マガジンのカバー画像

空堀の記憶〜地元民が語る超楽観的な空堀歴史講座〜

15
空堀まちなみ井戸端会主催の「空堀の記憶」の聞き書きメモです。空堀の歴史を本ではなく、地元の人に聞いてみよう!という企画。 元はメモだったので、無料記事として公開していますが、記… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

空堀の記憶~はじめに~

「空堀」とは、大阪市中央区谷町6丁目界隈を指すエリアである。 厳密にいうと上の地図の北側…

piyoko
4年前
4

空堀の記憶〜テレビのはじまりから〜

(空堀の記憶第16夜メモ 2023/9/4) 今回のゲストは、現役の舞台装置家であり、空堀在住の竹…

piyoko
8か月前
3

勝手に空堀の記憶~過去現在未来~

(2022/11/4 コワーキングスペース往来にて) 高津宮アートギャザリング&コワーキングスペー…

100
piyoko
1年前
3

空堀の記憶~日本橋から空堀へ~

(空堀の記憶第15夜 メモ 2022/10/21) 今回の空堀の記憶は、お話しいただいた年齢としては最…

piyoko
1年前
2

空堀の記憶~戦後の商店街~

(空堀の記憶14夜 2021年10月15日) 桃園連合会長でもあるUさんを中心に近所のバイク屋のIさ…

piyoko
2年前
3

空堀の記憶~71年前の空堀~

(空堀の記憶 2016/9/2 メモ) 9月2日に開催された「71年前の空堀」というテーマで鰹節の丸…

piyoko
4年前
4

空堀の記憶~みんなの記憶 part2~

(空堀の記憶 2020/2/4 メモ その2) これまでのまとめの意欲?を買っていただき、私が進行役として関わらせていただき、多くの方からのお話を聞く回となった。話題が尽きないので2回に分けて。 part1はこちら イメージを膨らますために登場した1冊の本から 会場である丸与ホールにあったのが「大阪市今昔写真集 南西部版」という写真集で、空堀商店街の風景がいくつか載っており、Oさんも写真を提供されている。 みんなの家が映画館になる日この写真集を回し読みしながら話す中で

有料
100

空堀の記憶~古地図で読み解く空堀の歴史~

2020.08.28 空堀の記憶 第13夜は、これまでと趣向を変えて、古地図から空堀のことを掘り下げ…

piyoko
3年前
6

空堀の記憶~90歳現役薬剤師さん~

(空堀の記憶 2016/9/15 メモより) 空堀商店街にある薬局の93歳の現役薬剤師のSさんによる…

piyoko
4年前
5

空堀の記憶~みんなの記憶 part1~

(空堀の記憶 2020/2/4 メモ その1) これまでのまとめの意欲?を買っていただき、私が進行…

piyoko
4年前
6

空堀の記憶〜ちょぼ焼きを食べる〜

(2017/10/11 空堀の記憶) 2017年の空堀の記憶は体験が中心になっていたように思う。 この日…

piyoko
4年前
4

空堀の記憶~女の子の遊び~

(空堀の記憶 2017/1/20 メモ)2017年1月20日 この回は、私ではなく、空堀まちなみ井戸端会…

piyoko
4年前
2

空堀の記憶~お嫁に来て70年~

(空堀の記憶 2019/3/13 メモ) 空堀まちなみ井戸端会の主催する『空堀の記憶』に参加した…

piyoko
5年前
4

空堀の記憶~長屋暮らしの風景~

(空堀の記憶 2018.09.07 メモ) 堀江で育ち、昭和28年に安堂寺(長堀通1つ北側の通りが安堂寺通り)へお嫁に来てからずっと安堂寺で暮らしているTさん(88歳)の風景を中心に。 Tさんの実家の商売は洋服屋さん。今の堀江のオレンジストリート沿いだった。堀江では、2階の窓を開けたら家具屋さんがたくさん見えた。 西区にある小学校卒業し、疎開のため福井の女学校入学。生家は昭和20年3月13日夜の大阪空襲で焼けてしまう。 (ちなみに、戦争で焼けて更地になってしまった土地は