見出し画像

なにかに「反対」するマスク。 (ナンセンスの練習)

 なにかに「反対」するマスクを作りました。

 ただし、特定の個人・団体・思想・信条、その他あらゆる "特定のなにか" に対して「反対」するものではありません。

画像1

 今まで、着用するのが無個性・無抵抗の象徴のように扱われて、一時期は全員がマスク着用した品川駅の出勤風景の写真なんかが話題にもなっていたマスク。(↓写真的には こういうの)

 今年、ほぼ全員がマスクを着用するのが”当たり前”になった中で、柄も素材も様々なものが出てきて、逆に個性を主張できるようなアイテムになりつつあるようにも感じて。

 せっかくなので、一見 主張の強そうなマスクを作ってみました。

 でも、特に訴えたいことはありません。

画像5

グレー


 元ネタというか、発想のもとになったのは、目の南川憲二さん・増井宏文さんによるwah document(ワウ ドキュメント)の wah06「反対をする」という作品。

 「反対」を主張するけれど、特定の何にも反対していないパフォーマンス。今年、ANOMALYで開催された目のトークの中でこのパフォーマンスの話を伺って、なんてナンセンスで素敵なんだろう…!と、やってみたかったのです。

グレー

 あ、でも、やっぱり本当はここで主張してみたいかな。

画像5

 「出勤反対ー!!」


最後まで読んでいただきありがとうございます。良かったらサポートいただけたら嬉しいです。サポートいただいたお金は 記事を書くための書籍代や工作の材料費に使わせていただきます。