見出し画像

リスナーが楽しめないゲーム実況ってどんなの??

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシーー!!!」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

今回は、リスナーが楽しめないVtuberのゲーム実況について考えてみました。

きっかけは、下記の記事を読んだからです。

では、どうぞ!!


やっぱり見た目は大事!!!

今、Vtuberは1万人以上を数え、ほとんどのVtuberがゲーム実況を行っています。同じ、ゲーム実況といってもVtuberによって「その色」は異なっています。

例えば、テンションやリアクション、声、ゲームの腕といった部分ですね。

テンションが高い実況が好きなリスナーも居れば、声が好きなどリスナーの好みはそれぞれあります。しかし、多くのVtuberリスナーにとって大事な要素は、やはり「見た目」なのではないでしょうか。

これだけVtuberが増えれば、自分の好きな見た目のVtuberをリスナーは選ぶことができます。言いにくいことですが、ゲーム実況の中身以前に、最初に「見た目」で選定されている可能性があることはVtuberさんには理解していただきたいです。


テンション・リアクション以前に、声が聞き取りにくいのはNG

テンションや声、見た目については、好き嫌いがありますが、共通で重要だと感じるのは「声の聞き取りやすさ」です。

声がガサガサしている(マイクなどの環境の影響?)、ぼそぼそ喋っているでは、リスナーとしては聞き取りづらく、反応が出来なくなります。

そのため、声の聞き取りやすさはゲーム実況にとっては、とても大切な要素だと感じています。


コメントへの反応が極端に少ない

ゲーム実況にありがちだと思いますが、コメントへの反応が極端に少ないゲーム実況はリスナーとしても楽しむことは難しいのではないでしょうか。

リスナーとしては、「Vtuberと交流したい」という思いで見に来ているリスナーがほとんどだと思います。

一部、違うリスナーもいますが、そこは除外します。

リスナーがコメントをしても、ゲームに熱中しすぎてコメントをスルーし続けてしまうと、リスナーとしてはコメントすることがストレスになり、ひいては楽しめなくなってしまいます。

配信内容に関係したコメントであれば極力拾って欲しい。それが、リスナーの心理だと思います。

コメントの流れが速ければ、拾われなくてもリスナーのほとんどは理解していると思いますから。


トークの内容がゲームとかけ離れている

これって結構大事なことかなって最近思っています。ここは、初見の立場で考えてみるとよく分かると思います。

例えば、初見であるVtuberのゲーム実況にたどり着いたとします。そこのトーク内容がゲームの内容ではなく、ゲームとは関係ない雑段をリスナーと交わしていたらどうでしょうか?


コメントしやすいですか?
楽しめますか??


一方で、他のVtuberでは、実況しているゲームの話で交流しているとします。これだったら、初見でも「ゲームという共通話題」でトークに入りやすいんじゃないでしょうか?

そうなんです、ゲーム実況であればゲームを中心に交流して欲しいし、雑談をするのであれば、雑談にしてもらった方がありがたいんですよね。

ゲーム雑談って情報過多な気がしています。。。。


予定の無い長時間配信はキツイ

これも結構見ていて辛いです。
例えば、最初の方で「今日は、1時間から2時間くらいで終わろうと思います。」と言ってくれるとリスナーとしては、無意識に心構えができます。

心構えという点では、耐久配信も同じですね。耐久の場合、リスナーもある程度覚悟して見に来ます。

一方で何も宣言せずに、3時間、4時間、もしくはそれ以上の配信をやられるとリスナーはかなりキツイです(笑)。

多くのリスナーは途中離脱してしまい、そして、その配信のアーカイブって中々見られないと思うんですよね。

リスナーの基本心理として、そのVtuberのファンであれば、最後まで見ていたいと思う人がほとんどだと思います。ゲーム実況という形で配信をするのであれば、ハマっていても時間を決める、もしくは枠を変えるなどの気遣いをしてもらえると嬉しいですね。


ゲームや他プレイヤーへのリスペクトが欠けている

いわゆる「ディスる」ってやつですね。僕個人はこの「ディスる」は本当に苦手です。

同じような言い回しでも、そこにリスペクトがあるか無いかは見ている、聞いている方には直ぐに伝わります。リスナーは配信を楽しみで来ているわけなので、ディスが続いてしまえば、居続けるリスナーは少なくなるのではないでしょうか。

同じ「マジかよ、ふざけんなよ」っていう言葉でも「マジかよ、ふざけんなよ(笑)」「マジかよ、ふざけんなよ(怒)」では、リスナーの聞いている印象も随分変わってきますからね。


ゲーム実況って細かい配慮がモノを言うものだと思う

大雑把では、ありますがリスナーが楽しみにくいゲーム実況を考えてみました。まとめるとこんな感じです。

1.見た目
Vtuberリスナーは見た目も重視している人が多い。そのため、見た目でそのVtuberの配信を見る・見ないの選定が行われているケースが多い。見た目でそもそも見られない可能性もある。
2.声の聞き取りやすさ
声が聞き取りにくいと、反応もできないし、見ていて辛い。テンションや声は人それぞれ好みがある。
3.コメントへの反応
コメントを打っても反応が無ければ、リスナーは楽しめない。リスナーはVtuberとの交流を楽しみにしている。
4.トークの内容
トーク内容がゲームとかけ離れていると初見は入りづらい。
5.長時間配信
耐久配信のように予定があるものではなく、予定無しの長時間配信は見ている側も辛い。
6.リスペクトの欠如
ゲームや他プレイヤーへの口撃を気持ちいいと感じる人は少ないのでは?

そして、一番大切なのが、「Vtuber自体が配信でのゲーム実況を楽しむ」ということだと思います。

リスナーはVtuberの配信を楽しみに来ているわけです。決して義務ではありません。そんな中でVtuberさんが配信でのゲーム実況を楽しんでいなかったら、リスナーにとっても辛い時間になってしまいます。

配信で行うということは、そこに「何かしらの目的」があるためではないでしょうか。

収益化を目指したい・有名になってやりたいことがある・一人ではなく、複数で楽しみたい etc

その目的を達成するために、細かい部分にも配慮してもらい、各々の活動を続けていってもらえたらなと思います


今後もこのような雑記や感想、分析記事を書いていきますので、宜しかったらnotetwitterのフォローをお願いします!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?