見出し画像

マスク生活も定着してきた今日この頃

昼間は日差しも暑くて

吹いてる風すら熱気を感じが

朝夕は涼しくなり

昼間との風の違いに

混乱すらしてしまう今日この頃

マスクの息苦しさには

なかなか身体が馴れてくれない

マスクをつける習慣は

身体に染みついたが

息苦しさ

これはホントに慣れない

毎日毎回

初めましてのように味わっている

利用者さん達も外出はマスク着用必須

仕事の内容によっては

ドロドロに汚れたマスク

を付けている方もいる

マスク消毒洗濯を

世話人さんの業務として義務化

本人で出来る方は毎日するよう声掛け

命に関わる事項

根本原因を発生させないために

手洗いうがい消毒、マスク着用、

アルコール消毒

毎日の検温は必須としている

しかしながら

外で作業する間も中で事務仕事してる時も

暑い しんどい

フェイスシールドなんていかがかな。

え?もう知ってるって?

そうね。

面接したり、どうしても他人とお話する時には

テレビの取材とかでも

使用している人いるもんね

フェイスシールドしてると

案外話してるとツバ飛んでるんだって

実感する人も多いのでは?

マスクよりも視覚的不快あり?


ZOOMって知ってる?

え?もう飲みまで活用しているって?

そうね。一時期はやったもんね。

今ではLINEとかSkypeとかも

大人数で出来るようになって

zoomだけが手段でもないし

お金もかからなくなくても

出来るようになった

家にいるのに仕事感

仕事が家庭に進出する感じがして

苦手な人もいるのかな

普段人の顔や目を

まじまじ見て会話してなかったことで

オンラインの顔見えてないのが

当たり前に慣れすぎてて

いざ顔を見て会話する場面になったら

恥ずかしさMAXなのは内緒で。


え?薬出来たの?

え?インフルエンザと一緒?

全員対象じゃないんだ。

まだまだ掛かるのかな

それでも2年は掛かると

テレビで報道されてたのを

1年以内に今ある薬から見つけてしまう

人間って凄いなぁ

考えるなぁ

進化の生物

ゆっくりでも

少しずつでも

ヒトは少しずつ変化している

工夫して考えて

あの手この手で模索して

変えていってる

あ。息苦しさ。なんだけど。

マスクフレームってのがあって

種類も豊富

洗えば繰り返し使えて

非常に重宝してます。

Amazon先生ありがとう。

早速注文したよ。

ちなみにマスク紐の耳の痛みには

マスクアクセサリーなんてものもある。

凄いなぁ。

ヒトは進化してる

可能性の宝庫だ

多岐にわたる選択肢がある

画像1

大人用でっかいマスクを

無理くりつけるのは

よくないよ

画像2


サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!