見出し画像

新年なので日記始め

せっかく新しい年になったので、何か新しいことをしたいなと思い、noteブログを始めてみる。


ブログを作っては、途中で飽きて書かなくなってしまうのがいつものことなので、今回こそは長続きできればいいな。


いつも読んでる大学時代の友人のブログがあるのだけれど、直で会った時に、

「定期投稿を目標にしている。書き溜めて予約投稿している分もある」

という話を聞き、「なるほどやはりブログというものも、ある程度目標がないと続かないんだな!」と感銘を受けた次第であります。


難しいもので、たくさんの人に読んで欲しいと思うほど他人の目を1人で意識してしまい書きたいものが書けなくなってしまうし、かと言って自己満足だけのブログではつまらない。


去年から、新年の目標というか豊富をなんとなくずっと考えていたのだけれど、なんというか今年は「柔軟に」生きられたらいいなと思っています。

(去年は「これを目標にしていたのにできなかった・・・やっぱり自分はダメだ・・・」と落ち込むことが多い1年だったので・・・)

例えば今日は新年早々から昼0時に起きたわけなのですが、別に新年だから早起きしなくちゃいけないってわけでもないしいっか!みたいな感じで。


要は、「自分で作った枠とか天井に囚われて一喜一憂するよりは、自分にも他人にも寛容に生きれたらいいな」ってことです。


目標にはするけれど、なんとなく出来たらいいなぐらいのゆる抱負。


目標を立てる気ならたくさんあって、

・料理する(なるべく健康的なやつ)
・運動する(6000歩+リングフィット)
・映画を見る
・ゲームする(同じのだけじゃなくて新作も)
・日記を書く(できればちゃんと推敲して)
・音楽を聴く(クラシックに手を出したい)
・自分の機嫌を取る(これ)
・人に期待しすぎない(察してちゃんにならない)
・物を買いすぎない(買った瞬間で満足しちゃうから)
・自己否定しない
・断捨離しすぎない(なぜなら捨てた分買うから)

etcetc・・・

とキリがなくて、でもそういうのも毎日やるじゃなくて、週1回できればいいかなぐらいの心持ちでいたい。

でも日々意識したいのは、「ないものを見て悲しむんじゃなくて、あるものを見て満足しよう」ってこと。(youtubeで人気のお坊さんがそんなことを言っていて確かに!と思った)


あと明るく楽しく生きられればいいな!
不安のほとんどは実際には起きないっていうしね!

まるできんにくんのように明るく楽しく(本人が根が真面目そうで好き)


そんなこんなで、色んなことをゆるっと継続していきたい今日この頃です。

サムネの餅。
ナガノマーケット福袋2023


#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?