見出し画像

【空堀のまち】 空堀商店街

「空堀(からほり)」という地名がない中で、谷六=空堀という知名度を保っているものといえば「空堀商店街(からほりしょうてんがい)」の存在ではないかと思う。

最近のMeetsやまちあるき的雑誌なんかでは「谷町」と称されることが多くなっている。タニマチ=お相撲さんのパトロン発祥の地としてこの場所が有名だから、谷町=谷町6丁目あたり、という印象があるから??

個人的には「空堀」という地名を推していきたいところだが、、、

空堀商店街の概要

さて、そんな空堀商店街は、3つの商店街組合に分かれており、谷町筋から東、上町筋までを「空堀どーり商店街」、谷町筋から西へアーケードが三角屋根の部分を「はいからほり」、そして、さらに西のアーケードがアーチ屋根部分を「空堀商店街」と呼ばれている。買い物をする人にとってはガラガラ抽選の券がもらえるかもらえないか、ぐらいの違いしかないかもしれないけれど…。

空堀商店街の歴史

空堀商店街の成り立ちは古く、様々な文献からまとめると

北向き延命地蔵尊の縁日である毎月4がつく日に市が立つようになったことが商店街の始まりと言われており、松屋町筋から上町筋を超えてさらに東の玉造方面まで夜店が続き、たいへん賑わっていたそう。
1919年には公設の「賑町市場」が設置され、食料品や日用品を売る店が並び、賑わっていた。太平洋戦争時には、空堀地区だけが奇跡的に戦災を免れ、終戦後の1945年9月にはいち早く空堀商店会が結成された。(商店街組合が3つに分かれるのはその後の話のようである)

また、空堀商店街が「ガラガラくじ」の発祥の地と言われており、毎年年末の大売り出しシーズンになるとガラガラ抽選会が行われている。(下の写真はある年のガラガラの賞品)100円の商品券より上のものは当たったことないけれど。

サポートいただけると大変うれしいです! 空堀のお店に貢献するために使いたいです。