マガジンのカバー画像

思うトコ色々

17
エッセイ風に色々と書いて行こうと思います。 一部は有料にしちゃうかもです。。。
運営しているクリエイター

記事一覧

安保障関連まとめ

さて安全保障関連
ほぼ確定となりましたね
残念です。。。
何が残念かと言うと
安全保障関連法案に賛成・反対している人達の
幼稚さにです。。。

1、まず抑止力になると本当に思っているんだろうか?
他国に攻め込まない国だったから
日本に攻めて来なかった周辺国も
他国に攻め入る事が出来るようになった国に対してだと
『先制攻撃』って事も考えるだろうしね。
今まで『戦争』と言う土俵には上がっていなかったか

もっとみる

『平和ボケ』と言う人

今日は書きたい気分

今回の件
反対派を『平和ボケ』と言う人が見受けられるけど、
実は賛成派の方が平和ボケなんじゃないかと思う。

まず、なぜアメリカと約束する事になったか、、、
アメリカは攻め込む用意ができているんじゃないかな?
中国や北朝鮮からの脅威が高まったというより
アメリカの意にそぐわない国にアメリカがしかける用意ができたから
日本も攻め込めるような法案成立を突き付けたと容易に考えられな

もっとみる

これも酷いよね

辻元って人は嫌いだけど。。。。

「海賊対処の法案を出した時に民主党は反対した。しかし、いざ危なくなると助けてくれということなんだろう」
って首相が言ったそうですよ。。。。

とんでもない発言だと思うんです。
反対したら法の適用外なのか?
んじゃ、消費税に反対したら
払わないでいいのか???

よく与党擁護派は
言葉の揚げ取りって言うけど
小さな会社の常務取締役だって言葉は慎重に選んでいるつもりな

もっとみる

強行採決について

安保法・・・通っちゃいましたね

夢をみているようですね

悪夢ね・・・・・・・・

僕は『平和主義』を謳っておりますが
今回の件は『平和主義』の問題ではないと思います。

『憲法遵守』の問題
コレに尽きます。。。

日本は、非常にマズい方向に進んでいると思う。
平和主義の立場は貫き通しますよ
貫きますが、
百歩譲ってですね・・・
他国の脅威とか現国際状況から『安全保障関連』が必要であれば
やはり

もっとみる

なんかっ違う・・・

お久しぶりです

論点が『安全保障関連法案』に偏っている気がする

安全保障関連法案の要不要ではなく
憲法改正の要不要が先なんじゃないかと思う。

賛成派も反対派も『安全保障関連法案』の要不要にばかり目が行っていて
本質である全ての法律の背骨となる憲法議論が足りていない
反対派・野党は
『安全保障関連法案』の前に『改憲か護憲か』を
そこだけに焦点を絞って行くべきだったんじゃないかなぁ~?

国際文化レベルと言うか・・・

国際文化レベルと言うか・・・

さて今日は、
日本の文化レベルについて思う所を。。。

前から漠然と日本の文化レベルには疑問を持っていたんですけど
なかなか文章にまとめられずにいました。
でも最近テレビでやっているコマーシャルで
やっぱりなぁって思った次第で御座います。

どこかの学習塾だか学習プログラムのCM
BGMがThe Rolling Stonesなんですね~
しかも、
♪She Is The Rainbow♪
  ht

もっとみる
平和主義について

平和主義について

皆様御存知のとおり、
僕は平和主義を謳っております。

ミュージシャンとして、、、、

このミュージシャンってとこが大事なんですよ。
子供の頃からJohn Lennonを聴いて育った僕
忌野清志郎が大好きだった僕。
ミュージシャン的に平和主義者なんです。

ミュージシャン的って???

たぶんね、
国際情勢とか政治とか
そういう難し事は置いておいて
平和を訴える人々。。。。

今の日本はどうだろう

もっとみる

書かなきゃいけない。。。

お久しぶりです。
沈黙を保っておりましたが、書かなきゃいけないと思いまして。。。

みなさま、いかがお過ごしですか?
僕は相変わらず体調不良ですが
会社も休めず、日々ヘロヘロになっております。

今日、書かなきゃいけない事、

例の川崎の事件についての
実名報道や個人情報の流出と拡散について。。。
ネットニュースでも取り上げられているようですね
『加害者が未成年だから保護するのはおかしい!』
とか

もっとみる

御無沙汰な・・・

御無沙汰しちゃって申し訳ありません。

実はですね
ラリってばかりのサイケ好きで
と思われているかもしれませんが、、、
実は、
会社の役員だったりします。。。。

で、
役員になったのは1年前
ここは社長が非常勤って珍しい会社で
(別会社の社長も兼務なので)
私が実質経営を任されておるんです。。。。

この1年
赤字の会社を必死になって黒字にさせ
去年末には常務取締役になりました。。。

がっ!!

もっとみる

忌野清志郎は好きですか?

忌野清志郎は好きですか?
Beatlesは好きですか?
John Lennonは好きですか?
Bob Dylanは好きですか?

でも軍事に向けた憲法改正は賛成ですか?
どうしようも無い事だからと・・・目をつぶりますか?

音楽わかった口ぶりで
『最近の音楽はつまらない
 RCやBeatles、John LennonやDylanは、、、』
と、大人な感じで語っちゃいますか?

隣国を馬鹿にするよう

もっとみる
投稿

投稿

テロに屈しない精神と
武力は違うと思う
武力以外の道を模索し続ける事が
世界に誇れる憲法を持つ国の使命なのではないだろうか…?
私や、あなた方、年寄りは
拳を振り上げるのは簡単だけれども
戦地に赴くのは
いま政治に無頓着な…
笑顔がナイスな…
子供達だって事

Facebookの友達が減っても構わない。
無条件に、
無邪気に、
ストレートに
平和を訴える

息子が戦地に行く可能性がある事も
娘が愛

もっとみる

久々に・・・・愛と平和と戦争と

今はね・・・・
ここ数年はね、、、、
でも今から生まれて来る子供
下手すれば、今小学校に通う我が子達が成長した頃には
どうだろうか?
この雰囲気が日本を包み
それが一般世論になった時
どうなんだろう・・・・?

政治に関心を持つ世代の話じゃなく
政治なんかに興味が無い世代が青年になった時
『戦争』が一般論になっていたりしないだろうか?
阿部?安倍?安部?
だかが死んだ後の世代。。。。

すでに今、

もっとみる

ミュージシャン魂

 おはようございます!
いや、書き始めたのはバリバリ午前中。
今日は休日~♪明日はバンドのお稽古。
ですので、今日は朝からマッタリ音楽聴いたり、模型作ったり。。。
あっ!音楽聴いたりって言っても、パソコンでね、、、、ミュージシャンに復活を果たした僕ですが、こう見えて(見えないけどとか安い返しは不要で)音楽再生機能がある機器は、、、、パソコンとスマートフォンだけなんです!CDプレーヤーもオーディオも

もっとみる

趣味なんだから・・・・

 久しぶりに執筆。。。
最近官能小説(マガジン『壊れゆく女』『スマホ恋愛から』参照)は全く書いておりません。申し訳ありません。
で、いきなりバンドを始めまして、そっちで頑張っておる訳です。
2月に会社・役職が変わり、社会人になってから初とも言える『毎週土日・祝祭日休み』という生活になり、世の中の人々とサイクルが合い、バンドとか複数人数でやる趣味の時間が持てるようになったのが理由です。
 で、バンド

もっとみる