3.10 vs浦和

みなさんこんにちは

今回は3月10日(水)に行われたアウェー浦和戦をフリ返ります。

仕事があったのでリアルタイムで見れず、
先に結果を確認し、また連続失点かとガッカリしていましたがDAZNで試合を見たところ少しイメージしていた程失望感のある試合ではなかったです。

今回は2点だけ気になったポイントをフリ返ります。

①ビルドアップ時のパスの道筋
前半、中村選手が最終ラインまで降りてビルドアップに参加していたシーン。
中盤の選手が1枚下に下がった状態のままになり、結果として中盤の真中は安永選手1人でパスの選択肢が非常に少なくなり相手は的を絞りやすくなってしまいます。
個人的にはサイドバックが高い位置をとる分、サイドの選手が内側に絞るまたは2トップのどちらかが中盤のスペースまで降りてパスコースを作ることを徹底しなければボールを前に進められずシュートにまで結びつきにくい状況になります。
どうか選手間でコミュニケーションをとって攻撃パターンを増やして欲しい。

②ビハインドしている時の守備
後半の後半と表現すればいいでしょうか、
試合終了間際の負けている時間帯は大変体力的にきついですが、前線からプレスをかけて相手にプレッシャーをかけるべきでした。
そのためにジャーメイン選手を投入したのかと思いきや。。。

昨年の3バックを試した時にハイプレスに取り組み、結果返り討ちにあい大きく失点してしまった試合もありましたが負けているときに442のブロックを組んだままの守備をしていても相手の最終ラインでキープされてしまえば時間を使われてしまいます。
ハイプレスはプランBとしていつでもできる用意を今からでも仕込んでおくべきだと感じました。

今回も貧弱な文章で読んで頂いている方には大変恐縮です💧
またすぐにセレッソ大阪戦がやってきます。
レッズ戦はポジティブに捉えればアンラッキーな部分も含めて、PKでしか失点していません。
次こそはやってくれる、勝利を勝ち取ってくれると信じて三ツ沢で応援します🏁

ではまた次回のフリかえりで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?