私のダメさが、相手の存在価値につながるのかも…

こんばんは!ぴよ🐥と申します!

みなさん、いつも本当にありがとうございます😭

ようやくブログも3日目に突入!

話が長くなると言いたいことがブレると分かったので、
今日はその反省を忘れず書きます!(またブレたりして笑)

ダメさを出すことを知った私に起きた変化

自分のダメさ弱さをを出していいことを知った私は、
それらを出すことが本当に本当に「楽しく」なりました😊


「こんなダメダメな自分でもいいんだー」
「できないことだらけでも自分でもいいんだー」

31年間、プライドや完璧さという強そうに見えるけどもろい鎧を身にまとっていた私がどんどん解放されていく感じ。

自分の中に溜まっていた何かがどんどん解け出す感じ。

それを仕事で応用し、実践してみました

仕事で自分が困ってること(能力なくてできないこと)を、
大嫌いすぎて仕方ないお局様に相談してみました。

今までの私なら、
「できないことを認められなかった」

「人になんて恥ずかしくて相談できなかった」

「ましてや大嫌いなお局さまになんて!!」

でも、今日だけは迷わず相談しようと思いました
(あら、不思議!!)

私のダメさが、相手の存在価値を認めることになる?

結果、驚きつつもお局様は相談にのってくれました。

そこで、今日の気づきに至りました。

私がダメさを出す
= 相手に頼る 
= 相手の良い部分を見つけるきっかけになる
= 相手の存在価値を認めることになる 

こんな風に感じました。

だから、
もう「できるフリ」「大丈夫なフリ」「完璧なフリ」は
今日で卒業することにしました



どんどん変わっていく自分が楽しすぎる😭😭😭😭
それをブログに残すって…アルバムみたい

チャンスをくれた先生、本当にありがとう✨✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?