見出し画像

けっこう花が好きだったりする

ハンドメイド作家のPlava Stabloこと、青木弘之です。

先日、某所で生花を生けるワークショップを受けてきました。

いくらでも花を盛って良いとのことでしたので、バランスを考えつつ、色とりどりの花を出来るだけ盛ってみました結果…

こんなんが出来ました。カラフルな花を見ると心も落ち着きます。

思い出してみると、今まで結構花に関するワークショップに参加していました。

まずは、小さなカップにちょこっと花を生けるワークショップ。

ハーバリウムもやってみました。シックな色合いのドライフラワーを使っていて、2017年11月に作りましたが、今も色褪せず、部屋に飾ってあります。

ワークショップを受けたアトリエには、生花の他、造花やドライフラワー、プリザーブドフラワーなど、いろんな種類の花がありました。

こんなふうに、籠に花を盛るワークショップも受けたことがあります。しばらく部屋に飾っていましたが、さすがに年が経つと花の色が褪せてきてしまいました。

minneのハンドメイドマーケットのイベントでやってみたのは、造花とプリザーブドフラワーを小さな瓶の中に盛っていくワークショップです。
これは2019年3月のことでしたが、色褪せずに部屋に飾ってあります。

これらは生花でもプリザーブドフラワーでもなく、粘土で作ったミニチュアフラワーです。絵の具で色付けしています。見た目の通りとても小さいので、仕上げるのには集中力と根気が必要です。

なんやかんやで何回か参加しましたが、パーツの小ささに唖然とし、それらを接着して植物の形にしていく作業に四苦八苦しました…歳なので、眼がショボショボになりました。

こう振り返ってみると、私は結構花好きなのかな…と思ってしまいます。作業として、あれこれ花を選んで、自由に盛っていくことも、私の性格に合っているのでしょう。

コロナ禍の中ですが、せめて花でも愛でて、気分を落ち着かせて日々を過ごしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?