見出し画像

映画の日

 1896年11月25日に、兵庫県神戸市で日本初となる映画が一般公開されたことにちなんで、映画産業団体連合会が記念日を制定。中途半端なので12月1日にしたとのこと。

映画は好きな方だが、エンタメとして楽しんでいる程度である。
カメラワークがどうのとかっていろんな議論があるのだろうが、そんなことはお構いなしだ。
 元フランス文学徒の私なのに、実は、ここだけの話、フランス映画よりもアメリカ映画をみたがる傾向にある。邦画は最初から見る習慣がない。エンタメとしては、アメリカの映画の方が頭を使わなくて良いぐらい。つまり、映画は暇つぶしに見るものであると思い込んでいる。
 本当はもっと重大なメディアの立ち位置なのかもしれないし、芸術性も高いのかもしれない。映画館で観なければならないという人がいるということは、そういう深い部分もあるのであろう。

一方でエンタメを支える技術は恐るべき進歩が観られる。
例えば 次の記事は 映画での本物でない血について書いている。
ヒッチコックの最初の映画から今日まで、血をもっともらしく見せるためにさまざまな進歩が観られるのである。1960年のサイコのシャワーシーンでは、チョコシロップが使われた。これは白黒フィルムに対してはちょうどいい色合いだった。もっと赤身?がほしいのであれば、ピーナッツバターや食紅を加える。ゾンビの衣装にふさわしいように、どろどろにしたり、滴りを強くしたりもできる。

Les giclées de sang et les blessures des scènes de films ne sont pas de la simple peinture rouge : depuis les premiers films de Hitchcock jusqu'à aujourd'hui, les recettes ont bien évolué pour rendre le faux sang plus réaliste.
Pour la scène culte de la douche dans Psychose, le film de Hitchcock sorti en 1960, c'est du sirop de chocolat qui faisait office de faux sang. La couleur marron est ici parfaite pour le contraste de ce film en noir et blanc. Pour une teinte plus rouge, on peut y ajouter du beurre d'arachide et du colorant alimentaire rouge : vous obtiendrez un sang un peu moins collant et plus dégoulinant, idéal pour un costume de zombie.
●dégoulinant ... 滴り

 そのために コーンスターチや水、コーヒーの滓や食紅などを駆使する。ニセの血をつくるために、フランボワーズにバーベキューソースを混ぜるといいという人もいる。かなり人工的だが、チオシアン酸カリウムと酸化物の混合剤を使うこともある、完全にヘモグロビンの模倣というわけである。

Vous pouvez aussi opter pour une recette à base de maïzena, d'eau, de marc de café et de colorant rouge. Pour fabriquer du faux sang, certains préconisent aussi la sauce barbecue mélangée au coulis de framboise. Un peu moins naturel, un mélange de thiocyanate de potassium et de chlorure de fer donne du thiocyanate de fer d'un beau rouge profond imitant parfaitement l'hémoglobine.

 問題はリアルではないということ、リアルとリアル性は少し違うらしい。
血が流れているということが、本当は血が流れているのを見るよりももっともらしさの方が重要とのことである。

シカゴの特殊効果の専門家は
例えば、視聴者がわかりやすいように怪我の血の場合には、流れを観やすくするように現実よりもゆっくりと流れる必要があると語る。
「高精細カメラのせいで、非常にリアルに見えるものが画面上で同じように見えないことがあります」と、CBSショーS.W.A.Tのメイクアップと特殊効果に取り組んでいるKelseyBoutte氏は付け加える。同様に、「古い」偽の血液は、より流動的で流動性のある新鮮な血液よりも暗く、凝固している必要がある。
さらには、偽の血を作ることは今や過去のものです。今日、ほとんどの映画は偽の血をまったく使用していません。それはポストプロダクションでデジタル的に追加される。これにより、面倒な清掃が回避され、より経済的になります。 2019年9月に公開された映画「It:Chapter 2」では、17,000リットルの偽の血が必要だったとのこと。

L'objectif n'est pas forcément de reproduire exactement le sang normal : « Le saignement d’une blessure doit par exemple être un peu ralenti pour le rendre plus visible par les téléspectateurs », explique au site Inside Science Shannon Higgins, spécialiste des effets spéciaux à Chicago.
« Parfois, ce qui peut paraître très réaliste n'a pas le même aspect à l'écran, à cause des caméras haute définition », ajoute Kelsey Boutte qui travaille sur le maquillage et les effets spéciaux pour l'émission de CBS S.W.A.T. De même, le faux sang « vieux » doit être plus foncé et coagulé que le sang frais, plus coulant et fluide.
Fabriquer du faux sang est désormais relégué aux oubliettes. Aujourd'hui, la plupart des films n'utilisent plus du tout de faux sang, il est rajouté numériquement en post-production. Cela évite la corvée de nettoyage et c'est plus économique. Le film « Ça : Chapitre 2 », sorti en septembre 2019, a ainsi nécessité 17.000 litres de faux sang !

17000リットルの血・・・どんなシーンなんだろう。
”IT”って たしかスティーブン・キングが原作だったな。。。
実はいまだに見ていないが、そんなに血が必要なんだ、あ、必要ないのかデジタルで追加する、、、なるほど。便利?になったものである。

これで、血の流れるシーンを見るのが少し楽しみになった。
んー なんかサイコ野郎っぽくなってしまった。

------------------------------------------------
<来年の宿題>
・世界の名画
------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?