見出し画像

ポケモンGO 沖縄のリアルイベントに土日1泊2日で参加する場合の注意点等

この記事を書いた理由

私自身が5月の沖縄のリアルイベントに5/7(土)~5/8(日)の1泊2日で行こうと思ってるのですが、調べてみるとなかなかスケジューリングが難しいと思い、同じような方(東京から土曜日出発、日曜日帰京予定の方)へ、私自身が気になってるポイントを備忘録を兼ねてまとめてみました。
イベントの詳細が発表になっていないため、どこで開催されるかも分かりませんが、一部で噂されている北谷(ちゃたん・アメリカンビレッジ周辺)で開催される前提でこの記事は書いてあります。
那覇開催なら何の問題もありませんが、北谷での開催となると移動方法を考えなくてはいけないのですがこれがなかなか難しい…ように思います。
読んでいただいた方の何らかの参考になれば幸いです。

※最初にお断りしておきますが、これはあくまで私個人がネットで調べられる情報をまとめて個人的意見を加えて書いたものです。
これをアテにしてイベントに参加できなかった、飛行機に間に合わなかった等の責任は一切負いかねます。
また、文章内のバスの時刻は現時点で発表されているものを引用しています。GW中は増便されるかもしれませんが現時点で発表がないのでわかりません。
記事内の時間等の正確性は保証できかねます。あくまで「調べてみて分かったこと」を引用しているだけです。


①イベントは土・日のどっちに参加すればいい?

有料のイベントの場合、2日開催であっても実際の参加は1日だけ、と言うパターンが多いので、今回は「参加は1日のみ」と言う前提で書きます。

イベント開催時間ですが、今までのパターンから10時〜18時(9時〜21時、11時〜17時、10時〜16時もあり得る)と予測します。

土曜日に東京から出発した場合、那覇空港着がANA・JAL・スカイマークの一番早い便でおおよそ9時〜9時15分、ジェットスター、ソラシドエアーが10時前後、ピーチが10時25分です。

イベント会場がどこになるかまだ発表になっていませんが、那覇市内であればそれほど問題はないと思います。(ゆいレールに乗れば約20分)
那覇市内でのイベント開催ならここから先は読む必要ありません!

ですが、もし会場が(一部で噂にある)、北谷(ちゃたん・アメリカンビレッジを想定)だった場合、那覇空港から北谷まで順調に移動できたとしても約1時間(乗り物に乗っている時間)です。

飛行機が着陸してから機外に出て移動できるようになる時間などを考慮した場合、イベントの開始時刻に北谷に到着できる可能性は限りなく低い、という事になります。

では、帰京予定の日曜日はどうでしょうか。
那覇空港発、羽田(成田)行きの最終の飛行機はジェットスター19時20分、ピーチ19時50分、ソラシドエアー20時15分、スカイマーク20時30分、JAL20時45分、全日空21時05分です。

出発の1時間前に空港に到着している事を想定した場合、北谷からの移動時間を考えるとジェットスター、ピーチ、(もしかしたら)ソラシドエアーは最後までイベントに参加できない可能性が高いです。

それを踏まえて「スタートが遅れる土曜日」か「早めに切り上げる日曜日」のどちらかを選ぶ事になります。


②那覇空港から北谷への行き方

那覇空港から北谷への移動は、観光客であれば主に考えられる方法は4つ
・リムジンバス
・路線バス
・レンタカー
・タクシー
(知人が送迎してくれるパターンは無視します)
となります。

以下にそれぞれの移動方法について時間軸とともに書いていきます。

・リムジンバスの場合
那覇空港から北谷方面へ行くリムジンバスは
a.北谷エアポートエクスプレス
b.
北谷ライナー(カリー観光)
c.
空港リムジンバス(沖縄バス)
があります。

a.北谷エアポートエクスプレスの場合
エアポートエクスプレスで那覇空港から北谷まで大人1500円、所要時間1時間強です。
那覇空港の出発時間は10:00、11:00、12:00…となります。
つまり、ジェットスター以降の便の人には11時以降のバスしか選択肢がありません。

