願ったり叶ったり?!

「こういう波をくり返しているよね」

というのは”自分”を見ているとよーく判ってくる。

生理が絡む頭痛と、カラダのキツさ。それが重なっての”夏型”への切り替えだった数日。ゆっくり目に過ごして、この期間が抜けるのをただ待つ。

毎度のようにホルモンに影響されるのはカラダだけじゃないので、自分の気分の変化も静か~に追う。身体のピークと精神のソレは少しズレている印象が強い。私はそう感じている。


日常は特に何の問題もない”いつも”を過ごしているけど、客観するとどこか感傷的と言うのか、何となくそんな雰囲気を感じる…何も変わらぬ日常だけど、状態がいつもと違うだけ。

こうやって絶えずカラダは動いているんだな、そんな風に思った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私は何か対象に対して、希望がない訳じゃない。

大人しく良い人間でとして生きてる訳じゃない。欲がない訳でもない。寧ろ、希望も期待も欲もあるからこそ、”自分に戻して整えよう”としている。

「ナゼ、こうなんだ?どうしてだ?」

そう思うたび、その力を自分へ整える方へ向け変えようと思ったから。決めたから。

その方が早くて、やっぱり対象は触れるモノじゃなくて。

ソレというモノが明確だからこそ、その周りに着手ができる。直接じゃない。

最近私が「整える」を連呼しているのは、私の”欲”を叶えたいから、と思う。”願い”という程じゃない、「・・・だったらいいのに」の、この小さいモノを感じるたびに、

「ならば整えて叶えよう」としている。

それを積み上げて、叶い、整うなら良いんじゃないか、と思ったから。

ストイックにしてる訳なんかじゃなくて、「ただ静かにみんな叶えてしまおう」、そう思っているだけ。


ここで言う「整える」は、小さな”欲”なんてたくさんあるから、大袈裟な事をするのでなく、都度「自分に戻す」という事に集中する程度。

「あー、そう思ったんだな」と気づく(自分に戻っている状態)と、その小さな欲は「消える」わけで、それを考える状態に既にないという事は、「・・・だったらいいのに」はないという事だね。(叶っている状態は願ったり望んだりしない)

まだ始めてみたばかり。

その時の私によってまた色々変わるでしょうけど、想像するにお寺の座禅で、ピシャッッ!!と叩いてもらうような感じだね。あくまでイメージだけども。


似たような事は今までもやってきているんだとは思う。それが今また「やろう」と感じてやっていく。いつも思うけども、以前やっていた事でも、今の自分がまたやる事で「入り方」の深さが全く異なったりがある。

どんな時も、タイミングは完璧。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は昼寝で、2時間位寝れていたようだった。”立ち上がり”って、休息を入れて補った程度じゃパワー不足なんだよね。これだけ休んでも”雰囲気”は変わっていないからね。

私はこの”時”を活用しようと思うから、見れる静かな状態で掴むものを観察する。「こんなパターンをいつもくり返すのね」と。


私は悪い事とは思わないけど、気分が良い事ではない、ソコの時。人生でのそういう時も波は同じよね。

もっと長く、緩やかにエネルギーを満たしていき、少しずつ立ち上がって、自分の人生に戻んなくちゃね(*^^*)


「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!