見出し画像

ここ半年ぐらい調子が出ないのは、エネルギーのズレの影響?


こんにちは、
3月末から大きな乗り換えエネルギーが続いてましたが、
少し落ち着いてきたように感じています。

こういうシフトチェンジが、
2023年ぐらいまでは、頻繁に起きてくるのでしょうね。


水のエレメントや風のエレメント、
もしくは海王星や天王星が強く効いている方達は、
周囲の雰囲氣や空氣感をキャッチしやすいので、
意識的になっていないと流されやすくなります。

「今はこういう時なんだ」とハッキリさせて、
集合無意識の流れに対して、
自覚的になって付き合うことをオススメしてます。



こちらの記事には、私の振り回され体験を書きましたが、
エレルギーやチカラというのは、それ自体に良い悪いはありませんが、
取り扱い方を知らないと振り回されますので、ご注意くださいね。

で、今日は、ここ半年ぐらい、
なんかうまくいってないな〜と感じている方に向けて、
その原因のひとつとも考えられるエネルギーのズレ現象についてシェアしていきますね。



通常、新月と満月の組み合わせというのは、180度反対の星座で起きます。

たとえば、
「水瓶座新月」の後は「獅子座満月」
「魚座新月」の後は「乙女座満月」という感じで、
ちょうどホロスコープの反対側の星座がペアになるようになってます。

アートボード 2@2x-100

それが、2020年8月から2021年7月までの約1年は、
この組み合わせにズレが生じているんですね。

「水瓶座新月」の後に「乙女座満月」
「魚座新月」の後に「天秤座満月」という風に、
通常とは異なる組み合わせのペアが出来ています。


この新月満月ペアは、
”すれ違い”と呼ばれる関係性をもっているので、
通常の新月から満月の間の現象化が、起きづらいようです。

こういう星の影響は、知らず知らずのうちに、
何らかの影響として受け取っているので、
いつもと違うエネルギーが流れている
ということを知っているだけでも落ち着くと思います。


この”すれ違い”の関係性の間は、
行動と結果にズレが起こりやすい反面、
色々と工夫したり、調整するのに適した期間とも言えます。

人との関係性の中でも意志の疎通にズレが出てきたりして、
ちょっとしたトラブルが起きているのも聞いていますので、
もしかしたら、ここ半年ぐらい調子が出なかったり、
人間関係のトラブルもこの新月満月エネルギーのズレが
影響しているかもしれません。

そういう時は、お互いに理解できない部分があるからこそ、
意識的に取り組む必要がある課題
なんだなという風に受け取ってみると、
新しい視点に移動できると思いますよ。


この”すれ違い”の新月満月ペアは、
2021年7月24日の「水瓶座満月」まで続きます。

それ以降は、通常の新月満月ペアに戻り、
2021年8月8日「獅子座新月」の後は
2021年8月22日「水瓶座満月」となります。


この切り替えタイミングで、
水瓶座の満月が2回続くブルームーンと呼ばれる現象となります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?