見出し画像

「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021」が10月16日より開催

画像1

昨年、コロナ禍で迎えた初めての渋谷ハロウィーンでは、「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」に、延べ約40万人が参加しました。バーチャルイベント開催によって密回避がなされ、渋谷の街課題解決にもつながり、新しいエンターテイメントの形が生み出されました。

今年のハロウィーンも引き続き、バーチャル渋谷で楽しむことを推進する記者会見が実施され、今年はZ世代の若者たちとともに新しいハロウィーンのかたちを目指していくと発表がありました。Z世代たちが考える社会貢献に関するトークセッションや若手DJによるライブ、SNS発の若手アーティストによるバーチャルライブなど、コロナ禍において制限を強いられている若者たちに表現・発信の場を提供します。

詳細はこちらをご覧くださいhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000048230.html

画像2

渋谷区観光協会 代表理事:金山淳吾よりコメント

「今年も、渋谷の秋は渋谷区観光協会がお手伝いさせてもらう地域プログラムがたくさんあります。今週末の渋谷音楽祭に始まり、ハロウィン、渋谷芸術祭、SOCIAL INNOVATION WEEKと続いて行きますが、今年も昨年に引き続き、オンライン体験と併用したプログラムの展開となります。渋谷音楽祭は、もともと渋谷の街中を音楽ステージにできる非常に貴重な機会ではあったのですが、コロナウイルスの感染対策を考え、今年はストリートステージは断念し、ラブハウスでの実施となります。若者を中心に人気のあるTikTokと連携したプログラムの実施は、渋谷区観光協会の若いスタッフから発案された企画で、今後の音楽祭のレガシーとなる可能性があると思っています。
コロナ禍で、地域プログラムもオンライン化、ハイブリッド化が加速したこと、さまざまなメディアとの連携が進んだことは大きな価値だと思います。
今後は、その価値と、リアルな街での楽しみの融合を積極的に考えて行きたいと思います。

さて、ハロウィン。
本日、長谷部区長もさかし、今年のハロウィンについての記者発表を実施しました。2019年から、渋谷区、地域の商店街の皆様、渋谷区観光協会では「NO迷惑行為」という標語のもと、ハロウィン時の来街者へのマナー、モラルの改善を訴えてきました。今年も継続して、このメッセージを発信して行きます。10月16日からは、駅中心エリアに「NO迷惑行為」のサインが各所に掲出されることにまります。今年は、名探偵コナンとタイアップさせていただきました。より拡散性の高いメッセージとして発信できているのではないかと思います。

また、昨年、JACEイベントアワードでの経済産業大臣賞など、さまざまな賞を受賞させていただいた「バーチャルハロウィン」を今年も実施します。
昨年よりもコンテンツを充実化させ、「地域に貢献できるバーチャル体験」というコンセプトをKDDI、渋谷未来デザインとともに携えたチャレンジも行って行きます。

引き続き、渋谷のハロウィンの多様な可能性を考えて行くとともに、地域商店街の負担を減らしていけるよう、啓発メッセージをしっかりと発信して行きたいと思います。」

渋谷区観光協会
金山淳吾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?