見出し画像

パラシュートの日

1797年10月22日、フランス・パリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌラン氏が高度約2,400mに上昇していた気球から、直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた。これがパラシュートでの最初の降下であり、それを記念する日だ。

いったい、アンドレ=ジャック・ガルヌランというのは何者なのか。。。
次の記事を追ってみてみよう。

ガルヌランは、1769年1月31日にパリに産まれた。水素気球の発明者のアレクサンドル・シーザーシャルルの弟子である。19歳のとき、熱気球の最初の短い実験に携わる。この成功は、新たな飛行部隊の編成につながった。彼は、1793年に従軍しイギリスの捕虜となるが、その際にパラシュートで逃亡することを想像したという。1795年についに釈放され、晴れて偵察兵となる。熱気球技術の継承者となっていくのである。なぜなら、彼の声明は、フランス革命の最中、しばしば空中で行われたからである。

Né le 31 janvier 1769 à Paris, André-Jacques Garnerin est élève dans la classe de Jacques Alexandre César Charles, inventeur d'un ballon à gaz gonflé à l'hydrogène. Il effectue ses premières expériences dans les airs à l'âge de 19 ans, commençant par de courts voyages en ballon. Ses succès conduiront à la création d'un corps militaire spécial d'aéronautes. Il intègre l'armée avant d'être fait prisonnier par les Anglais en 1793. Durant sa captivité, il imagine de s'échapper grâce à un parachute. Il est finalement relâché en 1795. Nommé « aérostier des fêtes publiques », André-Jacques Garnerin est chargé de l'ascension des montgolfières, car les proclamations étaient souvent faites dans les airs durant la Révolution française.
●aérostier ... 気球偵察兵
●montgolfières ... モンゴルフィエ兄弟が発明した熱気球

1797年10月22日モンソー公園の上空を一台の気球が飛んだ。地面に叩きつけられるのを恐れたのだが、彼はそっと降り立ったのでセンセーショナルを巻き起こす。この時代のパラシュートは現代のものとは違っていた。巨大な傘のようなものだったのである。バスケットを気球につなぐロープを切断し、その落下のショックを和らげるために大きな傘がつかわれたといった感じなのである。1799年10月12日には、ガルヌランは将来の妻とともに飛び降りた。そして彼女こそが、ガルヌランの名のついた特許を登録するのである。彼らの気球飛行は、ヨーロッパ法廷も称賛するしかなかった。イギリス、ドイツ、ロシアまでもが、ガルヌランの偉業のたたえ彼を自国に招待するのだった。1803年に夫婦で何度も気球旅行を実施し、北の偉大な飛行者という称号を得た。

Il effectue son premier saut en parachute le 22 octobre 1797, en sautant d'un ballon au-dessus du parc Monceau, à Paris. Il fait sensation en se posant doucement alors que la foule craignait de le voir s'écraser au sol. À cette époque, le parachute n'est pas exactement celui que nous connaissons aujourd'hui. Semblable à un parapluie géant, il consiste en effet à atténuer la chute de la nacelle, après que la corde qui relie celle-ci au ballon a été coupée. Le 12 octobre 1799, Garnerin saute dans le vide avec sa future femme, Jeanne Geneviève Labrosse. C'est elle qui, le 11 octobre 1802, dépose le brevet du parachute au nom de Garnerin. Les expériences de l'aéronaute forcent l'admiration des cours européennes, et Garnerin est invité à montrer ses exploits en Angleterre, en Allemagne mais aussi en Russie, où il effectue en 1803 de multiples voyages en ballon avec son épouse et obtient le titre de Grand Aéronaute du Nord.
●saute dans le vide ... 飛び降りる
●brevet ... 特許、証拠

1823年の8月18日、ガルヌランはパリで亡くなった。
数多くの降下は、この装置にかかわる熱意が20世紀初頭の改善につながった。主に軍事目的ではあるけれども。

Garnerin décède le 18 août 1823 à Paris. Ses nombreuses descentes en parachute ont contribué à l'enthousiasme considérable pour cet appareil et son perfectionnement au début du XXe siècle, surtout dans un but militaire.

フランス革命はそれまで、王政によって抑圧された市民たちが解放されたということである。その解放気運は気球によって視覚的にも上昇するのであろう。
気球という装置(appareil)は象徴的な意味をフランスで持ち続ける。
ナポレオン3世のとき、プロイセンに包囲されたパリから内相のガンベッタは、気球で脱出をはかり、南フランスで拠点を作ろうとする。
このあたりは、大佛次郎の筆で味読したいものである。

------------------------------------------------
<来年の宿題>
・モンゴルフィエ兄弟について
・ガンベッタのパリ脱出(パリ燃ゆ より)
------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?