見出し画像

#読書系VTuber集まりました!

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシー」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

今回は、新マガジン「#○○系VTuber集まりました」の第二弾「#読書系Vtuber集まりました」をお送りしたいと思います。

まず、なぜこのマガジンをスタートさせたのかをお伝えしたいと思います。

今回のマガジン作成の背景としましては、「○○系VTuberを見たい層にアプローチできる場所を作りたい」という思いからです。

現状のYoutube、twitter、有名VTuberデータサイトでは、「○○系」という括りでの検索は難しい状態です。

その中で、「○○系をまとめた記事を作れば、検索からそこを探している層にアプローチできるのでは?」と考えた結果、今回のマガジン作成に繋がっているわけです。

そして、今回のマガジンに登場するVTuberさんは全て「自薦」の方ばかりです。

自己紹介もVTuberのみなさんからいただいた文章を掲載させていただいています。

色々な読書系VTuberの方が集まっていますので、是非気になる読書系VTuberさんを見つけてみてください!!

では、どうぞ!!!

天野 螢(@amanokei0311)

(台本師はれそら(@g_zcl)様の短編童話3本を生配信で読み聞かせしました)

デビュー日:2020年3月11日

活動内容紹介:シチュエーションボイスを中心に、ゲームアテレコ、朗読と声活動を中心にやっています!
Twitterにて専用タグ「#天野書庫」でおすすめ本の紹介もしてます。


書三代ガクト(@sho3dai_gct)

デビュー日:2018年6月13日

活動内容紹介:編集者をしながら小説の活動するVTuber。
作家さんやライターさん、VTuberさんをお呼びして語り会をしたり、みんなで妄想アンソロジーを作ったりしています。
ほかにも様々なVTuberさんと本棚を見せ合ったり、一万円で書店に行ってきたり、30秒の紹介動画を出し続けていたり。
そんな三毛猫のVTuberです。


夜見ベルノ(@velno_yomi)

デビュー日:2019年11月23日

活動内容紹介:Web小説紹介に特化した小説発掘家(バーチャルスコッパー)です。
【読書実況】
ゲーム実況や映画の同時視聴のように小説を「実況」します。多人数で小説を読むという新しい読書体験を体感頂けるでしょう。
【対談】
小説家さんにスポットを当てたコンテンツ。一番得意な話題で1時間お話していただきます。我々VTuberにとっても創作の上で参考になるお話も多いです。時にはプロの小説家さんにご登場いただくことも……

その他朗読や声劇など、様々な方法で小説の魅力を引き出す試みを行っています。


夢ノ語部(@yume_kataribe)

デビュー日:2021年5月16日

活動内容紹介:ゲームとかもしていますが、読書系Vtuberとしては毎週土曜日に青空文庫の読書会をしています。
読書好きで青空文庫開拓したい方は僕の読書会リストを見ていただければ、1週間に1つ、オススメの短編が見れるのでリストを参照して青空文庫に飛んで読んでいただければと!そういう使い方を推奨しております。

もし配信を見ていただける時は、読書会は僕自身も初見で読んでいるので、本の同時視聴配信として見ていただければ幸いです!
途中で感想、ゲラなどそういう本への思った事をリアルタイムで共有できればいいなと思っています。

朗読ではないので読み聞かせ、睡眠導入にはならないとので非推奨です!
本は是非一緒に読んで楽しみましょう!!


古書屋敷こるの(@kosyoyashiki)

デビュー日:2020年8月3日

活動内容紹介:あなたの隣の席で本と映画の話をめっちゃしてくる同級生系Vtuber書籍
おすすめの本や映画・漫画の紹介動画を投稿したり、好きな作家について語る配信をしたり、読書会配信をしたりしています!(ミステリが大好き)
朗読、ちょっと変わったシチュエーションボイスなんかも……!?雑談配信でも、基本的にコンテンツの話をしています。あなたのおすすめもぜひ教えてください!


如何屋サイと(@sait3110c)

スクリーンショット 2021-07-15 8.11.51

ダイジェスト:[JPN]読書実況 @Sakura_365day Let's Go! ドールプリンセス [#Vtuber]

デビュー日:2019年4月17日

活動内容紹介:主に、既存のweb小説をTwitterで募集し、その本文を読みながら実況する配信「読書実況」をしています。実況後に講評を行い、改善案や適した投稿先の提案、内容に見合ったあらすじの提案などの作家向けサポートに特化した配信です。
私自身は本の紹介や朗読はしていませんが、ゲストにVtuberをお呼びする回は、紹介配信や朗読配信になっています。これは月1回ほどの間隔で配信中です。
この配信に来て欲しいのは、小説家、脚本家、漫画家、ゲームデザイナーなど「物語」に携わるクリエイターです。一緒に作家界をサバイヴしていきましょう。


花白もか(@Wh_Moca)

デビュー日:2020年7月1日

活動内容紹介:「お花で気持ちを伝えたい」をテーマに、 手紙にお花を添える文化を布教すべく、 毎朝誕生花と花言葉の紹介動画をあげています。 読書が好きで、お花が出てくる物語の朗読もしています。 いつか自分だけのゲームを作ることが夢で、 情報収集や勉強を兼ねてフリーゲームやインディーズゲームで遊びつつ 日々ゴーレムくん(人間界で言うマシン)の育成に励んでいます。


いかがでしょうか?一口に「読書系VTuber」といっても色々なスタイルがあることが感じられると思います。

文章を読むことが苦手でも、朗読に触れることで間接的に文章に関わる事ができると思いますし、同じ物書き同士で切磋琢磨する場所もあります。

読書から離れている人も物語りを書いている人も、、、それぞれに合った本との関わりがあるんだということですね。

また、気になったVTuberの方がいれば、twitterのフォローやチャンネルに是非遊びにいってくれることを期待しています!!

また、今回の企画「#○○系VTuber集まりました」は随時更新のスタイルを取っていく方針です。今回の読書系VTuberの場合は「#読書系VTuber集まりました」というタグで更新のご案内をしていく予定ですので、そちらもチェックしていってください!


今後もこのような感想や紹介、に分析・考察記事を書いていきますので、宜しかったらnoteやtwitterのフォローをお願いします!フォローしてくれるとモチベーションが上がります!!

おすすめ記事はこちら

画像2


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?