プラリーBy水瞬

プラリーBy水瞬

最近の記事

高専から大学への推薦要件+大学選ばないなら推薦複数使えるよっていう話+どこで推薦を使うか。

今回は推薦要件のお話です。私が機械出身のため機械が中心です。まぁあまり学科ごとに違うこともありませんが。高専からの編入を主に話します。推薦要件が優秀などあいまいな言葉で書かれていた場合学校の基準に合わせることになります。事前に調べて単位を落とさないや平均点を高くするなど対策はしておきましょう。これは就職の人も同様です。それとは違い上位50%など言われることもあります。どこの成績を参照するかは募集要項や調査書を見れば分かります。個人的な感想ですが推薦要件ぎりぎりで出願するのはお

有料
100〜
割引あり
    • 【編入】筆記試験を受けたくない人向け-口頭試問のみの大学。まだあきらめるな-受験日 が遅い大学。+二次募集のお話

      今回はまず一般で口頭試問のみのところを紹介します。今回の一般の定義は推薦書がない ところです。主に機械の目線で紹介します。調べたのは令和4年度入学選抜のデータです。  

      有料
      100〜
      割引あり
      • 千葉大学工学部総合工学科医工学コース(令和4年度編入予定)編入体験記録

        ほぼ動画の原稿です。文字の方が検索性や俯瞰性やスクロール性が高いのでどっちも置いておきます。ここの投稿の猫の写真は編入に関係ないです。

        有料
        300〜
        割引あり
        • 主席のくせに二次募集までもつれこんだバカな高専生のお話。(某5%の機械はおすすめしません)

          水瞬です。今日は自身の編入体験について話します。なぜこの記事を作ったかと言いますと問い合わせが増えたからですね。 私は昨年度まで高専という学校にいました。高専についてはかっつーさんの動画でも見てください。あれで大体分かるので。ていうか編入する人に説明は不要ですね。所属は機械関連の学科です。今年度からは千葉大に所属しています。長い時間編入に協力してくださった方々に感謝申し上げます。結果からお話しますと表のようになります。 時系列順に、 ・愛媛大一般合格 ・九州大推薦不合格

        高専から大学への推薦要件+大学選ばないなら推薦複数使え…

          まだ間に合う、出願が遅い大学院とか冬入試の大学院

          自分が院試を受けた時に全落ちが怖すぎてまとめたものです。参考までに。

          有料
          100〜
          割引あり

          まだ間に合う、出願が遅い大学院とか冬入試の大学院

          東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻特別口述試験【院試体験記】2024年度入学(2023年実施,2023年より実施)

          今年度初めて行われた特別口述試験の院試体験記です。

          有料
          300〜
          割引あり

          東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専…

          千葉大学工学部総合工学科医工学コース編入後体験記(まともに教育・研究なんてできない研究困難大学・コースなんてつぶれてしまえ)

           はじめまして,現在所属を変え大学院で研究をしております水瞬と申します.高専の機械工学科から千葉大工学部総合工学科医工学コースを経て東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻で研究を行っております.今回は東大の大学院に来ていろいろ環境が変わりましたのでそれをふまえて千葉大の編入生活や大学,コースについて振り返っていこうと思います.

          有料
          3,000〜
          割引あり

          千葉大学工学部総合工学科医工学コース編入後体験記(まと…

          千葉大学工学部総合工学科医工学コース3年次編入試験自己PR文・パワーポイント販売 

          高専から千葉大学工学部総合工学科医工学コースに行った時のパワーポイント+自己PR文です.学校推薦で合格しました.

          有料
          200〜
          割引あり

          千葉大学工学部総合工学科医工学コース3年次編入試験自己P…