見出し画像

【池袋暴走事故】を取り扱った配信が凄すぎたって話

こんにちは、こんばんは、はじめまして!!

名古屋のデザイン会社で働く「ピクシー」といいます。
普段は、Webサイトの制作やマーケティング、休日はサッカーや旅行に出かけるアウトドア人間です!

今回は、先日配信された「【池袋暴走事故】逮捕ってなに!? 上級国民は実在するのか、専門家と徹底検証」について書いていきたいと思います。

この事故については記憶が新しい方も多いのではないでしょうか?当時ニュースを騒がせたあの事故です。

この事故はしばらくの間、メディア、世間を騒がし、『上級国民』というワードまで飛び出してきました。

果たして、上級国民と言われる人たちは実在するのか。当時、なぜあのような論調が巻き起こったのかを検証した番組でした。

率直な感想としては、是非一度視聴をしていただきたい!という内容でした。

では、本編です。どうぞ!!


出演者

今回の配信に出演されたのは、犯罪学教室のかなえ先生(@towanokanae1984)法律系Vじゃこにゃー(@Jakotsunya)さんのお二人です。

お二人とも番組全体を通して、それぞれの知見から非常に詳しく解説をされています。今回の企画で素晴らしいなと感じたところは、論理的に話を展開してくれているところです。

今回取り上げた内容は非常にセンシティブな内容です。そのため、お二人とも、かなり慎重かつ丁寧に話を進められている印象がありました。感情論にならず、「こうだから、こうだよね」という流れで話を進めてくれるあたり、知識が足りない僕でも何とか付いていくことができました。

スクリーンショット 2021-01-29 15.15.32のコピー

今回の配信は、「この二人だからこそ出来た」という内容だと思います。まさに、先日書かせていただいた「なぜ、このコラボなのか」ということが非常にわかりやすいのでは無いでしょうか。


概要

配信内容については、文頭に記載させていただいたように、是非一度目を通していただきたい内容です。事故の概要から、その背景にあった高齢者による自動車事故の実態なども非常に丁寧に解説をしてくれています。

そして、今回の配信のポイントの1つは「逮捕とは?」という点ではないでしょうか。

「逮捕」という面については、その詳細を知っている人は、世の中にどれくらいいらっしゃるでしょうか。この部分を知るだけでも、色々な報道の見方が変わってくるのでは?ということを感じました。

個人的に感じたもう1つのポイントは「犯人視報道」という点です。まさに今のメディアと視聴者に対しての「警鐘」のような内容です。

どちらも、私たち視聴者、情報を受け取る側の人間として注意しなければいけない点だと思います。今回の配信では、この部分を非常に丁寧に解説してくださっているので、新たな知見を得られたと感じています。


番組を見ての所感

今回の番組を見て感じた感想。それは、情報を受け取る側のリテラシーが求められてきている時代になっているんだなということです。配信内でも触れられていましたが、まさに今は「バラエティ化」が様々なシーンで進んでいるように感じます。

ネットニュースやtwitterでも話題になるのは、過激な内容が多く、TVでも面白おかしく伝える「情報バラエティ」になっている気がします。

いわゆる「視聴者が飛びつきやすい」内容です。

こういった情報が乱立している中で求められるのは、僕たち視聴する側の「リテラシー」のような気がするのです。「なぜ、こういう事象が起きたのか?」を冷静に見極める必要性を番組を見て、より感じました。

与えられた情報を鵜呑みにし、それを信じ込むことは、自分自身の首を絞めることに繋がりかねないということです。

もちろん、メディア全て「バラエティ化」しているとは思いません。中には、非常に丁寧に取材をされた番組やニュースも沢山あります。

だからこそ、メディアからの情報を受け取りながらも、視聴者自身で精査する必要性が強く求められてきているのかなとも感じるわけです。


なぜ「上級国民」という言葉が生まれたのか?

個人的に最も興味深かったのは、この「上級国民」という言葉がなぜ生まれたのか?という解説です。

確かにこの言葉は、このニュース以降に一気に定着していったような気がします。そして、その点を今回の番組では、非常に詳しく説明をしてくださっています。

スクリーンショット 2021-01-29 15.46.03のコピー

様々な要素が絡みあって、こういった言葉が誕生し、世の中へ一気に広まっていった。おもわず、なるほどなぁと聞き入ってしまった部分です。特に、マス・コミュニケーションの効果については、非常に参考になった点でした。

この「上級国民」という言葉は非常にインパクトが強く、多くの人々の不満や感情をぶつけるのに最適な言葉になってしまったのかもしれません。この点については、以前かなえ先生の動画にもあった「正義中毒」という言葉がフッと頭の中によぎりました。

こういう言葉が広まり、人々の正義が暴走する。現在のように「誰でも」自分の意見や考え方を発信できるようになったからこそ、起きた現象なのかもしれないとも思うわけです。


Vtuberという「枠」を飛び越える

今回の配信でもう1つ感じたこと。それは、もはや「Vtuberという枠」を飛び越えてしまっているんだなということです。

今回のような配信は確かな知識や情報がなければ、発信できないモノだったと思います。「リスク」も配信前から感じられる内容だったのだろうと推察されます。それでも、この配信を実施されたということだけでも、賞賛されるべきではないでしょうか。

こういった番組は「Vtuber」という枠を飛び越えているようにも感じました。いわゆる日頃からVtuberに興味があるリスナーを対象にしているわけではなく、もっと「外」を意識した、「外」にリーチされることを意識されているのかなとも思うわけです。

うーん、表現が難しいな・・・(苦笑)

実際に配信当日のコメント欄は、たくさんの意見が出てきていました。実は、配信内容以外にもこのコメント欄も非常に参考になったんです。また、配信側とコメント側とのやりとりも見ていて非常に気持ち良い内容でした。

僕自身は知識が少なく、見ている・聞いているが中心だったんですが・・・

コメント欄で意見が活発化して、その中の意見を配信者側で取り上げながら、さらに話題を深掘りする。こういったやり取りも、一般的なVtuberの配信とは異なるもののように感じました。

正に「講義」というような感じで、Vtuberの可能性というものを改めて見せてくれたと思います。

個人的には、こういった番組はドンドン増えていって欲しいと願っています。もちろん、今までのようにゲーム実況や歌、雑談という今現在Vtuberの主軸となっているモノが悪いというわけではありません。

一方で、界隈外からのVtuberへの注目度というものは、日に日に高まっている気配を感じます。

地域によっては公認のご当地Vtuberという存在が現れてきたり、Apexの大会や麻雀の大会では企業のバックアップも生まれています。この点については、改めて記事を書いていきたいと思います。

とにかく、かなえ先生とじゃこにゃーさんの得意分野が見事にマッチした「【池袋暴走事故】逮捕ってなに!? 上級国民は実在するのか、専門家と徹底検証」

幸いにも前半と後半に別れていますし、リスナーさんがタイムスタンプをつけてくれています。

非常に見やすい番組なので、是非一度視聴してみては如何でしょうか!(別れた理由は察して上げて下さい 笑)


今後もこのような感想や紹介、たまに分析・考察記事を書いていきますので、宜しかったらnoteやtwitterのフォローをお願いします!フォローしてくれるとモチベーションが上がります!!

おすすめ記事はこちら

画像3


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?