Yoshiyasu Abe

大分舞鶴高校→アメリカの大学→三菱商事。2019年8月に退職し、PLDを始めました。 …

Yoshiyasu Abe

大分舞鶴高校→アメリカの大学→三菱商事。2019年8月に退職し、PLDを始めました。 ラグビー:2008年花園ベスト8、2012年全米大学選手権準優勝、全米年間優秀選手 教育やアメリカ留学について発信します! みなさまぜひフォローしてください! よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

【初回】はじめまして Abeです。

みなさま、こんにちは。 8月末に三菱商事を退社し独立したYoshiyasu Abeです。 ふらっと気軽に情報発信していくので、よければご覧ください。 今回は初回ということで私についての簡単な紹介です。 経歴大分県大分市出身です。中学時代は野球部在籍。ソフトバンクホークスの甲斐捕手は小学校、中学校共に2つ下の後輩です(彼はリトルチームでプレーしてましたけど)。 高校時代高校時代は名門高校ラグビー部に在籍。花園ベスト8、国体準優勝。 毎日練習が憂鬱でしかたなかった。。痛いし

    • 2020年12月31日

      いつのまにか大晦日ということで、今年も大分で年越し。午前中片付けをして昼間はいつもの温泉に行き、そのあとはスタバで一年の振り返り。でも振り返りというより来年の目標を整理してる感じ。 今年の個人的なテーマは「我慢」と「準備」だった。これから長い間、成果を出し続けるための土台作りに注力すると銘打って頑張ってきた。 結果から言うと、想定を上回った1年だったと思う。なにより素晴らしい人たちと出会い、協働した1年だった。短期的な結果や実績はほとんど出ていないけど、それに結びつく大事な土

      • Abeゼミ11月レポート

        5月末にスタートしたAbeゼミの活動も11月末で半年が経ちました。先日土曜チームと「成長ポイント」等の振り返りを行いましたが、今回改めて11月のレポートとあわせて、各チームの現状を記載したいと思います。 土曜チーム5月末に始動した土曜チームは「21卒」の方が半分以上です。10人未満のチームですが、21卒の方々はマスコミ、損害保険、総合商社、製造小売業(SPA)といった大手企業への内定を決めており、残りの学生生活の新たなターゲットとして「リアルビジネスへの挑戦」や「起業ノウハ

        • アメリカでの学生生活、三菱商事入社、インド赴任、三菱商事退社、起業、「多くを経験した20代」が今日で終わる。

          (自身の頭の整理も含めて、20代の経験を包括的に書いてみました。前半は自己満足の内容なので、「卒業後は三菱商事へ」から読んで頂ければ幸いです) はじめに振り返れば20代は挑戦の連続だった。 アメリカで勉強とラグビーに奮闘した20代初期。全米選手権に出場した時はネットにボロクソ書かれたこともある。目の前の恐怖から逃げたからだ。試合後は自己嫌悪で誰にも会えなかった。 20代中盤はゴールドマンサックスのお誘いを蹴って三菱商事の社員になった。会社の中でもトップクラスの業績を誇る部

        • 固定された記事

        【初回】はじめまして Abeです。

          日本のリーダーとは少し違う!「グローバルリーダー」の特徴とは?

          10月10日(土)に初めてオフラインでAbeゼミを開催しました。内容を振り返っていきたいと思います。 (目次) 1. スケジュール説明、目標設定 2. 自己紹介、他己紹介 3. 新星は彗星の如く現る 4. 「グローバルリーダー」に必要なスキル はじめはいつも通り「目標設定」Abeゼミのスタートは「目標設定」から。セッションを通じてどういう能力を伸ばしたいか、何をクリアにしたいか明確にします。目標設定は学びの中ですごく大事なことですね。多くの方が「結論ファーストで端的に話す

          日本のリーダーとは少し違う!「グローバルリーダー」の特徴とは?

          結局「学歴」は重要なのか?学歴に悩むあなたへ伝えたいこと。

          多くの人が「学歴」は重要だと考えていると思う。たしかに就活やコミュニケーションにおいて、学歴がもたらす意味は大きい。ハーバード大学に行ってたら頭がいいんだろうと思うし、努力したんだろうとも思う。でも全員が全員そうではないし、学歴がなくてもすごい人はたくさんいる。結局のところ「学歴」とは何か。高学歴の人は「有能」なのか。「大分の進学校」から「アメリカの州立大学」に留学、その後「三菱商事」での勤務を経験し、現在多くの学生と面談している立場から、これを明確にしてみようと思う。 (例

          結局「学歴」は重要なのか?学歴に悩むあなたへ伝えたいこと。

          9月5日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは7人で行いました。グループディスカッションとその他議論を行いました。以下メモです。 【今日のメモ】 1. グループディスカッション  a. 日本の首相に必要なスキルを3つ考えよ   A. 前提の整理   B. 役割の整理   C. リスクの整理  b. スキルの分析   A. 外交、国防、選挙、政策、経済   B. どの役割のリスクが大きい?   C. リスクに応じたスキルの選定 2. ウォーレンバフェットの投資について  a. 5大商社への投資   A

