見出し画像

インディミュ〜ジシャン、Unityで遊べるMVを作ったの巻

ゲーカーナトゥミです。
この度、モルモットの鳴き声をサンプリングした曲「pui pui nightclub」の遊べるMVを公開しました!!!

この「遊べるMV」を制作した経緯や振り返り、今後の野望などについてつらつら書いていこうと思います。

始まりは「Unityやってみてぇ〜」だった

Unity。ゲーム開発エンジン。エンジニアの方やテック系に興味ある方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
2D/3Dモデルを扱ってゲームを開発できて、最近では動画制作にも使用されていたりします。
これまで2Dでの動画制作はやっていましたが、3Dにも参入したいと思って使い始めました。
最初は短編クソ動画作りに精を出し、あらかたの基本操作や概念を掴みました。
2月に公開した「a cup of cat」の動画素材作成にも一部Unityを使用しています。

ミュージックビデオのかたちを考えた

さて、私のようなインディミュ〜ジシャンは、音楽を作ってリリースしたらミュージックビデオをYouTubeにあげる、というのが大体定石とされる発表方法です。
そこにフィジカルを作るか否か、レコ発としてライブをやるか、などの要素も絡んできます。
で、音楽を作ってミュージックビデオを上げるのは何回かやってみているので、ここで何かできないか……と考えたのです。
そこでUnityを活用できんじゃね?とふと思いつきました。
そうだ!遊べるMVだ!!!!

今制作しているアルバムは「どうぶつをフィーチャーしたアルバム」です。
人間をフィーチャリングではなく、動物をフィーチャリングしてみたかったので、それぞれの鳴き声をサンプリングし、生態などを調べて歌詞にした曲を9曲ほど作っています。
「そうだ、音楽が聴けるバーチャル動物園を作ろう。」と思いたったのです。

Unity、偉大なインターネットの先人たち

そこから一曲目として「pui pui nightclub」遊べるミュージック・ビデオの制作を始めました。
まずは3Dモデル。
私は3Dモデリングはからきしなので、ロイヤリティフリーの3Dモデルを探して使いたいものをDLし使用しました。

大体この辺りか、Unityのアセットストアから探しています。

3Dモデルを配置する、クリックしたら反応するようにする、シークバーを配置する、そして音楽に連動して動かす……などなど、やりたいことを一個一個分解しては検索し、インターネット上の偉大な先人たちのコードを参考に実装し、というのを繰り返していきました。

「音楽に連動して動かす」というのが一番難関のように見えましたが、BPMを入力したら音に連動してコントロールしてくれる神のようなライブラリがありまして、こちらで実現することができました。

ありがとうございます。ありがとうございます。現在フリーでゲームの音関係のお仕事をしてらっしゃる、岩本翔さんというお方が作ってくださったライブラリです。

こちらの記事からたどり着けました。

初めてUnityで一個コンテンツ作ってくれた所感としては、
「インターネットありがとう。偉大な先人のみなさまありがとう。」
これに尽きます。

やりたいことさえはっきりしていれば、やり方を探せば大体先人たちのアドバイスやコードが落ちています。
それを見て、「これどういうこと?もっと詳しく知りたい」となったらUnityの公式ドキュメントを読んで理解を深めます。
物理演算とか、「こんなことしたいんだけど…」って機能はもうだいたいパッケージとして簡単に導入できるようになってるし、ありがたすぎる。
ゲーム制作に関してはからきし素人の私でも、制作開始から2週間弱でコンテンツを公開するまでに漕ぎつけられました。

バーチャル動物園建設中

ということで、動物シリーズからモルモット曲「pui pui nightclub」の遊べるMVを公開しました。
次はイルカ曲を制作中です。水面の表現で苦しんでいます。

「遊べるMV」というかたち、少なくとも私の周りのインディミュ〜ジシャンでやってる人は見たことないからおバズり散らかすのでは?!とかち若干期待していたのですが、おバズり散らかす気配は一向に見えません。
でも、みんなが色々な形でMVを発表できるようになったら楽しいと思います。
「遊べるMV」を発表しているミュ〜ジシャンを見かけたら、私のことをチラリと思い出してもらえると嬉しいです。

最後に、バーチャル動物園(現在モルナイトクラブ)のURLを貼っておきます。
PCのChromeかFirefoxで動きます。
よかったら遊んでみてね。

操作方法:
・ダブルクリックでキャベツ投げる、演奏中はガヤを入れる
・モルやスピーカーをクリックでちょっかいかける
・QWEASDキーとドラッグでカメラ操作

ちなみに、現在までに制作した動物シリーズの楽曲はsoundcloudで聴けます。
わたくし、まじで地底ブラジル埋まり込みミュ〜ジシャンなので、曲をせっせと作ってsoundcloudにあげてもなかなか聞いてもらえない。というジレンマからMV制作に精をあげ始めたところもあるのです。

ということで、今回はここまでです。
お読みいただきありがとうございました!
近々イベントなども画策しているので、それについても書けたらいいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?