見出し画像

明太子の日

明太子の開発がやっとできた日を記念して、ふくやが制定した。

ふくやは何を目指して開発したのかといえば、創業者、川原俊夫氏が目標にしたのは、釜山で食べた味なのである。ハングルでスケトウダラのことを명태(ミョンテ)という。その子だから明太子である。
韓国料理にタラはつきもので、タラの辛い鍋があるし、チャンジャはタラの内蔵を辛く漬けたものである。
 奥が深い旨みとコクを辛さの裏にもつとともに、なにか魂を揺さぶられるような美味さを感じる。
タッカンマリ、カンジャンケジャン、ユッケ、コムタン、テールスープなどなど、、、ビジュアルからしても日本の子供からお年寄りまで間違えなく大好きなシズルが並ぶではないか!食は韓国にありといっても過言ではなく、日本はお隣の国なのでとてもラッキーだ。

フランスでは、韓国料理をK-Foodという。
ビビンパはbibimが混ぜるという意味で、bapがご飯を意味する。この料理はフランスでも大人気になった。野菜の炒めものと肉の炒めものキノコとコチュジャンが卵が中央に綺麗に盛り付けられた温かくて心地よい丼である。

Bibim veut dire “mélanger” en coréen et “bap” est le riz. Ce plat, devenu très populaire en France est un bol très chaleureux et réconfortant de riz sur lequel on dispose joliment des légumes sautés, de la viande sautée, des champignons, une noisette de pâte de piment (Gochujang) et un oeuf au plat ou cru au centre.

フランス語で表記するとSoe Galbijimなのだが、갈비찜(カルビチム)といえばおなじみだろう。韓国の煮込み料理である。野菜、キノコ、そして韓国の必須調味料(醤油、ごま油、ネギ、韓国梨など)で煮込まれる。数時間煮るので、肉がとろとろになる(se détache à la fourchette)まで煮込まれた素朴な家庭料理で、とても香りがよい。

C’est un peu le pot au feu coréen préparé avec du plat-de-côte de boeuf, des légumes, des champignons et les incontournables condiments coréens (sauce soja, huile de sésame, ciboules, poire coréenne pour attendrir la viande, etc). C’est un plat qui mijote pendant plusieurs heures, jusqu’à ce que la viande se détache à la fourchette. Un plat rustique familial, réconfortant et très parfumé.
●se détache à la fourchette ... 直訳すれば、フォークで剥がれる→とろとろに

あと一品くらい記事からひこう。
アメリカ人たちは冗談で、KFC(KoreanFriedChicken)とあだ名する。
パン粉をまぶした鶏肉は揚げられ、甘酸っぱいソースに巻かれる。シンプルなものと、唐辛子の辛味のあるものを選ぶことができる。塩辛い美食のまさに頂点だ。この料理は韓国の屋台料理でもあるが、家庭でも作れる。

Les américains l’ont surnommé avec beaucoup d’humour le KFC : Korean Fried Chicken. Le poulet est pané puis frit avant d’être roulé dans une sauce aigre-douce. Vous pouvez choisir également le niveau de piment, soit une simple aigre-douce, soit une sauce piquante en ajoutant du Gochujang ou de la poudre de piment. C’est le summum de la gourmandise salée, non ? Ce poulet fait partie de la street food coréenne mais il est très facile à faire aussi à la maison.
●summum ... [ラテン語] 絶頂

ヤンニョンチキンのことだ。

この言葉、C’est le summum de la gourmandise salée, non ?
は私もまったく同感である。
中華料理は多少くどさがある、日本料理はあっさりしすぎだ。その丁度いいところ。バランスの良さ、素材の力、自然の醍醐味、人々の手塩。。。そんな全部を感じる料理である。そこに私はとても魅力を感じざるを得ない。
刺し身に醤油をつけただけでもなければ、適度に練れていて、保存もきき、人の手がかかっており、美味しい。
明太子は、そんな韓国料理の良さがとてもよく活きた料理だ。

------------------------------------------------
<来年の宿題>
・韓国料理のすごさ
------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?