見出し画像

Vtuberさんのゲーム実況をリスナー視点で考察してみる

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシーー!!!」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

今回は、Vtuberさんのゲーム実況は、「レッドオーシャンや無理ゲー」と言われているのを見かけたので、リスナー視点で考察してみました。

いちリスナーの勝手な考察なので、あしからず。。。では、どうぞ!!


既存のジャンルは2つに大別される?

そもそもゲーム実況は2つのジャンルに分かれると思っています。
1つが「eスポーツ、プロゲーマー」、もう一つが「従来のゲーム実況」です。

【eスポーツ、プロゲーマー】
eスポーツやプロゲーマーは、ここ数年で登場した新しいジャンルです。

Apex LegendsやVALORANT、FortniteのようなFPSを配信している人が人気だと思います。

プレイしたことが無いゲームでも、プロゲーマーの人の配信は「スゲー!!!」って思いながら見ています!!

この配信では、スーパープレイや立ち回りの参考にしたいというリスナー層が多い印象かな〜??

また、eスポーツという名が示すように、「スポーツ観戦」の様相も見て取れるのが面白いですね!

リスナー心理としては、「プロのプレイを見たい!この人のファンだから応援したい!!プロのプレイを参考にしたい!!!」という感覚が強いと思います。


【従来のゲーム実況】
また、従来のゲーム実況とは、配信者のゲームに対してのツッコミやトーク、リアクションを楽しむという内容です。

加藤純一さんやもこうさんといった方が対象になるのではないでしょうか。

こちらのスタイルは、トークスキルや感情移入が非常に大事になると思います。また、配信者に対してのコメントも盛り上がっているケースが多いですね!

ゲームをしている配信者をリスナーみんなで楽しみたいといったリスナー層が多い印象です。ROMで見てても面白いのが凄いなぁって思いますね!

では、Vtuberさんのゲーム配信を見るリスナーのスタイルはどちらに属するのでしょうか。

実は、僕はどちらにも当てはまらないケースが多いと思っています!!!


Vtuberさんのゲーム実況は第3の視聴ジャンルでは??

Vtuberさんのゲーム実況は新たな視聴ジャンルを生み出したと思っています。

それは、「友達感覚で見たい!」という層です。特に小規模Vtuberさんのリスナー層に特に多いかなって印象です。

この友達感覚で見たいというリスナー層には、下記の傾向が強いのかな〜

Vtuber(配信者)さんがそもそも好き。
Vtuber(配信者)さんにゲームのスキル、スーパープレイを求めていない。
Vtuber(配信者)さんのたまに出るナイスプレイを見たい。
Vtuber(配信者)さんに実況の卓越したトークスキルを求めていない。
Vtuber(配信者)さんとゲームの内容について、話したい・絡みたい。
Vtuber(配信者)さんのゲームのリアクションを見たい。(ホラゲーなど)
Vtuber(配信者)さんと一緒にゲームをしたい。(視聴者参加型)
Vtuber(配信者)さんが上手くなっていくのを見たい。

まさに、友達感覚ですね!

これらのリスナー像は、今までのゲーム実況リスナーには少数派だったリスナー像だと思います。

ある意味、これらのリスナー層の受け皿にVtuberさんのゲーム実況はなっているのかなと思います。

そのため、下記の様なリスナー関連の問題も起きているとも考えられます。

配信しているゲームが好き、配信しているゲームのプロゲーマーを好きで見ている
配信しているゲームが好き、スーパープレイを見ている・できる分、アドバイス感覚で「こうした方がいい」とコメントする。受け取り方次第で、「指示厨」とも言われる。

卓越したトークスキルのゲーム実況を好きで見ている
トークがつまらなく見えてしまうと、「Vtuberのゲーム実況はつまならい」と思ってしまう。(つまる、つまらないは個々人の主観が大きい)

