見出し画像

「コロナの時代の暮らしのヒント」(PLANETSだより11月3週目号)

みなさんこんにちは。PLANETS編集部です。

この「PLANETSだより」では、この1週間でPLANETSがお届けしたテキストや動画をまとめてお届けします。今週は、動画2本、記事4本をお届けしました。気になるものがあれば、ぜひのぞいてみてください。

なお、PLANETSの読者コミュニティ PLANETS CLUBのメンバーは、限定Facebookページにてすべての記事と動画をお楽しみいただけます。また、メンバーでない方もYoutubeやnoteで議論の入り口を体験できます。

■今週お届けした動画

コロナの時代の暮らしのヒント|井庭崇

今回は、様々な分野に通ずる“コツ“を抽出する「パターン・ランゲージ」の専門家で、『コロナの時代の暮らしのヒント』を刊行された井庭崇さんをゲストに迎えて、、with/afterコロナ時代における家での過ごし方や働き方、子育てなど、生活全般にわたる知恵と工夫について教えていただきました。
PLANETS CLUBメンバーはこちらから

上妻世海 作ること、生きること — 分断していく世界の中で 「第5回 共感、想像力、誘惑」

気鋭の文筆家/キュレーターの上妻世海さんが、現代美術や建築から人類学・哲学、脳科学・進化生態学まで、さまざまな分野の叡智をたぐり合わせながら、人として「作ること」「生きること」の深淵を思索していく連続講義の第5回です。
PLANETS CLUBメンバーはこちらから

『クリストファー・ノーランの嘘 思想で読む映画論』(遅いインターネット読書会)

画像2

宇野さんが主催している読書会をPLANETS CLUBのFacebookページで限定公開しています! 今回の課題図書は、新作TENETも話題のクリストファー・ノーラン作品を横断的に分析した書籍『クリストファー・ノーランの嘘 思想で読む映画論』です。
PLANETS CLUBメンバーはこちらから

■今週お届けした記事

野島伸司とぼくたちの失敗(2)──「純愛」から人間の暗部を描く「タブー」破りへ 成馬零一 テレビドラマクロニクル(1995→2010) 〈リニューアル配信〉

PLANETS CLUBメンバーはこちらから


『The Witch/魔女』──キム・ダミという名の感情凶器|加藤るみ

PLANETS CLUBメンバーはこちらから


読書のつづき [二〇二〇年六月中下旬] 万年筆とヒッピーと水流|大見崇晴

PLANETS CLUBメンバーはこちらから


明日からできる「私の働き方改革(My WX)」その3|坂本崇博

PLANETS CLUBメンバーはこちらから


デジタルネイチャー時代の人類学 ──マルチスピーシーズが導く「制作論的転回」とは(前編)|奥野克巳(PLANETSアーカイブス)

PLANETS CLUBメンバーはこちらから


■Webマガジン「遅いインターネット」

PLANETS CLUBの方々の支援により、今週はこんな記事をお届けしました。

中東で一番有名な日本人 | 第2回 中東の民族衣装の差異と着用法

「中東で一番有名な日本人」である鷹鳥屋さんが等身大の中東の姿を描き出す本連載。第2回のテーマは日本人にはあまり馴染みのない、湾岸アラブ諸国の民族衣装です。個人でのアラブの民族衣装の保有数は日本一、現地でも日本国内でも民族衣装を着こなしている鷹鳥屋さんが、各国の衣装の違いや着用法について徹底的に解説します。


先崎彰容×宇野常寛 | これからの「吉本隆明」の話をしよう

「戦後最大の思想家」と呼ばれながらも、今日においてはほとんど読み返されることのない吉本隆明──。しかし、その仕事は今日の情報社会でこそ参照されるべきである。
日本思想史が専門の先崎彰容さんと宇野常寛が、吉本隆明の再読を通して現代の個人と資本主義の問題、国家と民主主義の問題、そして土地と身体の問題まで話しました。


■PLANETS CLUBの参加特典

PLANETS CLUBではこの他にも1000本以上の動画や記事が見放題です。

今なら入会特典として、落合陽一『魔法の世紀』や宇野常寛×猪子寿之『人類を前に進めたい』など、PLANETSがこれまで刊行した書籍1冊もしくは、お好きなPLANETS Schoolの動画1本をプレゼントしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?