見出し画像

犯罪学って興味ない??かなえ先生の犯罪学教室がめちゃくちゃタメになるって話

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシーー!!!」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

本日は、「犯罪学教室のかなえ先生(永遠野叶)」について書いていきます!!

最近知った方なんですけど、一気にファンになりましたね(笑)めちゃくちゃ面白い!!

既にご存じの方もいると思いますが、まだ知らない方、知っているけど動画を見たことが無い方。。。

マジで面白いから是非見てみてください!いや、話を聞いてもらうだけでも魅力はきっと伝わると思います!!

では、どうぞ!!


犯罪学って何???

大雑把にいうと、「犯罪を科学する学問」と定義されるのではないでしょうか。

単純に言葉だけを聞くと、「猟奇的な事件やショッキングな事件を研究するの?」「犯罪者について研究するの?」って思われるんじゃないでしょうか。実際に僕もそう思っていました。

しかし、よくよく調べていくとかなり広い領域を持っていることがわかるんですね。

・犯罪の起因を生物学的に求める
・犯罪の起因を生活環境に求める
・犯罪者を分類し、特定の状況化で犯罪が行われる etc...

めちゃくちゃいろいろな意見や考え方、学問範囲があるんですよね。うーん、深い。。。

これだけ聞くと、かなり難しそうって思いませんか??
しかし、一方で興味もないですか??

そんな興味を分かりやすく紹介してくれているのが、永遠野叶さん(通称:かなえ先生)なんです!!

特に、かなえ先生は、知識だけじゃなく、実際に現場(元少年院教官)での経験がある方なので、言葉一つひとつに説得力があるんですよ〜


実は多くの人が気になっている身近なことを解説!!!

かなえ先生の動画の特徴としては、犯罪学という知見から、リスナーの身近なところにある疑問を解説してくれている所だと思っています。

例えば、こちらの動画。

いわゆる「いじめ」の問題です。
かなり敏感な話題なんですが、この部分を客観的に解説してくれています。

動画内では、「個人的見解」と注意書きがされています。

この問題って多くの人が体験、もしくは間接的な体験(周囲で発生していたなど)をされていると思います。改めてこの問題に対して、冷静な考え方を提案してくれています。

他の動画でも、「誹謗中傷・正義中毒について」や「心神喪失で何で無罪になるの」という話題にも触れられています。
そう、誰しも一度は疑問に思ったことがある内容を解説してくれているのは、リスナーの興味をそそりますよね。


そして、僕がオススメしたい動画がこちら!!

メンタルについてのお話です(笑)。かなえ先生の専門分野ではないかもしれませんが、めちゃくちゃタメになりました。

実際に多くの人がモチベーションが切れるっていう経験をしたことがあると思います。動画の中で、その部分をしっかりと解説してくれていますし、どうするのがオススメだよ〜っという話もしてくれているんですよね。

実際、僕も仕事へのモチベーションが下降気味だったので、ここが原因かもと知れた良いキッカケになりました。

原因よりもどうすれば良いかを知りたい!!っていう考え方もあるかもしれませんが、原因を知ることって僕は凄く大切だと思います。

一体何が原因でモチベーションが保てないのか、メンタルが崩れているのか。

原因がわかれば、どうすれば良いのかっていう対処方法が見えてくると僕自身考えているからなんです。

対策の前に、まずは己を知るってやつですね。


めちゃくちゃ真面目っぽく見えるけど・・・

ここまで読んでいただくと、固い内容の動画ばっかじゃない??って思うんじゃないでしょうか。僕自身、動画を見るまでは、固そうな方かなって思っていました。

しかし、動画や配信を見ると全然違ってたんですよね。本当にわかりやすいし、聞きやすい!そして、面白い!!

ここでいう面白いっていうのは、「内容が」っていう意味だけではありません。かなえ先生自体が面白いんですよね。

自ら「ショタコン」であることを公言しているし、リスナーのボケを拾ったり、自らボケたり。。。

とにかくトーク内容にメリハリがあるんすよね。

あと、黙るっていう時間が少ないのに、トークがぶれない(あっちこっちにいって収集がつかなくなる)っていうのも凄いなぁって感じです。また、twitter芸人やっているところもかなえ先生の魅力ですね〜

最後に。
かなえ先生は、超絶イケメンです!!!


取っつきにくい内容をVtuberが実施するという意義

ここからは持論になるのですが、僕個人としては、世の中の認知度が低いものや取っつきにくいものをVtuberが発表してくれるということは、ものすごく意味があると思っています。

いわゆる、Eテレや歴史マンガ、ゲームのようなイメージがあるんですよね。学校の授業では眠くなってしまう内容でも、Eテレや歴史マンガ、ゲームだと最後まで見れてしまう。そして、知識として蓄えられる。

こんな経験を誰もがしたことがあると思うんです。

僕はこのEテレや歴史マンガ、ゲームのような「フィルター」の部分をVtuberが担えるんじゃないかなぁって感じているんですよね。だからこそ、こういった内容を発表できるVtuberは凄いし、多くの人に知ってもらいたいって思っているわけです。

僕の仕事のマーケティングでも同じようなことが実際起きているです。どれだけキレイでコストをかけた販促パンフを作っても、マンガで作ったパンフの方が読まれる率や反応が良かったりすることって結構多いんですよね。

そんな中でかなえ先生の犯罪学の動画って、色々な人が考えるキッカケを与えてくれるものだと思うんですよね。

Vtuberが好きだから、かなえ先生がすきだから。

キッカケは何でもよくて、そこから犯罪学っていう存在や知見を得ることが出来る、日々の生活のヒントを与えてくれるところが非常に素晴らしいVtuberさんですね。

いや〜マジで好きなVtuberっすね(笑)是非、みなさんも見てみてください!!!


今後もこのような感想や紹介、たまに分析・考察記事を書いていきますので、宜しかったらnoteやtwitterのフォローをお願いします!フォローしてくれるとモチベーションが上がります!!

オススメ記事はこちら

画像1



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?