見出し画像

犬猫生活・冷凍ごはんレポ

『うわぁ、ビックリした(*_*) やだぁ、何やってんのよ!』

買い物から帰宅して一段落後、ワン達をケージから出した。オシッコ・ウンチが集中し片付け、ウンチをトイレに持って行った。

風呂場にいると思っていた主人がトイレに座っていたのでびっくりし、思わず言ってしまったらしい(笑)

「(^-^; 何してるって…」

そうだ、そりゃそうだ。
トイレに入っているんだから、どちらかの用を足しているんだろうよね(笑)


時間がなかったので簡単に「犬猫生活」さんのフードレポートとその周辺話を書いていきます。

今月の頭には、2種類のカリカリフードを注文し食べさせ始めたのだけども。

どうしてもピースはお魚(の匂い)が嫌いで、何かで誤魔化さないと食べない、その上最後に少し残すようになった為、他の子達には与え続け、ピースだけは以前のフードに戻していた…。

今後もその路線で行こうと考えていたのだけども、本来はそもそも「良いフード」に何かを混ぜて食べさせることが本末転倒と私は考る所があり、それをするなら一般的なフードで良いという所から、ベースのカリカリフードは市販のもので、それにレトルトやパテ系の物を混ぜて与えて来ていた。


そもそもがそのままのカリカリフードで食べるのが希望で、我が家ではそれが成り立たなかった為その様にブレンドし、またそれでも食べなくなっていく為、食べない分を補う様に乾燥の”肉など”のおやつを与えることで対応してきたのだけども。。。今回のワン達を取り巻くそれらの環境をゴッソリ見直せる状況があると思って「冷凍ごはん」の路線が表れてきました。

先日書いた様に、ワン達に重宝していたおやつが次々と品切れを起こし入手ができなくなれば、元からの色々を見直せる時だと思い、本来のご飯をしっかり食べさせておやつは少なく、という所に戻していけると考えたからでした。


届いた3種類で、心配したのはやはり「魚」で、それは案の定ピースは食べず、ホントに魚の嫌いな子なんだと思い諦めました(*^^*)ただ他の子もいるので、色々なモノを与えたいという私の考えから、注文は3種類のまま(数量はこれから考えます)にしていきます。

《犬猫生活・冷凍ごはん3種~定期便初回お届け分》

結局は、私の第一希望の「良いフードのみ」が叶わず、一般的なフードを維持したまま、それらに混ぜていた”レトルト系の位置づけで”、与えて行こうと「現在路線が実行される形」になりました。

路線が変わらずとも、”中身が変わった”という所が「変わって」いる訳で、それによっておやつの量も減り(減らし)て、十分に”ポートフォリオ”は変わっている訳です。


これで一応の形でスタート出来ているのだけども、今度は特に食いしん坊のニコルくんが、それでは足りずフードは少し増量しているものの、”回数”を多くする事で満足へ導く為、その他の所で少しプラスしています…、食べ物を見るとよだれが出てしまうほど本当に食べたい子もいます。

千切りキャベツやスライスしたキュウリをあげたりして、”食べたい”が満たされる様にしている。この子は食べない事がないので逆に私が「あげ過ぎに注意」しなければいけない状態になります。


そんなこんなで一先ず形が決まり”実行”していける段階でこちらも落ち着いています(*^^*) 便も相変わらず良好です。

与えたい側と実際に消化する側と。こちらの希望通りばかりにはならないので、その時・都度やってみて考えるしかないと思っています。犬の我がままで「食べない」という事も普通にあるので、そこの根競べを経てから真剣に検討へ入っています。

おやつに関しては、今では100%肉(系)じゃない物も少しの期間ならスポット的に与える事もできるようになりました。以前は一切「(混ぜものの多いヘンなの)そういうのはダメ」と、私は見ることが出来なかった。

ただ、本当に総合栄養食と違って”おやつ”に関しては、より慎重になる理由があって、昔、某ショップに売っていた犬用プリンを与えた事で腸内環境が変わってしまい、翌日から下痢の症状が出て酷くなり病院へ連れて行ったことがあります。

2ピキ同時に出た事によって”原因の特定”ができ、残りは即捨てました。それ以来、高くても良いとも言えないと思ったし、かなり慎重に与えています。

素材が十分活かされた物ならば上記のような事はあまりなく※、人が作る加工品は、少し注意が必要と思っています。

できるだけ良いものを与えたい、美味しく食べてもらいたい。そう思うのは飼い主として多くは同じだと思います。それでも食べる側そこにも、“口にされない姿勢”がある。

私は子供を観るように接するけども、「犬」として観ているので、その在り方との兼ね合いを大切にしたいと思っています。

人間と共にある健やかな“犬猫生活”を!(^^)!


※酷い下痢にはならないけれど、脂質の多いものは明らかに便が黄色っぽい明るい色になりかなり緩くなります。昔から何度も与えた事がある”豚のスライス(ハード)”は、手ごろな硬さで良いのだけども、豚の脂質が高く少し量を増やすと我が家ではほぼみんな、便がその様になりました。

以上、ワン達のご飯レポをお届けしました。

(ここだけの話、トイレの扉はノックして開けた方が良さそうです(*ノωノ))

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!