     ある時、ホントに「もうダメだ!」って

            20.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 一日何時間働けば成功できる?】

            一日何時間働けば成功できる?    パーソナルトレーニングジムを開業した時に決めたことが一つあります。   それは       「毎日16時間働く」       何かの本で読んだのですが、、、思い出せません。   とにかく、       「毎日16時間働けば必ず成功できる」       と書かれていたのを覚えています。       16時間ということは1日の三分の二を働く時間にするということ。   どうですか?  

            19.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 夢の叶え方を間違ってはイケナイ】

            夢の叶え方を間違ってはイケナイ    夢ってすべて叶います。   でも叶え方を間違っている人がとても多い。       夢って多くの場合その人の願望ですよね。   「〇〇したい」みたいな。   はい。その夢叶います。   そのまんま「〇〇したい」が叶います。   わかりますか?   例えば、   「○○したい」   だと、   「○○したい」   が叶い続けるんです。   わかりますか?   「お金が欲しい!」  

            18.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 人生を変える2秒ルール】

            人生を変える2秒ルール     これまでたくさんの言葉たちを紹介してきました。   ついてる、天国言葉、烏枢沙摩明王さまへの感謝の言葉などなど。   言葉に威力に救われてきた、またこれからも言葉の威力を信じ続けるであろうボクが言うのもなんですが、結局は行動しないと何も変わりません。   言葉を唱える、言葉を呟くことも行動です。   そのことで新しい発見やアイデアが生まれてきました。   「地球は行動の星」       と言われます。   こ

            17.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 「遊ぶように働く」】

            「遊ぶように働く」    この言葉に出会った時は衝撃でした。       「遊ぶように働くってなんだ?」       またまたボクの頭の中は「?」で埋め尽くされました。   年収120万円の頃もそれよりずっと以前から、   仕事は辛くて当たり前。   しんどい思いをしないとお金は稼げない。   お給料はガマン料。   そう思っていたのでとても衝撃的でした。       いろんなYouTubeなどを見まくって自分の中の「?」を解消

            16.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 「円」を「ありがとう」に変えると世界が変わる】

            「円」を「ありがとう」に変えると世界が変わる          「鏡は先に笑わない」を覚えてますか?   先にこちらから笑顔をプレゼントするんでしたね。   「ありがとう」も同じです。       コンビニでお金を払う時に「ありがとう」って先に言うんです。   ボクは毎朝、マクドナルドでコーヒーを飲みながら本を読んだり、SNSを更新したり、執筆したりしてますが、コーヒーを受け取るときに必ずボクから「ありがとう」を言います。   店員さんより先

            15.雇われないが控えめにいって最高です【全文無料掲載 「ありがとう」を集める】

            「ありがとう」を集める     お金を稼ごうと思ったら「ありがとう」をたくさん集めること。   これ、すごく大切なことです。   年収120万円の頃は、このことが全く分かってなかったんです。   恥ずかしながら。       お金というのは必ず人が運んでくるんです。   必ずです。   ということは、人にお金を運びたい(払いたい)と思わせないとお金はやってきません。   ネット社会でもリアル社会でも同じです。   では、人はどんな時にお