見出し画像

冬至ってね

一年で一番昼間が短い日

それは冬至

死に一番近い日なんだとさ

一陽来復の日ともいう

太陽の力が一番弱まった日で

この日を境に再び力が甦ってくる

そんな前向きな日

昨日がその日

今日からは運気上昇の兆し...

「ん」がつく食べ物を食べると

運気を呼び込むと言われていてね

「ん」が二回も使われてれば

そりゃもう運気爆上がり

そんな意味も込めて

冬の七草には「ん」だらけ

なんきん

れんこん

にんじん

ぎんなん

きんかん

かんてん

うんどん→うどん

うんどん気になるね。

ちょっくら無理矢理感あるね。


柚子湯に入るのも運気を呼び込むとされてる

我が家では

柚子じゃなくて

みかんをたくさん浮かべて

みか「ん」風呂にしてみたよ


せっかくなら「ん」だらけの文章にしてみよう


コタツにみかん 冬の定番

なんきん れんこん 煮物の基本

にんじん 幸せ栄養 カロテン

ヤドン ヤドラン 懐かしのポケモン

テールランプ三回はアイシテルのサイン

酔いにいいのは亜鉛にウコン

美味しいプリンを作るペイン

たくさん食材 並ぶキッチン

キンカン ポンカン friendsミカン

コーンやビーンで作るナン

レーン並ぶワゴンにはワイン

キリンの布団は葉をたくさん

オゾンにウラン 危険な予感

一週間 sevenスパン 

繰り返すセゾンに馳せる青春

多分 試練は未完の期間

ナイフ ランプ カバンに詰め込んだのは

風の谷の住人

モダンなファッションで

飛び出るデモンは

自分のターンでトーンをダウン

悲観で送るゾーンで渡すバトン

果敢に美人が叫ぶゾッコン

母さん父さん 参観 楽観

三寒四温で崩れるプラン

ペテンなペリカン 真似るペンギン

ボタンを押せば動き出すマシン

話のボーンは歪なムーン

貝の螺旋が美しい螺鈿

ラテンの左官が日本退散

ラパンにリアン フランスじゃおらん

メロンとレモン 飾るリボン

浪漫飛行は米米集団

成分炭酸 美肌つくる温泉

節分まだまだ当分いらぬ南天

大胆 カーテン にカンカン ばーさん

難関 糖分 制限に反感

天真爛漫なじーさんに仰天

「ん」だらけ作文 集う集団

新たな習慣に求める判断

閑散とした空間に一つのヤカン

謙遜 安心 マンション管理人

何番?談判 気にするランクイン

便乗 商談 ご飯にピーマン

夜間彩るイルミネーション

センセーションなシチュエーション

なんか楽しくなってきた

この記事は随時更新としよう...

サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!