ANA・JAL・スカイマークの人は10時のバスが間に合います。北谷に到着するのは11時頃です。
このバスは予約制です。予約できれば確実に座れます(補助席の場合あり)

b.北谷ライナーの場合
北谷まで大人810円、所要時間約1時間。
現在コロナの影響で減便中のため、那覇空港→北谷のバスは朝は9時54分のみ(次の便は14:19なので除外)。
ですので、このバスはジェットスター以降の到着便の人は間に合いません。
※予約不要

c.空港リムジンバスの場合
北谷(ビーチタワー那覇で下車)まで大人810円、所要時間約1時間。
コロナによる減便のため、那覇空港発は11時30分。北谷到着はおおよそ12時45分です。
※予約制

つまり、上記の理由により、土曜日にイベント参加の場合、選択肢はリムジンバスの場合北谷エアポートエクスプレスが最優先、と言う事になると思います。

路線バスの場合
移動方法の中では路線バスが一番本数が多いです。
那覇空港を9時15分からおおよそ15-25分間隔で運行しています。(時間は飛行機の時間に合わせて書いています。もう少し早い時間もあります)
3番乗り場から120番線(名護バスターミナル行き)、アメリカンビレッジまで740円です。

リムジンバスと違い、路線バスの場合予約不要。
満席で座れなくても立ってバスに乗ることができます。
さすがに始発から沖縄タイムは発動されないとは思いますが(笑)

バスに乗るのに長蛇の列でなければ、午前中に北谷に到着できる可能性が高いと思います。

・レンタカー
※この中では一番おすすめしません。
レンタカーを借りるのに①空港から送迎バスでレンタカーの店舗へ移動②手続きに待たされる③返却時の時間が出発の2時間前(つまり日曜日の時間も圧迫する)という手順があります。
混雑時にはかなり時間がかかりますので、10時に那覇空港に着いても、実際に車を借りられるのが12時、なんてことは十分あり得ます。だってGWですから。
プラス交通渋滞&駐車場探し。沖縄は車社会ですので現地の人がポケモンGOのイベントに参加するために車で押し寄せてくる、なんて事になれば駐車場探しも大変になるかも知れません。
そうなったら大きなタイムロスです。

・タクシー
沖縄のタクシーは東京より安いですが、北谷まで目安として4500~5000円くらいだと思います。
タクシーの順番待ちは不明。
でも乗ってしまえば現地までノンストップ。
複数人数で乗ればリムジンバスとそれほど変わらないと思います。


③宿泊は那覇?北谷?どちらがいいの?

北谷でイベントが開催されるなら、北谷に泊まった方が楽なのは確かです。
「会場に近い。」これが最大のメリットです。
また、日曜日のチェックアウト後に荷物を預かってくれるホテルもあると思います。

那覇に泊まるのもメリットはあります。
①宿の選択肢が多い。
②飲食店も多い。
③ウインディのポケふたがある。
④(土曜日イベント参加の場合)北谷からの帰りに宜野湾で降りればサニーゴのポケふたにも行ける(その他のポケふたは未確認)。

那覇に宿泊して、日曜日にイベント参加を予定する場合、北谷への移動は路線バスまたはタクシーになると思いますので、バスの方は早めに移動する事をおすすめします。
(多分臨時バス出るような気もしますが、並ぶ事も想定しておく必要あり)


