見出し画像

初心者がPOGやってみた 2022-2023 POG登録編

競馬も4月に入り大きいレースが開催されて活気づいてきたな。
5月はNHKマイルカップ、日本ダービー、オークスと楽しみなレースがあるわけだが、POGというのを聞いたことあるだろうか。
まぁかなり前からローカルで遊ばれていたゲームらしいから、競馬やってるやつなら知ってるやつが多いのかもな。
ここ最近の競馬人気からか、このPOGの大会での賞金額もかなりでかくなってる。
そこで俺も今回から参戦してみようかと思ってるわけだ。
別に賞金目的ってわけではないが、穴馬を狙う時にどうしても指数に頼ってしまっている自分がいてな、
指数では穴馬はほぼ見つからないから追い切りをみて探すことが多いのだが、穴馬だけに的中率が悪い。そこでPOGをきっかけに血統面などから穴馬を見つける力をつけようというわけだ。
題して「初心者がPOGやってみた 2022-2023」
毎週のように競馬やってるようなお前が何故初心者なのかというツッコミがありそうだが、POGはしたことないから初心者っていうことでよろしく。
あくまで初心者の見解だから、無料のマガジンで購読できるようにするつもりだ。初心者ゆえに考え方とか曖昧だろうし二転三転するかもしれないが許してほしい。
当然だがPOGにおいて絶対は無い。記事を参考にして指名するか否かは自己責任ゆえにノークレームでよろしく。

とりあえずPOG大会を開催しているところをピックアップしておくから、やってみたいやつはご自由に。
会員登録だけは必要だが、参加登録自体は無料のはずだ。
無料で賞金をゲットできるチャンスがあるのは嬉しいよな。
登録が期間限定だったりするから早めに登録することをお勧めする。
あと、それぞれ大会によりルールも違うからよく読むように。

  • netkeiba POG(2022-2023登録開始はまだ)
    競馬やってる人はお馴染みのnetkeibaだな。
    プレミアム会員になれば丹下さんの推奨馬などがみれる。

  • JRA-VAN POG(2022-2023登録開始はまだ)
    PC向けデータツールを販売しているJRA-VANが主催。
    賞金総額が一番高いと思われる。
    ゲート試験の情報などはこちらから。

  • すぱっと!POG!(2022-2023 登録可)
    地方競馬の馬券購入でお馴染みSPAT4。
    能試結果など閲覧できる。

  • そのだPOG(5.3まで)
    SPATとは別に園田競馬場が主催。
    期間限定で指定された馬を選ぶだけなので気軽に参加できる。

  • 馬トクPOGグランプリ(2022-2023登録開始はまだ)
    競馬新聞でお馴染みスポーツ報知主催。
    賞金額も高め。

大きなPOG大会はこの位かと思うが、他にあればコメントほしい。

ざっくり分けると大会は大きく分けて2種類ある。
一部攻略ポイントも記載しておこう。

①新馬~ダービーまでの約1年間の賞金をポイント化して競う大会
 中央のレースがメインとなる。
 ダートの重賞レースが期間中に無いため、
 ダートで走りそうな馬を選ぶと賞金的に不利。
 選ぶなら芝特化。

②地方競馬限定で賞金をポイント化して競う大会
 地方はダートしか無いからダート特化。
 登録できる馬も指定されていることが多い。

今後は

  • 馬体

  • 血統

  • 所属厩舎

  • 生産地

などをそれぞれ俺の考え方を記事にしていくつもりだ。
乞うご期待!

to be continued…


この記事が参加している募集

#やってみた

36,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?