          9月5日(土) Abeゼミ メモ

          8月29日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは5人で行いました。「ハーバードビジネスセッション」と「English Discussion」を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. ハーバードビジネスセッション  a. リーダーに必要なスキルについて   A. (記事熟読10分)自己認識力   B. (発表1分)記事を要約   C. (発表30秒)自分との照合  b. スキルの分析   A. 内面的、外面的自己認識   B. 経験や権限は悪い影響?   C. 「なぜ

          8月29日(土) Abeゼミ メモ

          8月22日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは8人で行いました。「グループディスカッション」と「成功する人材」に関する議論を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. グループディスカッション(議論10分)  a. 「3年後の日本社会で活躍する人材の特徴」   A. 「Google」人材戦略についてインプット   B. ディスカッション 2. 社会で必要な「基礎能力」の深堀  a. コミュニケーション能力   A. 自分を知る、相手を知る   B. 縦軸は年齢層、横

          8月22日(土) Abeゼミ メモ

          8月15日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは7人で行いました。ディスカッションと社会問題に関する議論を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. 今後のAbeゼミ運用方法について  a. 活発な議論がありました 2. YamaNamuセッション(山中選手、名村さんのリーダー企画)  a. 安楽死について   A. 「死」は人生のゴール   B. 法律的、倫理的な観点   C. 安楽死と自殺の違い   D. 個々の判断への第三者の意見   E. 自分の家族が対象だっ

          8月15日(土) Abeゼミ メモ

          8月1日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは7人で行いました。グループディスカッションと社会問題に関する議論を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. 「米中貿易摩擦」について  a. 概要   A. 背景    ①対中国への「貿易赤字」解消    ②アメリカ国内の産業活性化、雇用増   B. 出来事、結果    ①輸入品に対する「関税率の増加」    ②中国企業への締め出しなど  b. 日本にとってのリスク   A. 「対中国関係悪化」によるリスク    ①製造

          8月1日(土) Abeゼミ メモ

          7月25日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは5人で行いました。主に「副業」と「多様性」に関する議論を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. 副業について  a. 副業への関心が高まる理由   A. 副業に関するデータ    ①副業禁止の会社 69%    ②推進している会社 4%   B. 会社側、従業員側で整理  b. 副業時代に求められる人材   A. 高い専門性をもったプロ人材   B. アイディアを出せる人材   C. 労働力としての副業  c. 副業の

          7月25日(土) Abeゼミ メモ

          学校で1位になりたいなら、「Active Learning」スキルを磨こう

          みなさんこんにちは。今日は学校やスポーツなど、あらゆる場面で「結果を残す人」に共通する能力について、記載したいと思います。 それは「Active Learning」スキルです。 何事にも「積極的に、集中して学ぶことができるスキル」ですが、学校や職場で、あまり周囲を気にせず高い集中力で物事に取り組む人いますよね。こういう人は、このスキルが低い人に比べ、「短時間で効率的に」学びを深めるので、どんどん成長していきます。 「Active(積極的)」であるかどうかは、当人の主体性が

          学校で1位になりたいなら、「Active Learning」スキルを磨こう

          7月18日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは7人で行いました。社会問題やビジネスに関する議論を行いました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. Fantasy Sportsについて  a. 概要や特徴を把握   A. 法律、倫理的観点からOKか?   B. リスクは?  c. メリットの整理   A. スポーツ産業の盛り上がり   B. 経済効果  d. デメリットの整理   A. スポーツの本質的意義からの逸脱    ①選手の数値化、商業化    ②八百長、脅迫のリスク

          7月18日(土) Abeゼミ メモ

          7月11日(土) Abeゼミ メモ

          今日のAbeゼミは4人で行いました。グループディスカッションと社会問題などに関する議論をしました。以下メモです。 (下部にAbe所感を掲載) 【今日のメモ】 1. グループディスカッション(議論12分)  a. 「社会人として活躍する人材の特徴」   A. テーマの意図を考察する   B. 現在や未来の取り巻き環境を考慮    C. 考えやすい前提設定を行う   D. 自分の違和感を共有する   E. 自分本来の答えを確りと伝える   F. 外資と内資で違いはあるか 2.

          7月11日(土) Abeゼミ メモ

          7月7日(火) Abeゼミ メモ

          7日のAbeゼミは3人で行いました。グループディスカッションとケース対策を中心に行いました。以下メモです。 【今日のメモ】 1. ケース対策(準備3分、発表3分)  a. 「いじめをなくす方法を考えよ」   A. 前提、問題点、考察、施策   B. いじめの本質的原因とは?   C. (Good)OnlineとOfflineの区別 2. グループディスカッション(議論15分)  a. (難易度高め)「農機のエンジンオイルの売上を1年で3倍にする方法を考えよ」   A. 考

          7月7日(火) Abeゼミ メモ