見出し画像

Vtuberによるチート疑惑について

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシーー!!!」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

今回は、Vtuberチート問題について考えていきたいと思います。

キッカケは、僕が応援していたVtuberがApexというFPSゲームにてチート疑惑を受け、そのままtwitter、Youtubeのアカウントを削除してしまったためです。

既にアカウントが消えているため、疑惑についての説明をされたかは不明です。もし本当であれば、単純にショックです。

では、どうぞ。


そもそもチートって何??

Wikiでは次のように説明されています。

チート(英: cheat)とは騙す、欺くこと。コンピュータゲームにおいて、広義には制作者が意図しない方法や結果により使用者が意図的に公平性を損なわせる行為のこと。
狭義には、コンピュータゲームにおいて優位に進めるための(バグ等を用いた)不正行為またはハッキング行為のこと
(引用:Wikipedia「チート」)

つまりは、意図的に不正行為を働きゲームを優位にすすめるということですね。

このチートやそれに近い行為、非常に多くのゲームで見られているようです。実際にYoutubeで検索してみると、多数の動画がヒットします。

画像1


何故チートがNGなのか??

非常に単純なことですが、「公平性を欠く」という一言に尽きると思います。実際に、Apexの規約にも次のように明文化されています。

ゲーム内でチートを行わない
弊社では「Apex Legends」のプレイが全員に公平で楽しい体験となるようにしたいと考えています。チートは規約に反します。チートには次のような行為が含まれますが、これがすべてではありません:不当な方法で他のプレイヤーより優位に立つ為のエイムボット、ウォールハック、またはそれに類似した第三者製ソフトウェアの利用。

チートとみなされる行為
●ゲーム内の機能の不正利用、システムの不備やバグの不正な活用。
●データのかさ増し(本来の用途以外でゲーム機能を濫用した、意図的なスコアの稼ぎ行為)。他のプレイヤーをEAサーバーから切断するソフトウェアやツールの使用。

ゲーム内でのチートはフェアプレー精神に反し、対戦するプレイヤーの体験を損ないます。
(引用:Apex Legends - ルールを守って「Apex Legends」をプレイする)

ものすごく単純なことですよね。

自分が一生懸命練習していたのに、その横で不正行為を行い悠々と勝利を重ねていく。それってやっぱり「許せない」という感情が生まれるものだと思います。

試験で言えば「カンニング」、プロスポーツで言えば「ドーピング」。これら公平性を欠いた行為は全て厳しい罰則を受けてしまいます。


今回の件で残念だったのは。。。

冒頭の「応援していたVtuberがチート疑惑を受けた」に話を戻します。

僕はApexをプレイしていないので、動画を見てもチート行為なのかどうかは判別出来ませんでした。ただ、多くのApexプレイヤーの人が「これ、チートだろ」という意見を言っていたので、疑惑は強くなっていったのだと思います。

ただ、今回の件で残念だったのは、
・本人がチート疑惑についてきちんと弁明してくれなかった
・「また、Vtuberが・・・」というように業界全体のイメージダウンに繋がってしまった
という点なんですね。

最初のチート疑惑についての弁明は、既に行っていたのかもしれませんが、twitterやYoutubeのアカウントを削除してしまっているので、確認することはできません。このような行為を行ってしまうと次のような意見が出てきてしまうんですね。

「Vtuberは逃げて転生すればいいからな」

また、次のような意見も出てくるわけです。

「また、Vtuberがチートやったらしいよ」

このように、大きい括りで見られてしまうんです。こうなると、他の真っ当にプレイしているVtuber、またはVtuber業界全体にも悪影響が出てくるわけです。

特に一緒にプレイしていたVtuberには多大な影響が出ることが予想できます。

コラボ予定の企画をどうするか、編集中の動画をどうするか、既出の動画をどうするかなど非常に多くの手間がかかることが予想されます。

せめて正直に告白してほしかった、そしてアカウントは削除せずに、告白の記録を残しておいてほしかった。

これが正直な感想です。


なぜチート行為に手を染めてしまうのか

チート行為ってものすごく軽い気持ちで始めてしまうと思うんです。

「これを使うと弾が当たりやすくなるよ」
「これを使うと勝ちやすくなるよ」

いわゆる「出来心」というやつです。

ただ、考えてほしいんです。「それで勝って嬉しいですか?」ってことに。

勉強やスポーツ、ゲーム全てにおいて、出来なかったことが出来るようになることが嬉しいし楽しいことだと思うんです。そして、出来るようになるために試行錯誤するからこそ成長に繋がるんじゃないかと。

不正行為をしてもいつかは必ずバレるんです。そこに認知度なんて関係無いんです。


一人の不正行為が業界のイメージをダウンさせてしまう

一人の不正行為によって業界のイメージというのは一気にダウンしてしまいます。

特に、いままでVtuberを見ていない層にまでこういった情報って一気に広まっていきます。

有名人の不祥事などが良い例です。不祥事が起きると、一気に世の中に広まっていきますよね。

こうすると同じ業界にいるのに、業界の発展を妨げることに直結するわけです。

「不正行為をするVtuberは応援しない、見ない」

という具合に。

たしかに「チート行為」は犯罪ではないかもしれません。だからこそ、不正行為に手を染めて欲しくない。プレイヤー一人ひとりのモラルが大切なわけです。

一人が不正行為に手を染めることで、その他周りの足を引っ張ってしまう。

特にVtuberの多くは、配信や動画といった形で世の中に作品を出している立場です。だからこそ、真っ当に活動して欲しいわけです。


今後もこのような感想や紹介、たまに分析・考察記事を書いていきますので、宜しかったらnoteやtwitterのフォローをお願いします!フォローしてくれるとモチベーションが上がります!!

オススメ記事はこちら

画像2


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?