ペイサーズの2023-24シーズンに向けての🍏的構想

まだシーズン中だけど、一応プレーインの芽も絶たれたという事で
来季の自分なりの構想を考えてみたりする。
個人的にはいい意味で斜め上の流れを楽しみにしてるけどね。

1.来季契約下選手

ハンドラー:タイリース・ハリバートン/アンドリュー・ネムハード/TJ・マッコネル

ウイング:バディ・ヒールド/クリス・ドゥアルテ/ベネディクト・マスリン/アーロン・ニスミス/ジョーダン・ウォーラ

ビッグマン:マイルズ・ターナー/アイザイア・ジャクソン/ジェイレン・スミス/ダニエル・タイス

2.フリーエージェント

オシェイ・ブリセット/ジョージ・ヒル/ジェームズ・ジョンソン/ケンダル・ブラウン(2way)/ゲイブ・ヨーク(2way)

3.退団の可能性が高い選手

ダニエル・タイス→契約下選手ではあるが、ビッグマンが過多なのと現状のチームの流れにハマってない。
ジェームズ・ジョンソン→ほぼ同上
オシェイ・ブリセット→いい選手だけど、もう一段レベルアップするには少し難しいか。
ゲイブ・ヨーク→2way枠は増えるけど、もう一つポテンシャル的に厳しいか。

4.補強ポイント
・パワーフォワードタイプのサイズあるウイング
→FAでもドラフトでもいいが現状確実に不足(PFとしてはサイズ不足のニスミスとパワー不足のウォーラ。彼らは共にSFに置きたい)
少なくとも1枚、あわよくば2枚欲しいところ

・長身コンボガード
→中盤戦で見せたツーハンドラーシステムを来季練るという事であれば、欲しいところ。実際色々補完性が高い選手もいるので、この辺が複数いるのは戦術の幅も広がって

・ウイングプレイヤー
→守備力もありそうな選手が欲しい。

5.各ポジション及び、獲得方法毎の獲得候補

1)PF候補
→とにかく今オフ最優先ポイント。
以下の流れで2人取れるのが理想的だが
FA:八村塁/ダリウス・ベイズリー
→TDLあたりで注目されたが確率は低そう

トレード:オビ・トッピン
→トレード系では最有力候補か。終盤の活躍は残留の為か、アセット引き上げのためか。即戦力としては最も可能性が高い。

ドラフト1巡目自前:Jarace Walker/Cam Whitmore/Taylor Hendricks
→7位までなら前者二人が最有力候補。Hendricksは10位位まで落ちた場合はあり得そう。

ドラフト1巡目CLE:Leonard Miller
→SF型の選手だが長身でリバウンドも強く、自前でコンボガードを取った場合には取る可能性がある。

ドラフト1巡目BOS:Trayce jackson-Davis,Noah Clowney

ドラフト2巡目HOU:同上
→このいずれかで二人目として取りそうなのがTrayce jackson-Davis。
チームOBであるデイルデイビスの息子・地元インディアナ大というのが大きい。そこを気にしないならNoah Clowneyも面白い候補
以外とこの順位でPFのいい候補は取りやすく、メインの保険兼サブ候補が取れるか。

ドラフト2巡目CLE:Azuolas Tubelis
→ほぼあり得ないが、2巡目まであまりPFを取れてない場合には狙うかも。

2)コンボガード
トレード:トレ・マン
→個人的にやや注目してる選手。狙う確率は低いと思いますが。

ドラフト1巡目自前:Jalen Hood-Schifino
→地元インディアナ大の選手という事もあって、10位以下になった場合は獲得する可能性は高い。

ドラフト1巡目CLE:Colby Jones/Kobe Bufkin
→ここら辺まで残っていて自前でPFを取れたら十分狙うかも

ドラフト1巡目BOS:Sidy Cissoko/Marcus Sasser
→Cissokoはかなり細く、Sasserは少し小柄だが指名権の流れ次第では取るかも

ドラフト2巡目HOU:Terquavion Smith
→2巡目パターンなら十分取り得る

3)ウイングプレイヤー
トレード:OGアヌノビー
ドラフト1巡目自前:Anthony Black
→コンボガードに近い扱いになるかも知れないが、10位位までなら可能性はある

ドラフト1巡目CLE:Dariq Whitehead
→この順位まで落ちそうでポテンシャルは抜群。

ドラフト1巡目BOS:Bilal Coulibaly,Jaime Jaquez Jr.
ドラフト2巡目HOU:ほぼ同上
→ウイングスパンの長さや守備力からCoulibalyが有力。後者はランクに大きな変動があった場合か

ドラフト2巡目CLE:Dillon Mitchell
→守備型ウイングという事で狙う可能性はあり

6.ペイサーズ優勝に向けて

もちろん、選手が取れれば層は厚くなるけど
現状弱点と言えるディフェンス面やリバウンド面は個人だけで補強できるものでもない。かつてのダン・バークACのようにDFマインドとスキルを植え付けられるコーチも欲しいし、個人的にはバークさんに拘らず新たに出てきてるコーチ系にそういうマインドを植え付けられる方が出て欲しいとも思ってる。ただハリバートンのトレード以降、プリチャード始めペイサーズフロントの方々はうまく選手の獲得など、僕らの想像の斜め上のトレードを決めたりペイサーズに魅力的な選手を連れてきてくれた。
ドラフト1位の選手も当然いつの時代でも魅力的だが、1位の選手を取らず優勝してくれるチームにして欲しいし、その可能性を秘めたチームだと信じてる。今季は残念ではあったけど、ステップ自体は悪くないのでいいチームにして欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?