見出し画像

第18回情報教育合同研究会 開催及び研究発表募集案内(第1報)

情報教育支援プラットフォーム ELDI(エルディ) 事務局員の寺西です。

「情報Iの理想と現実 〜学校の現状を直接対話しよう〜」という、現在の「情報I」の状況を認識した上で、情報教育をより良くしていこう、と願う皆さんの研究会のお知らせを頂戴しましたので、下記でご紹介します。

==(以下、研究会案内文より引用)==

日本で最初の「情報教育に関する手引き」発刊から 30 余年かかりましたが、学校教育における情報教育が 小学校から中学校、高等学校、大学入学共通テストへと繋がる、一本の道筋が確立されました。遅かったかも しれませんが、情報教育に関心がある多くの人々の努力の賜物であると考えています。
2025 年からの大学入学共通テスト「情報I」に向けて、今年度から高等学校「情報I」が情報教育の仕上げ の段階として実施されています。これらの制度をより実りあるものにするためには、今後いろいろな課題を乗 り越えて行かなければならないと感じています。この研究会もコロナ禍でバーチャルな集まりが続きました が、課題を乗り越えて行くエネルギーを得るためには、熱い肌感覚が感じられる研究仲間とのリアルな出会い が今こそ急務ではないでしょうか。
そこで、今回の研究会のテーマは「情報Iの理想と現実 ~学校の現状を直接対話しよう~」とし、現在の 喫緊の課題について直接議論することにしました。そのため、午後のみの開催にするなど、従来のプログラム 等の見直しを行い、開催時の感染防止対策を入念に整えた上で、リアルな研究会を園田学園女子大学で開催し たいと考えています。
本研究会へのご参加と同時に、研究発表にも奮ってご応募いただきますようお願い申し上げます。 



1.テーマ
情報Iの理想と現実 〜学校の現状を直接対話しよう〜

2.日時
令和4(2022)年 11 月 19 日(土)13:00~16:40

3.会場
園田学園女子大学 欅和館(4号館)
兵庫県尼崎市南塚口町7丁目 29-1 TEL 06-6429-9909(情報教育センター直通)
※本研究会は「園田学園女子大学感染症予防ガイドライン」に従って開催します。

4.共 催
情報コミュニケーション学会
情報教育特別委員会
教育システム情報学会関西支部
日本情報科教育学会近畿・北陸支部
兵庫県高等学校教育研究会情報部会
大阪府高等学校情報教育研究会
情報教育学研究会(IEC)
氷上情報教育研究会 Logo に学ぶ会 Neo

5.後援(予定)
兵庫県教育委員会
尼崎市教育委員会
園田学園女子大学

6.日程(予定)
※各会場の配置は、収容定員の半分以下にするなど、密が回避できるように設定します。

12:30~ 【受付】

13:00 ~14:10
【分科会】「学校の現状を直接対話しよう」 (複数セッション同時開催)
テーマ
1 GIGA でつながる情報教育
2 プログラミング教育の実際
3 大学入学共通テストに向けた動き
【研究発表】(複数会場同時開催)
テーマ
1 情報科教育
2 情報教育一般

14:30 ~16:40【全体会】
・講演「共通教科情報科の着実な実施、よりよい実施に向けて」
国立教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官
(併)文部科学省 初等中等教育局 修学支援・教材課/教育課程課情報教育振興室 教科調査官
文部科学省 初等中等教育局 参事官(高等学校担当)付産業教育振興室 教科調査官   田﨑 丈晴 先生
・パネルディスカッション「情報Iの理想と現実」

7.参加費
無料

8.参加申込
10 月中旬頃配布の開催案内(第2報)に申込の詳細を掲載します。

9.その他
・感染防止対策のため、ワークショップ、企業展示、情報交換会の実施は見送ります。
・コロナ禍の状況によっては、開催を中止する場合があります。

<研究発表の募集>
「情報科教育」または「情報教育一般」に関する研究発表を募集します(1発表 15 分)。下記の要領でお申 込みください。
1.申込方法  
電子メール(jkgk22@sonoda-u.ac.jp)でお申し込みください。
2.申込必要項目 
(1)発表タイトル (2)研究発表者(名前・所属) (3)概要(200 字程度)
3.申込締切日
令和4年 10 月 28 日(金)
4.原稿締切日
令和4年 11 月3日(木)

◎お問合せ先:情報教育合同研究会受付(園田学園女子大学情報教育センター 垣東)
jkgk22@sonoda-u.ac.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?