見出し画像

BIGMAMA COMPLETE状況分析、の巻。

BIGMAMA COMPLETEツアーが終わりました。
大阪のファイナルを見届けた余韻は続きます。
ロスでどうにかなりそうな人、挙手🙋‍♀️

このツアーを終えてのGW中に絶対やるぞと決めていたことがありまして。

結局未回収の曲ってどれなの?

という疑問を洗い出す作業。
これまで行ったすべてのライブのセトリを調べて
(Live fansさんありがとうございます)
どの曲を何回聴いたかexcelでまとめたい!と思い立ちました。

コロナ禍に入って暇を持て余した頃、実は一度やったんです。
紙で。

こんな企画が待っているなんて知る由もなかったのですが、これはもうこの機会にしっかりデータ化したいと思いついに実行。

とりあえず見てもらっていいですか?


プライベートはMacユーザーなのでexcelのようなソフト、Numbersを使用してまとめました。
ちなみにMacを購入して6年、初めて開きました。笑
もちろん使ったこともないのでテンプレをいじりながら、という感じです。


縦軸は楽曲です。
アルファベット順、ツアーグッズにもあったチェックリスト順に並んでいます。
149曲以外のカバーは下欄にメモしています。


スクショでごめんなさい


それとこの曲の扱いをどうすべきかかなり迷いました。
※個人的な贔屓目もかなりあります
to mother収録の【新曲(君想う2012)】は、のちに【Happiemesis】としてアルバム-11℃に収録されますが、歌詞もアレンジも違うこともあり別枠で設けたため、全150曲となっております。


横軸は公演リストです。
左から時系列順に並んでいます。
右端には過去に何回聴いたかの合計数が出るようにしてみました!

スクショでごめんなさい


また、各公演での演奏曲数が最下欄に出てきます。
武道館では驚異の31曲でした😱

…スクショでごめんなさい🙇‍♀️

勝手に大文字になるし、誤字脱字もあるかも…(ごにょごにょ)


表はチェックリストになっているので、ひたすらチェックをつけていくとその数を算定してくれるというシートです。

この表のおかげで未回収の曲が
28/148曲
あることが判明しました。
※曲名に青で網掛けしたもの

もうレア曲しか残ってない…!!
この先全回収できるとは到底思えないけどまだまだ旅は続くよということで。


このデータからもう一つ分かるのは、
演奏率の高い曲はどれだ!?ということ。
言わずもがな【荒狂曲"シンセカイ"】なのですが
28/32公演で演奏率は87.5%でした!
声出しが解禁されて、やっぱりこれだよなー!と思っているファンも多いはず。
歌って暴れてなんぼ、これがBIGMAMAの客層に直結する曲でしょう。

そして2位タイで【Sweet Dreams】【MUTOPIA】で、BIGMAMAの歴史が折り返したあたりの曲で、やはりフェスでも定番になっていますね。

3位は【Swan Song】で、酒井シラフさん…じゃなくて安井さんのベースから始まる印象的な曲で、全盛期とも言えるタイミングで作られたRoclassick2のアルバムに収録されています。
全世界においても白鳥の湖🦢の知名度は相当なはずなので、この再解釈が世の中にもっと広まってもいいと思っています。


私だけが使うのもなんだかもったいない気もしまして。
編集可能なフォーマットを貼り付けておくので、
#私のBIGMAMACOMPLETE
をつけてご自由にお使いくださいませ🥰

※excelが良い方はコメントください!
需要があるようでしたら変換して配布します。


それでは皆様、母の日でお会いしましょう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?