見出し画像

さよならiPhone、さよな楽天モバイル。

タイトルのようなことを、言ってみたかった。

内容やその後の影響など考えず、言いたいことをまず言う。
脳で内容を吟味せず、発表してしまう。
いよいよもう、おじさんなのだと自覚せざるを得ません。

滑るとか知らないよ!という気持ちになる。
逆に滑らせんじゃないよ!うまく拾いなさい?なんて思う。

こうして自尊心やら虚栄心を肥大化させ、孤立していくおじさんがまた一人、世の中に放たれたのでした…。

Fin。

じゃなくてですね。

ぼくの住む地域、楽天モバイルが繋がらないわけですよ。
自宅にはWi-Fi環境があるのでまだ我慢できる。

しかしWi-Fiを一度オフると、自宅でも圏外なわけです。
全く使用できないのです。

いくらポケットWi-Fiでネット契約をしているとはいえ、外出時に常に持ち歩くというのはちょっとストレスなわけ。モバイルバッテリー必須だし。

というのを、今週してきた小旅行で感じました。
この旅行は、最近身内に不幸があったからしたものです。

突然の訃報のため慌てて帰省。
戻ると職場が知らぬ間に、大修羅場を迎えているという…。

なぜか同僚が、同じタイミングで風邪を引いて休んだらしいのです。
親族を亡くして戻ったぼくを、誰も労ってくれないだと…?

風邪を引いた同僚のことはこの記事に。
合わなすぎて、最近の彼を書くテンションになりません。

といった具合に大変忙しく、更新が滞りました。

本題に戻ります。

この帰省で心から思ったのです。

モバイルバッテリー、ポケットWi-Fiに複数のケーブル、持ち歩くのもうしんどい。

引っ越し前に調べたときには、楽天モバイル対応エリアだったと思うんですけど。でもぼくの住むところでは、外でもWi-Fiが必須でした。

しかし突然の旅行となったとき、身軽に素早く家を出られないことが本当に嫌で、楽天モバイルに さよなら bye byeキメることにしました。
年に2枚くらいのハガキすら、キャッチしない所存。

前々から感じてた違和感とか面倒なことに、はっきりと愛想が尽きた旅行でした。

でも安いので、Wi-Fi環境なしでちゃんと繋がるエリアにいるなら、選択肢としてはあるようにも思います。

そんでもってiPhoneにも、ついでにさよなら。

Lightningケーブル?
なにそれしんど。と、こちらも思いが溢れました。
それだけを理由に、あの価格で15にはできない…。

こっちはまぁ、3年経ったと言うのが大きい。
バッテリーが大変弱ってしまいました。

歩いて通勤すると20分くらいかかるのですが、会社に着いたら60パーを下回るようになってしまって。

SE2ですからね。
バッテリーサイズも元々大きくないのでしょう。

あと、動作も不安定になってきました。
どのアプリを使おうが使うまいが、急にホーム画面に戻るように。

寿命をまっとうした気がします。画面割れもなくきれいに使えて満足。

そして導入しました、pixel8。

よく考えると、iPhoneでもマップはGoogle、ブラウザもChrome。
予定やリマインダーにもGoogleカレンダーを使っているのです。

どうしてもAppleじゃないと、な機能を使っていないことに気づきました。
この先出てきても、iPad持ってるし。

あと、仕事上iPhoneもAndroidも仕様を知ってなきゃいけないことが出てくる…これまでそういう場面は、Androidユーザーの同僚を探して頼っていました。
操作法分からないからね。

最新技術搭載のカメラに、そこまで高くない価格。
iPhoneの下取りまであるんかい!ということで、9万くらいで買えました。

まだデータ移行しただけだけど、画面も大きくてカメラがすごいのは確認したのでワクワクがとまりません。

これでApple Watchが選択肢から完全に消えました。

寒いし天気も悪いし、今日こそスマートウォッチを決め切る覚悟だ!
やったね。冬も運動したいからね。

あ、あとiPhone卒業にはもっと大きな理由がありました。
やっぱりそこは書き残したい。多分長くなるので、それはまた別記事で。

よければご覧ください。そして、意見をください…!

次回、
「そして、悲しみにさよなら。」をお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?