見出し画像

からほりごはんepisode2

2010年秋に第10回からほりまちアートが終わり、その後2011年1月に「オープン台地inOsaka」というイベントがはじまった。

オープン台地inOsaka とは?

開催時期は2011年1月30日〜31日「オープン台地inOsaka 〜上町台地の生活観賞ツアーコレクション2010/2011~」がはじまり。アサダワタルさんがディレクションを行い、選定されたコーディネーターによる小さなツアーやイベントが集まって1つの大きなイベントになっている。各イベントは定員10人〜20人程度で、新聞などの告知から大阪のいろいろなところから参加されたようす。主催「上町台地マイルドHOPEゾーン協議会」で、行政が事務局や広報、費用面でのサポートを行っていた。(特に初年度は潤沢だった)

上町台地マイルドHOPEゾーン協議会についてはこちらの記事にて

当時、私の立場としては、この企画には全くかかわりがなく、ただの1参加者としての立ち位置だったが、からほりまちアートではじまった「からほりごはん」の企画をここでも行うことになった。企画案や段取りはコーディネートしていた友人U氏が行っていたのだが、仕事で途中参加しかできないので急遽手伝うことになったのがこのオープン台地というものに触れるきっかけ。(そこから数年経って、行政の手を離れた後に運営に関わるようになる)

オープン台地でのからほりごはん企画①

からほりごはん 今日なにしょ〜
からほりは大阪の中央区という「大都会」にして日々「ふつ〜の暮らし」が営まれているまちです。空堀商店街で古〜くからお商売をしている商店さんでの「ふつ〜の買い物」の心地よさを知ってしまった人はやめられません。そんな「からほり暮らし」を晩ごはん体験から感じてみませんか。「からほり主婦」の商店街案内+「からほり料理家」の手料理+個人商店さんのトークを聞きながらみんなで晩ごはん!

まず、空堀商店街を歩き、ガイドお勧めのお店や普段の様子などを話してもらう。時間が遅いので、結構閉まっていたのがちょっと残念。

画像1

画像2

豆腐屋さん・昆布屋さん・鰹節屋さんと、空堀商店街を体感しつつ、ごはん会場であるにぎわい堂

にぎわい堂の話題はこちらでも…

「かつお、だしを味わう」ことがテーマなので、ごはんは「あっさりだしのおでん」「おでんの大根の残りの葉っぱを使った炒め煮」「かつおたっぷりほうれんそうのおひたし」「おにぎり」

画像3

料理を作っていたのは、空堀に暮らすアーティストであり、その後一緒にからほりごはんのアイデアを考えるNさん。実は、料理本を出しているぐらい料理上手でもある

画像4

そして、このマガジンでは何度も登場している、鰹節丸与のOさんに来ていただいて鰹節のお話を聞きつつ、親戚の集まりのようにわいわいがやがや食事タイム。

オープン台地でのからほりごはん企画②

2回目のオープン台地からは、私が主体となった「からほりごはん」企画をするようになった。同時に、この時に空堀商店街マップ作りに協力していたコンサル会社で働いていた友人とも一緒に企画することになった。

これまでのからほりごはん企画にいつも参加していた友人からの「からほりごはんでおいしいごはん食べてもその後買い物に行ったりはしない」という意見から、「企画の中で買い物を体験すること」が重要ではないか、というところに思い至り、料理上手メンバーからの「丼の具を買ってくるとかいいんじゃない?」ということで、強制買い物ゲーム企画がここから始まることになるw

画像5

まずは、商店街のお店巡りをしながら具材の買出しをしてもらう
お店巡りでは、丼の具材を関係なさそうなところも立ち寄ったりもした。

画像6

商店街で買ってきたものをごはんの上に乗せ乗せ…

丼の名前(〇〇丼)を考えてもらって、どこで売っているどんな材料を使ったかを発表!

最後はみんなで食べる!余った具材を交換しあったり、楽しくなった♪

もうひとつ、この時は商店街マップができることの告知をするための試食会「ゆるカフェ」を次の日に開催。参加費はカンパ制で。

画像7

商店街で提供してもらったり、買ってきたものを並べて試食会と前日の丼写真をプリントして掲示したり、友人の絵を置いたりと結構自由でゆるい空間になる

画像8

画像9

もうすぐ出来上がる商店街マップのマップ部分も掲示して、用意した食べ物のお店を落とし込んだり、みなさんからの感想やコメントを書いてもらった(こんなロール紙に立派な地図…コンサル会社の友人が関わっていないとプリントできなかったよ)

画像10

これは1回しかしなかったけど、結構面白い企画だったな~と今思い出してみても思うこと。

その後、オープン台地でのからほりごはん企画は「丼」「鍋の具材」「ピザ」と色々やってみたけれど、どれもこれも商店街のポテンシャルの高さがあぶりだされてきて、企画作りの段階でも当日も楽しくできたなあと思い出される。

画像11

画像12

友人とコラボして「からほりごはんワークショップ×パフォーマンス」とか、とりあえず、繋がった人と繋がってみるという結構雑な会だったけど、子ども達も一緒に参加できたのはよかったな~

サポートいただけると大変うれしいです! 空堀のお店に貢献するために使いたいです。