見出し画像

ペットへの名付けの重要性★

こんにちは!

8月のことになりますが、新しい家族をお迎えしました!

紹介します。

2022年2月生まれのノルウェージャンフォレストキャットで女の子

名前は『キナコ』(7画)です(^^)

キナコ(♀)6ヶ月




この名付けについて体の色、呼びやすさ、画数、姓名の調和と陰陽配列、健康運を考えて付けました。

そしてこの子がみんなに愛されるよう、幸せを1番に願い想って名付けました。



お迎えする前は非常におとなしく元気がありませんでしたが、お迎えして頻繁に名前を呼んであげるようになってから、みるみるうちに元気に家の中を走り回るようになってきました。

ご飯も毎回もっとくれくれとにゃーにゃー鳴いて、毎食モリモリ食べてくれます。笑

この子は元々ストレスに弱く、しばらくお薬を飲んでいたとのこと。

お腹がゆるく、うちに来たての頃はトイレ事情もかなり大変でしたが、

名前を付けて数日してからはどんどん排泄状態が良くなり、今では【全く】症状がなくなりました。快食快便そのものです。

今では元気すぎます笑



よく甘えてくれるし、本人に心から幸せをありがとう、ですね。



名前というものは全てそうなんですが、人間でも動物でも



  1. 『意識すること』

  2. 『世間から認知されること』

  3. 『人から呼ばれること』

で運勢を現していきます。

命名したり改名すると、その本人の運勢に変化が出ます。これは必ず、100パーセントです!



そして、その運勢変化の効果がどれくらいで出るかはその人(動物)によってまちまちですが、姓名判断の起源である中国では、命名してからおおよそ【90日】と言われています。

ですが、早い人では驚くことに命名改名した直後から変わり始める人もいます。



改名したい方はぜひ、試してみてください(^^)

面白いように運勢が変化していきますよ!



キナコも命名して、うちに来てからこの名前を呼ばれ始めた瞬間、もう申し分のない健康運を現し始めたのだと確信しています。



ちなみについ4日ほど前に去勢手術を受けてきたのですが、

先生曰く同日に去勢を受けた他の猫ちゃんの誰よりも、キナコは麻酔から目覚めるのが早かったそうです笑

迎えに行った時にはキャリーの中で元気に動き回っていて、とても安心しました。



【この場をお借りして・・】

キナコへ。

いつも幸せをありがとう。これからもよろしくね。

そしていつも元気で幸せに過ごして行こうね!(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?