1ヶ月?

ぬっこのウン●書いてないの、あっという間に1ヶ月とか怖いですね。

わりと大変でして。
まぁ、ぼちぼち大変です。
マジで大変。


ぬっこ、先週土曜日に倒れる。

タイムスケジュール書き出し行くぜ

土曜日16時、なんかぬっこ鳴き出す。
どした?なんや?
右側に壁でもあって、そこに吸い寄せられるみたいにヨタヨタした歩き。
数歩歩いて、廊下で急に嘔吐。
足に力も入らずフラフラしてるものだから、それに倒れ込んでぐちゃぐちゃ。
あわわわわって、ねっこパニックついでに脱糞。
抱き上げて、ねっこの吐いたのをねっこの体から拭きながら、またいつ吐いても大丈夫なように、身体をまっすぐに立たせる。
もし気管に詰まっても、背中いつでもトントンするぜ!
何回か吐いて、うーうーやってる合間に片付け。
まぁぬっこにとってめちゃくちゃ間が悪く、土曜日だから病院はやってません。
月曜日の朝が最短。
そこからずっとぬっこ鳴き通し。
朝から晩まで、兎に角鳴いた。
ぬっこのどこが悪いのかわからないけど、目を見たら眼振という症状かな?
右から左へと目がいったりきたり。
そして過呼吸と、激しい心拍。
口からは泡を吹いてるし、ああ、これはもう死ぬなと思った。
病院が開いていないから、せめてねっこの好きにさせてやろうと、フラフラ歩く場所を好きにいかせる。
右側の部屋二つ、リビングのソファ、ダイニングキッチンの棚の備え付けの猫用ベッド。
いつものお気に入りの場所も、初めてに近い場所も、フラフラ歩いた。
お気に入りのソファは自力で登れなくて、散々泣くから抱き上げて乗せたけど、手足が痙攣して落ちそうになったから抱き上げた。
そこからは押し入れに引きこもり。
時々呼吸は荒いけど、ピークに比べたら屁でもない。
口中をよだれの泡まみれにしながら、ノンストップでほぼ36時間鳴き続ける。
水は無理やり飲ませたら吐かれた。
点滴はさせてくれたけど、オシッコはトイレに間に合わなくて漏らすようになった。
ぬっこには申し訳ないけど日曜日夕方からオムツデビュー。
ちなみにユニ・チャームのペット用のオムツですが、めっちゃ良いです。
どう良いかは後日書きます。
まぁ、阿鼻叫喚の土日を経て、月曜日になりました。
動物病院です。
ぶっちゃけ、事前に先生には相談してるんですよ。
うちのぬっこ、もう病の進行が進んで苦しいだけなら安楽死をお願いしますって。
だから日曜日の夕方からぬっこ抱いて大泣き。
不甲斐ない飼い主ですまんって。
腎臓の機能低下が進行して、もう目も耳もあんまり機能してないの知ってるし。
それか脳障害だから、助からない可能性高いなあって。
今日こそ安楽死をお願いしますって言うのが飼い主として最善かなぁって。
ヨダレ垂らして一睡も出来ないぬっこに付き合って、ぬっこ鳴いたら撫でたり色々してたから、こっちも二日で6時間も寝てないしな。
ガサッて音が少しでもしたら起きるし。
気も滅入るわ。
そしてもう一度書きますが動物病院ですよ。

「ステロイドと吐き気止め入れますねー」

ねっこの泣きわめき止まりましたわ。
あと泡だらけのヨダレも止まりました。

症状で調べといた前庭疾患でした。
予想の中で一番軽いやつだった。
セーフ。
まぁ前庭疾患は、三半規管とかがおかしくなっちゃって、車酔いみたいな症状が出る病気です。
詳しくはウィキとか、ぐぐる先生で検索お願いいたします。
これで即死するわけではないけど、これがきっかけでご飯食べなくなったらゆるやかな死につながるので、出来るだけ回復いただきたいところです。

もう水曜日なのに、土曜から一切食事拒否されてます。
お前……
点滴は毎日してるから、水分はちょっととれてるとしても、ちゅーるすら無視して寝るのやめてー
ちゃんとご飯食べてー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?