見出し画像

「ディティールが細かい」という言い回しが嫌い

大学に入ると、レポートなどで文章を書く機会が急に増えます。
それに対応するためか、

文章表現

みたいな授業が用意されている大学が多いと思います。

高校までの国語の授業と違って、文章の書き方や正しい表現について重点的に教わります。

僕はそこで初めて自分の書く文章が気持ち悪いなぁと考えました。
急に話が飛躍していたり、二重表現があったり色々ひどいことを初めて問題視したのです。

もちろんSNSの投稿やLINEの文章ならそこまで気をつけなくてもいいと思いますが、学術的な文章では結構体裁が大事です。

そもそも僕は文章を書くのは苦手な方なので(じゃあnoteやんなって話ですが…)今でも完璧に近い文章を書くことはできません。

そのため普段から自分の使う言葉がおかしくないか気にするようにしているんですが、そのせいか人の文章表現・言語表現まで気になるようになってしまいました。

中でも最も嫌いな表現が、

ディティールが細かい

という言葉なのです。

商品紹介動画なんかをYouTubeで観ていると、たまに使ってる人がいます。
僕の友達でも一人使う人がいました。
気になるからってわざわざ指摘することはないですが、気持ち悪い言い回しだな…と思いながら聞いています。

ディティールという言葉は、

細部

詳細

といったような意味があります。

細部というのは、細かいところという意味ですので、

ディティールが細かいね!

細かいところが細かくできてるね!

という意味になります。

変なの。

ついでに言うと、

最も〇〇のうちの一つ

という表現も嫌いです。

〜のうちの一つ

と言ってる時点で

最も

ではないんだけどね変なの。

と思います。

まあ言いたいことはわかるから大した問題じゃないんですけどね。

自分も完璧な日本語を使ってるわけじゃないし、変人だと思われたら困るので指摘はしないですが、できれば僕の前で使ってほしくはないと思います。

二重表現をした人に対して、もっと気軽に冗談ぽくツッコミを入れることができればいいんですが、あいにくそのような便利な言葉を僕は知りません。

新しく作ってもあまり普及しなさそうだけど、

「お前今ゴミ箱にゴミ箱捨ててたやんwwwwwwww」

みたいな気軽に二重表現を指摘できる言葉を募集します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?