要は「需要と供給のミスマッチ」が起きてしまっていることで、双方の問題が浮き上がってきたと考えられます。

Vtuberさんの中にも、ゲームがものすごく上手い人はたくさんいます。

FPS
渋谷ハルさん、葛葉さん etc
テトリス
星街すいせいさん、電脳少女シロさん etc
麻雀
千羽黒乃さん、フラム・オセロットさん etc

※ 麻雀ってまだ、eスポーツには入っていないようですね。。。しかし、eスポーツの1つになる土台は既に出来上がっていると思いますね。

ここに挙げた人たちは、「一緒にゲームをしたい層、プレイを参考にしたい層、コミュニケーションを取りたい層」など色々なゲーム実況を見る層の要望にマッチしたVtuberさん達だと思います。

要は、「ゲームが上手いVtuberのゲーム実況は、リスナーのニーズに多くに応えている」と言えるのではないでしょうか。


ゲームが上手くないVtuberさんのゲーム実況はリスナーのニーズに応えられない?

では、ゲームが上手くないとリスナーのニーズに応えられないのか?と言われると、そこはハッキリと「No」と言えます!!!

そもそも、小規模Vtuberさんのリスナーの多くは、「Vtuberさんとコミュニケーションを取りたい!」という層が多いと感じているから。

また、上記に書いたリスナー傾向を考えれば、ゲームのスキルはそこまで大きな問題ではなく、「友達感覚でワイワイ盛り上がっている配信」であれば、しっかりとリスナーは見に来る、楽しめると思っています。

※ 最近話題の「原神」のようなRPGモノについては、リスナーとのコミュニケーションは本当に大事だと思います。

では、ワイワイ盛り上がっている配信とは、どんな配信を言うのか例を考えてみます。

・リスナーのコメントにしっかりと反応する。
・ゲームに合わせて、正直なテンションでプレイする。
・Vtuberさん側から見ているリスナーに話しかける。
・ゲームの内容に沿ったコミュニケーションが取れている。

この3点さえしっかりしていれば、Vtuberさんのゲーム実況は成立すると思います。

一方で、「うーん」と思ったのが下記の内容です。

・ゲームに熱中しすぎて、リスナーのコメントスルーが多くなる。
・ゲームが楽しくない感じが画面から伝わってくる。
・コメントが無いと黙ってしまう。
・ゲームに熱中しすぎて、罵詈雑言が多くなる。
・ゲームと全く関係ない話題で盛り上がっている。

もちろん、配信画面や2Dや3Dなどの外見も要素には含まれると思いますが、これらは「初めて見るリスナー=初見」に対してのみに重要な要素ではないでしょうか。

結論としては、Vtuberさんは好きなゲームをやればいいし、リスナーとのコミュニケーションを大事にしてくれれば、問題無い。つまりレッドオーシャンとは必ずしも言えないと思います。
(そもそも、Vtuberの〜という分母が大きすぎる!)

ミスマッチが起きたからと言って、「Vtuberのゲーム実況は〜」というのは軽率だと思っています。


どうやって視聴者を増やす??

最後に、どうしたらゲーム実況を見に来るリスナーを増やせるのかを考えて見ます。

ここは、単純に「ファン」が増えれば、見に来る人は増えると思います。

・ゲーム実況以外で、どうやってファンを増やすか。
・ゲーム実況以外で、自分という存在をどうやって知ってもらうか、興味を持ってもらうか。

ゲーム実況のみで活動を続けるのは、ハッキリ言って「レッドオーシャン」だと思っています。

どれだけ面白いゲーム実況でも、「見られなければ意味がない」と思いますし、多くの配信者が多数のゲームをプレイしています。

実際にその中に埋もれてしまうことが大多数だと思います。

しかし、Vtuberさんのゲーム実況となると、「そのVtuber(配信者)さんが好きだから、興味があるから見に来る」という人が多いと思います。
ここって実は、Vtuberの強みだと思っています

そのため、「自己紹介動画」や「切り抜き動画」など、「自分がどんなVtuber(配信者)なのか」を示す動画やtwitter活動は、めちゃくちゃ大事な活動なのかな〜と思っています。

次回は、「Vtuberってオワコンなの?」について書いてみたいと思います。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?