見出し画像

キャンパスライフを楽しみ尽くすつもりが、いつの間にか成長した話

こんにちは!サイバー大学3年、サイこみゅのぴよやよです🐤

18日には卒業式が行われたようですね。
卒業生の皆さん、おめでとうございます!!
そして4月入学の皆さん、合格おめでとうございます
🌸

続・学外活動のススメ

先日サイバー大学公式コミュニティで、「学外活動のススメ」というタイトルで、
専業学生である私にとっての学外活動(=サイこみゅ)について投稿しました。

しかし、4月で4年になるので最後の1年を就職活動と学業に充てるため、
今月でサイこみゅの活動から離れることにしました。
そこで、最後に私の経験や変化をもう少し本記事で掘り下げたいと思います!


はじめたきっかけ

サイバー大学合格後にTwitterで、
自ら色んなコンセプトでオンラインでの集まりなどを企画してる学生の多さに大きな衝撃を受けました。

自分には無かった、
「こんなのがあれば良いのに」と思った時に「でも無いからしょうがないや」で終わらずに「じゃあ自分で作っちゃえ!」的なゼロイチの発想、
凄いな・・・って。

それでも参加する勇気すら持てていなかったのですが、
相互フォローした同期に誘われて、とあるオンライン交流会に参加。
それが意見交換したり、たわいもない雑談をしたり、めっちゃ楽しかった!!

その後、様々な学生交流の場に参加するうちに運営に興味をもち、
サイこみゅ創設メンバーの一員となりました!


学生交流参加やサイこみゅ運営してからの変化

1.「石橋を叩きすぎて考えすぎて渡れない」タイプ⇒行動力がついた

「石橋を叩いて渡る」という言葉がありますが、
私は元々、色んなことを考えすぎて怖くなって行動できなくなるタイプです。(=石橋渡れてないw)
でも、社会人学生の方をはじめ自分には無い行動力に優れた方々と交流するうちに憧れを抱き
「社会人になるまでに変わりたい」と感じたのが転機でした。

運営側になってからは一緒に活動する人達への信頼感から、
「ここでは多少失敗しても大丈夫と思って色々挑戦!!」と、
企画提案してイベント企画リーダーを(企画経験者のフォローのもと)行ったり、色んなことを提案したり。

「失敗してもメンバー達が自分を責めずにフォローしてくれそう」
と思える環境に身を置いたことが私にとって大きな影響となり、
それまでより勇気をもって行動できるようになりました。

2.ミーティング参加で就活グループワークに抵抗がなくなった

サイこみゅでは月1回ずつ全体MTG(全員参加)とチーム毎のチームMTGをします。
グループワークにも色んなタイプがあると思いますが、例えば「一つの意見にまとめてください」という課題の場合、
私の経験したグルワでは以下のような要素があったと思います。

  • 根拠ある意見を持つ

  • 勇気を出して発言

  • 他の人の意見を批判的に考え、自分と意見が違ったら(相手を傷つけないように配慮して)更に意見や質問をする

  • 意見がバラバラな時は、それらを融合させて最適解に落とす

  • 時には意見を譲る

  • 言われなくてもファシリテーター、書記、タイムキーパーなど自分の役割を見つけられれば尚良し

これらはミーティングにも存在しています。
でもグルワみたいに人事の人なども居ないので気楽だし、真剣に考えるけど時に笑いながら楽しい時間でもあり…
そこに何気なく大事な要素が存在していて、自然と徐々に身に付きつつあったのかも知れません。

3.「リーダーシップ」というものを経験できた

私はマネジメントチームのリーダーを務めました。
途中までダブルリーダー体制でしたが、ここ3ヶ月は単独リーダーとして、
チームMTGの運営、チームの活動円滑化のための計画立てやルール立案、チーム員への声掛けなどを行っています。

「リーダーは○○をすること」と決まっている訳ではないし、
学年や年齢での上下関係はゼロな組織なので、リーダーだから上って訳でもない。何でもかんでもやればいいってものでも無い。
「リーダーシップ」って何なんだろうと、何度も考えました

答えは出ていないし、「経験した」と書いたものの自分がやってきたことが本当にリーダーシップなのかは分かりません。

ただ、そういったまとめ役とは無縁だった私にとっては、
リーダーシップとは…と考えること自体に意味のあることだったと思っています。

番外編:「ガクチカ」として話した時の人事さんの食いつき強め

私は24卒で絶賛就活中ですが、
今まで書いたように自分に変化をもたらしてくれた経験だからなのか、
かなり前のめりな感じで聞いて下さることが多いような、、

もちろんガクチカ全てに共通するように、サイこみゅに所属しているだけではガクチカにはならなくて、
「運営として何をしたか」が何より重要だし、人事の方の見抜く力は凄いので嘘ついたら絶対バレる。
でも一つ言えるのは、「オンライン大学でも大学関連でガクチカ作れるし、オンラインでの活動もしっかり企業の方は評価してくれる」という部分だと思います。
(何者でもないイチ就活生の感想だけどね)

最後に

私の学生交流やサイこみゅ運営で得られたことについて書いてきましたが、
初めてオンライン学生交流会に初めて参加する時は、私と同じようにハードル高く感じる方もいるかと思います。
しかし、私は参加することで得られたことは大きく感じました。

交流会、ゲーム会、勉強など様々なコンセプトで開かれているので、
まだ参加したことが無い方もまずは興味のあるものに参加して、
サイバー大学という共通項で繋がれた人々と出会ってみてはいかがでしょうか。

そして、今までの活動でお世話になった方々、イベントに来て下さった方々、
本当にありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?