④北谷から那覇空港への戻り方

ここでは那覇空港へ「飛行機出発の1時間前までに戻る」前提で書いていきます。
帰り方は基本的に上記②の逆パターンです。

・リムジンバス
a.北谷エアポートエクスプレス
北谷発15:30、16:40、18:00
那覇空港まで約1時間。ジェットスター、ピーチ、(もしかするとソラシドエアーも)は18:00のバスだと飛行機に間に合いません。
16:40だとおおよそ空港着は18時前位。少し時間に余裕があります。
※なお18:00の便は夜行便扱いとなり割増料金がかかります。

b.北谷ライナー
アメリカンビレッジ16:14発、那覇空港17:24着です。
那覇空港に到着時点で飛行機の出発まで2時間弱〜飛行機によりプラスアルファなので空港でも時間に余裕があります。
イベントを早めに切り上げるなら現実的な方法です。

c.空港リムジンバス
北谷発13:50なので現実的では無いと思います。
2022/3/31 追記 
GW中の臨時増便として17:20北谷(ビーチタワー沖縄)発18:22那覇空港着のバスが設定されています。

以上により、リムジンバスならエアポートエクスプレスの16時40分またはカリー観光の16:14が有力な選択肢かと思います。
追記:空港リムジンバスの17:22の便は時間的にも候補として有力です。
(全日空やJALの遅い便ならエアポートエクスプレスの18時もあり)

・路線バス

※沖縄に住んでる方からアドバイスを頂きました。
路線バスもいわゆる「沖縄タイム」らしく定時の運行は考えない方が良さそうです。
ですので「何時のバスに乗るか」、より「何時頃までの来たバスに乗ろう」と言う意識が必要です。

行きで利用した120番線で空港に戻る方法です。
北谷発16:05→那覇空港着17:05 から
北谷発17:35→那覇空港着18:45 位の間の時間が一番現実的ではないでしょうか。
(ANA.JALだともう少し遅くても大丈夫かも)

空港へ直接行く臨時バスが出るかは不明ですが、バスに乗るのに並ぶ必要があるかも知れません。

・レンタカー
レンタカーは行きの手段の時点で却下しましたが、もしレンタカーを借りている場合、飛行機出発の2時間前に店舗返却が一般的なので北谷を16時~16時半位には出発する必要があります。

・タクシー
乗れるなら一番ギリギリまで遊べるのがタクシーです。
17時半くらいまで北谷にいられると思います。
問題はタクシーを捕まえられるかどうか。
配車のアプリもありますが、同じことを考える人は他にもいるはず。
ましてやGWですから、ポケGO民以外にも沖縄に来てる人はたくさんいます。

ちなみに、那覇に宿泊した方で日曜日にイベント参加して日曜日に帰京する方は、ホテルに荷物を預けてはいけません‼️
イベントに参加できる時間が短くなるだけです。

アメリカンビレッジの観光情報センターにロッカーはありますが数は限りがあるので要注意‼️

荷物が大きくて(多くて)「荷物を預けないとポケGOできないよ〜!」と言う方は、早起きして那覇空港のコインロッカーやヤマト運輸の手荷物預かりサービスで荷物を預けて那覇空港からイベント会場へ行くのがベストかと思います。(直接那覇空港へ戻ればいいので)

那覇空港発、北谷方面行きの路線バス(120番線・名護バスターミナル行き)は朝8時28分が始発。これに乗れば北谷に10時前に到着できます。

那覇市内から那覇空港へはゆいレールを使えば早い時間でも大丈夫なはず。
(6時前後から動いてます)

ちなみに那覇宿泊で土曜日イベント参加の方で手荷物を預ける必要があるなら、土曜日は到着後すぐに那覇空港で荷物を預けてイベント会場へ行き、イベント参加後に那覇空港に戻って荷物を受け取り、その後ゆいレールで那覇市内へ移動するのが良いと思います。

那覇空港への戻りが少し遅くなってもいいなら、帰り道に宜野湾で途中下車してサニーゴのポケふたへ行くのもアリだと思いますよ!

最後に

いかがでしたでしょうか?
私を含めて土日1泊2日で沖縄に行かれる方も多いはず。
時間が限られているイベントを最大限楽めるといいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしよかったらコメントで感想か「スキ」残してくださいね♪
以上、凪ぱぱでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?