見出し画像


これがないと転職、就職に失敗する


今回は私の経験談を元に転職をして後悔した事について書いていきたいと思います。

将来のビジョンを考えた上で辞める事はいいと思うのですが、考えもなしに辞めるのは一度考え直した方がいいと思います。

挑戦であってもきちんと将来のビジョンがないと

挑戦した時に自分の軸がずれた時に

あと戻りできないからです!

転職は僕は良いと思うのですがそういうところが大切だと思っております。

これは僕の経験談です。

最初に勤めていたところから辞めて違うところに働き始めました。

最初に勤めていたところに特に不満とかは特段あったわけではなく、頑張ってそれなりに順調に仕事に励めていました。少しの不満があったかと言われれば嘘になりますがそれでも全然頑張っていました。


そんな時、少し挑戦したい事もあり最初に働いていたところを辞めて違うところで働き始めることに決めました。


そこで僕の軸がブレだし、上手くいかなくなっていきました。



辞める際、自分がどうなっていたいかなどそこまで考えず、勢いと行動基準がカッコいいかカッコよくないかで決めていました。


そこが間違いでした。


きちんと将来のビジョン、

仕事もですが、プライベートもパートナーとどうしていくかを考えていなければだめでした。


今になって

自分の軸がずれずれで何が正解か分からなくなり

今もこのままでいいのかと自問自答の毎日です。


年齢も重ねれば重ねるほど動きづらくなってくるので

きちんと将来のビジョンを掲げて初めから働き始めていれば

将来も変わっていくのだと感じます。


僕もまだまだ勉強途中で

これがあっているのかは分からないですが、

日々自分と自問自答を繰り返して

失敗ではなく、前に進めるようにしていきたいと思います。


私は過去何度か転職、異動を経験し、色んな働き方をしてまいりました。

転職は悪い事ではないと思います。 

きちんと自分の未来像があり、それに向かっての行動だとマイナスではなくプラスだと思います。

転職しようかと迷ってる時、就職活動されている方へ向けて僕の経験した失敗や感じた事を記事にして

参考にして頂ければと思いこちらのnoteを書かせて頂いております。

皆様の就職先がより良いところで働けるよう応援しております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?