マガジンのカバー画像

子どもたちに伝えたいこと

118
子どもたちにただ読んだり伝えたり それだけじゃもったいない ちゃんと意味とか教訓とか大事にしているものや学ぶものを意識しながら伝えられるように クリエイターさん達の素敵な物語とか… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

どうも僕です。時間ってのは誰しも平等に与えられてて、天気ってのも天の気分、皆平等に影響を受ける。自然界のものやそもそもあるものってのは、正直どうにもならんのです。でも捉え方を変えれば、活用の仕方を変えればマイナスに捉えずとも上手く共存できるかもしれない。誰しも平等だからこそ考える

ゆめ

夢ってなんで見るんだろう 何故夢があるんだろう 疲れているのに見てしまう 自分の意志関係なく見てしまう そもそも夢見てないなんていう人もいるけれど 基本ヒトは 誰でも一晩に90分から2時間、 またはそれ以上の時間を 夢の中で過ごしているんだとさ 普段の生活で起きた出来事や 脳に蓄積したあらゆる情報を整理するために ヒトは夢を見る 脳内に溜まった 過去の記憶や直近の記憶が結びついて それらが睡眠時に処理されて ストーリーとなって映像化したものが「夢