「受け身」な人生、さようなら

ぴよ🐥です!今日もありがとうございます(^_^)

昨日、数日前に書いた例の後輩女子と飲んでいたのですが…もう彼女とは一緒に時間を過ごすのはやめようと決めました。理由は、一緒にいて楽しくないから。

理由はとても単純なんですが、楽しくないと思った理由には自分のありたい生き方が詰まってました。

彼女といて楽しくないと思った理由は、3つ。
①表情から楽しいのか?美味しいのか?分からない。
 本当に楽しいの?とこちらが不安になる。

②会話がほぼ全部「でも」で始まる。
 「でも」で始めるなら、人に聞いてくるなよ。

③言葉の端々から感じる「自分が嫌われたくない感」
 相手を思った謙虚さではなくね。

ここから、自分の人生におけるあり方を発見しました。
①楽しい、美味しいとお互いが感じてるその瞬間の感情を共有できる相手と一緒にいたいん、です。

②生きてりゃ辛いことも嫌なこともあります。例え強がって生意気なことを言っていたとしても、やっぱり「前を向いて生きたい」のです。後向きになって、自分の人生のこれからの可能性を自分で諦めたくないのです。

③「嫌われたくない感」って、受け身な姿勢でしかない。そりゃ、誰しも嫌われるのは恐いですよ。なんか自分を否定された気になりますしね。だとしても、「自分が」好きか嫌いかどうかで考えたいのですね。

でも、少し前の自分はまさしく後輩女子でした(笑)

「楽しませてもらおう」とか「相手に何とかしてもらおう」なんて自分の人生を受け身にするからこそ、つまらなくなるだよーーー( *・ω・)ノ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?